2016年5月13日のブックマーク (7件)

  • 【Kindle】超面白い!ヒリヒリする!貴志祐介のおすすめの小説をランキング形式で紹介します - おすすめオススメ

    みなさん初夏の夜長のお供に小説はいかがでしょうか?数ある作家さんの中でも私が特におすすめしたいのが実写化もされた「悪の教典」「鍵のかかった部屋」でおなじみの貴志祐介さんです。彼の描く巧みな人間描写、予想不可能なストーリーテリングは日でも類稀なる存在です。今回はそんな貴志祐介さんの小説の中でも特に面白いおすすめの作品を紹介します。 10位 新世界より 新世界より(上) (講談社文庫)[Kindle版] posted with ヨメレバ 貴志祐介 講談社 2012-09-28 Amazon[書籍版] 1000年後の日。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃

    【Kindle】超面白い!ヒリヒリする!貴志祐介のおすすめの小説をランキング形式で紹介します - おすすめオススメ
  • ネットで有名になるリスク - シロクマの屑籠

    フミコ、ブログやめるってよ - Everything you've ever Dreamed はてなブログ界では最も有名なブロガーであろうフミコフミオさんがブログの休止宣言をされていた。残念だ。 字義どおりに読むなら、「ブログに対する情熱を失ったところにガラケーが壊れてしまったのでブログを休止なさる」とのこと。ブログ熱が高ければガラケーが壊れてもすぐブログを書き始めるに違いないが、情熱が醒めてしまっているなら仕方がないところだ。 最近のフミコフミオさんの言動をずっと眺めていた私は、「フミコフミオさんは、有名ブロガーになってしまって疲れたんだろうな」と想像することにした。はてなブログ界で一番たくさん読者を獲得していた彼だから、そのぶん、きっとお疲れになっていたに違いない。 ネットで有名になった時に直面するリスク 動画にせよ、ブログにせよ、twitterにせよ、インターネットで情報発信する人の

    ネットで有名になるリスク - シロクマの屑籠
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13
  • 消費、浪費、投資か?『「世界標準」のお金の教養講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金教養。 基的なことがわからないと、今の時代に生きていくのは厳しいかもしれません。 社会人が信用度を高める方法『「世界標準」のお金教養講座』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 「世界標準」のお金教養講座 (角川フォレスタ) 作者: 泉正人 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2014/10/29 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る こちらので、 消費、浪費、投資か?を考えることの大切さが書かれていました。 消費、浪費、投資か? お金の使い方をまとめてみると、消費、浪費、投資の3つに分けることができます。 消費は、払ったお金と同等の価値を得ることです。 浪費は、払ったお金に見合っていないものしか得られないことです。 消費や浪費は、こういうことだそうです。 例えば、を買っても読んでいない、スポーツジムに入っても、行っていないというのは

    消費、浪費、投資か?『「世界標準」のお金の教養講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13
    消費、浪費、投資の判断が難しいですね。
  • 13日の金曜日はなぜ不吉なのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    "何か悪いことが起こる"13日の金曜日 映画「13日の金曜日」は、奇怪な仮面を被った殺人鬼ジェイソンがキャンプ場に来た男女を次々と殺害していく、血ブシャーなスプラッター映画です。 この映画の影響力は強烈で、このせいで「13日の金曜日は恐怖の日」だと多くの日人は理解したし、 夜になるとジェイソンが襲ってくると恐怖に怯えた子供たちも多かったことでしょう。 我々労働者にとっては仕事が襲ってくる週明け月曜日のほうがよっぽど恐怖なんですが、なんで13日の金曜日が恐怖の日になったのでしょうか。 1. 金曜日はなぜ不吉か 欧米では金曜は「T・G・I・F(Thanks God Its Friday)」といって、 若者たちが街に繰り出してクラブで大騒ぎする日になっていますが、キリスト教徒にとっては伝統的に金曜日は不吉な日なのだそうです。 アダムとイヴが「禁断の果実」をべて追放されたのは金曜日。 ノアが箱

    13日の金曜日はなぜ不吉なのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13
    関係ないが「我々労働者にとっては週明け月曜日のほうがよっぽど恐怖」で深く頷いた
  • 「曲作り」はそれほど難しくない!ってお話 - とまじ庵

    以前の記事を読まれた方はご存知かと思いますが、わたくし はてなブログでブログを書き始める数年前。 ニコニコ動画界隈で、通称「ミックス師」「ミキサーさん」などと言われる事をやっておりました。 その時に無駄に色々買い漁った経緯で、 ミックス用機材記事や https://tomag.hatenablog.com/niconico_mixer スピーカーレビュー記事 https://tomag.hatenablog.com/2016/03/21/110229 ミックス支援動画 https://tomag.hatenablog.com/mix_sien を書くことができてるわけですから、経験というものはどこで役に立つのかわかりません。 曲作りは意外と簡単 あくまでも「詞を書いて曲をつける」って意味での曲づくりです(笑) その曲が名作になるかどうかは個々人の才能次第ですので。 ガッツリ基礎から組み上げ

    「曲作り」はそれほど難しくない!ってお話 - とまじ庵
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13
  • 才能を手に入れるために弟を売った少年『夜市』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    妖怪たちが古今東西のありとあらゆる不思議な品物を売る市場「夜市」。 「自由」「知識」「才能」「首」「何でも切れる刀」「人間」と扱う商品に制限など存在しない。 ここでは望むものが何でも手に入る。 女子大学生のいずみは高校時代の同級生、裕司に連れられこの「夜市」に迷い込んだ。 裕司はかつてここで取引をしたことがあった。この買い物を裕司は今の今まで後悔し続けている。 失ったものを取り戻すために裕司はまた「夜市」に帰ってきた。 表題作「夜市」と「風の古道」の二作で構成される小説。 日ホラー小説大賞受賞作。 「夜市」の見どころ 不思議な市場・夜市 首を売っている店もあった。台の上に、ライオンや象、ムースやバッファロー、そして明らかに人間と思われる男と女の首が並んでいた。 その店の主人は葉巻カウボーイで、ライフルを分解して暇をつぶしていた。 (出典:『夜市』) 「夜市」はなんの前触れもなく突然と現れ

    才能を手に入れるために弟を売った少年『夜市』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13
    面白そう!
  • 【デザイン初心者向け】読みやすい文章のレイアウト。行間は文字サイズの1.5~2倍に。 - ぶらやまだ

    「デザイン」というと、 かっちょいいのとか、きれいなのとか、 デコレーションされたものとかに目がいきがち。 確かにそれもデザインだけれど、 そうする前に身につけたい基があります。 それは読みやすい文章のレイアウトについて。 キーワードは行間。 行間とは文章中の1行と1行の間のことです。 この間隔を適切に取れるかどうかで 読みやすい文章になるかが決まってくるんです。 比べてみよう!読みやすい文章のレイアウト。 さっそくですが、こちらの文章って読みやすいでしょうか? 一瞬、縦書きなのか横書きなのか迷ってしまいませんか? これはあまりにも行間が詰まり過ぎてしまうためそのように見えるんです。 読み方を迷ってしまう文章が読みやすいはずがありませんよね。 では、こちらはどうでしょう。 行間を文字の大きさの1.5倍にあけています。 前のものより断然読みやすさが向上したはずです。 どうやら人間の目には行

    【デザイン初心者向け】読みやすい文章のレイアウト。行間は文字サイズの1.5~2倍に。 - ぶらやまだ
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/13