2016年5月11日のブックマーク (8件)

  • 新しいことを始めるとき、親には絶対にアドバイスを求めるな - まじまじぱーてぃー

    2016 - 03 - 07 新しいことを始めるとき、親には絶対にアドバイスを求めるな おまいらちゃんと考えろよ おまいらちゃんと考えろよ-家族 Twitter Google Pocket スポンサーリンク こんにちは。何をやるにしてもさっさと自分で決めてしまうあんちゃです。 最近少し疑問に思ったのが、「転職するとき親に相談したら反対された」とか「引っ越すとき親に相談したら引き止められた」みたいに、 自分で新しいことを始めるときに必ず親に相談する人。 なんでいちいち親に相談すんの?( ゚σ‥ ゚ )ホジホジ わたしはもう自立した大人なんで、報告するにしても自分で決断してから言いますよ。 というわけで今回は 「親にアドバイスを求めない方がいい理由」 について考えてみました。 親にアドバイスを求めない方がいい3つの理由 ①親は過去の自分を知っている 親はあなたが生まれてから大人になるまでず

    新しいことを始めるとき、親には絶対にアドバイスを求めるな - まじまじぱーてぃー
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
  • ”どうせ無理”をなくす。植松努さんのTEDスピーチ動画が私の人生を変えた - まじまじぱーてぃー

    2016 - 05 - 10 ”どうせ無理”をなくす。植松努さんのTEDスピーチ動画が私の人生を変えた おまいらちゃんと考えろよ おまいらちゃんと考えろよ-人生 Twitter Google Pocket スポンサーリンク お知らせコーナー ・ 記事広告掲載・あんちゃへのライター依頼のご案内はコチラ ・ あんちゃの《出張!クソマジメゲス相談》やってます 電子書店員あんちゃのイチオシ ・ 1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ5冊 ・ 腹筋崩壊wシュールすぎる面白ギャグ漫画★おすすめ5選 ・ この愛は許されるのか?不純だけど切ない恋愛小説4冊 ・ ゲス女たちが繰り広げる下ネタマンガ5選 マジキチネタベスト3 ・ 【非モテ男必見】合コンによくいる残念な男ベスト3 ・ ネットカフェでバイトしたおかげで強靭なメンタルを手に入れた話 ・ 好きな人と会ってますか?わたしは最近会えないで

    ”どうせ無理”をなくす。植松努さんのTEDスピーチ動画が私の人生を変えた - まじまじぱーてぃー
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
  • 猟奇殺人犯が、自分の模倣犯による殺人事件を追う『ハサミ男』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを喉元に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」が現れた。 「ハサミ男」の特徴は、一度殺した少女にハサミを突き刺すこと。 このことがこの名の由来だった。 物語は「ハサミ男」視点とそれを追う警察の二つの視点から進んで行く。 ハサミ男が三番目のターゲットの少女に目をつけ、いつ殺害してやろうかと綿密に調べ上げていたところ、その少女が自分の模倣犯によって殺されてしまった。 喉元にはトレードマークのハサミも突き立てられている。 何がどうなっているのか? 警察が「ハサミ男」を追い、「ハサミ男」が模倣犯を追う奇妙な連鎖が開始した。 ミステリー小説の名作。種明かしに驚くこと間違いない。 「ハサミ男」の見どころ ハサミ男、第三の事件 「ハサミ男」はターゲットの少女を無残に惨殺する。その選択方法は彼女たちの成績に魅かれたからという常人の理解からは程遠いもの。 「ハサミ男」の名は殺害方法

    猟奇殺人犯が、自分の模倣犯による殺人事件を追う『ハサミ男』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
  • 本を読んでも東大には入れない - c71の一日

    をどれだけ読んでも東大には入れない。そこには関連性はない。 息子に、1日二時間近くテレビと動画を見て一カ月では丸2日以上費やすことになる。一年で約一カ月、20年続けたら、一年以上無駄に費やすことになる。YouTubeとテレビ見続けて何か得意になったこと、出来るようなったことはあるかと聞いた。涙目になっていた。— 若林理砂 (@asilliza) May 10, 2016 t.co これは、誘導的な質問だ。 テレビを見ていても、東京大学に入れるし、テレビを見なくても、入れないときには入れない。 受験は、体力と学力の問題だから。 毎日二時間を読んだり勉強したりしたら、どれだけ出来ることが増えたか考えなさいと言った。その上で、自分の人生だから、ご自由に、と。へいちょー、しばし、考え込んでいた。— 若林理砂 (@asilliza) 2016年5月10日 ご自由にと言われて、素直に当に自由にで

    本を読んでも東大には入れない - c71の一日
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
    ものすごくわかるし、よくここまで言語化してくれたと思いました。無駄を排除排除の方向に教育は寄りすぎだなと思う。何が無駄かっていうのもたまたまそのタイミングで大多数が無駄だと信じているものに過ぎない。
  • oulaw.net

    oulaw.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    oulaw.net
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
    本質って「他のみんながどう考えているか」って確かにそうかも。面白い。
  • https://www.waka-macha.com/entry/2016/05/09/184144

    https://www.waka-macha.com/entry/2016/05/09/184144
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
  • 「自分には価値がない」と嘆く人ほど、「自分には価値がある」とアピールしたい。 - ぶらやまだ

    SNSで「いいね!」を押してくれたり、自分をフォローしてくれると嬉しくなる。 「そうか、自分の価値を認めてくれたんだね!」 LINEを既読スルーされると怒るし、店員に失礼な態度をされると怒る。 「この価値ある自分に、ふさわしい態度を取ってほしいものだ!」 自分には価値がないよ、自分なんて……と誰かに伝えることすらそうだ。 「そんなことないよ、あなたには価値があるよ」 と言ってくれるのを待っているのだ。 p88 「第2章 なぜモノをこんなにも増やしてしまったのか?」 佐々木典士さん『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』。 「自分には価値なんてない」という言動が 裏を返して「自分には価値がある」っていうアピールなんだってこと。 むむむ!そういうこともあるんだなと思わず膝を叩く。 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 作者: 佐々木典士 出版社/メーカー: ワニブック

    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
  • Noo - 縫うを、飾ろう。- - イリモノづくり

    デザインした糸巻きが、今週末に東京ビッグサイトのデザインフェスタで販売されます。 先日のブログ記事で考えていたデザインでございます。 maili.hatenablog.com 縫うを、飾ろう。 デザインしたのは、Nooという名前の糸巻きです。 「繕うキッカケ作ろう」というコンセプトでデザインしはじめたNooは、「縫うを、飾ろう。」というキャッチコピーの糸巻きになりました。 作ること・繕うことを自分たちではしないという人が、道具や素材を飾ることで、行動するきっかけになれば良いなという想いで作りました。 そうそう。Nooには2つの種類があります。 端材の木材で作られたNooと、動物の形をしたNoo。 端材のNoo 木製のNooは、スプーンや椅子を作ったときの端材から出来ています。 知り合いの木工作家さんに、端材をいただいて、作りました。 すてきな器や家具を作っておられる木工作家さんです。 ス

    Noo - 縫うを、飾ろう。- - イリモノづくり
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/11
    カワイイ!