2016年5月20日のブックマーク (11件)

  • ビジネスエリートの学び方『一流の頭脳の磨き方』 - ビジョンミッション成長ブログ

    ビジネスエリートの頭脳の磨き方、勉強法、学んでいること。 何をどう学ぶか。ここで違いが出てくるというのはありますね。仮に同じような知能だとしても、何をどう学ぶかで違ってくるのではないでしょうか。だとしたら、学び方や何を学ぶかは考えたいところです。 一流の頭脳の磨き方 作者: 山崎裕二,岡田美紀子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/03/28 メディア: KindleAmazon Kindle 楽天 7net honto e-hon こちらの『世界の最も野心的なビジネスエリートがしている 一流の頭脳の磨き方』では、「エグゼクティブMBA」が学ぶこと、大切にしていることなどが書かれています。 の目次 ■はじめに:世界の野心的なプロフェッショナルは、どうやって「頭脳」を磨いているのか? ■序章:「最速で結果につなげる思考」をつくる――プロフェッショナルの学びのルール

    ビジネスエリートの学び方『一流の頭脳の磨き方』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 【読書】国家の品格/藤原正彦 論理的に正しいことと善悪は別次元 - aichikenminの書斎

    論理を展開するためには自ら出発点を定めることが必要で、これを選ぶ能力はその人の情緒や形にかかっています 国家の品格 (新潮新書) 新品価格 ¥734から なぜいまさら読み返そうと思ったか。 著者が無私の日人の解説を書いていたから。 なぜ気になったのだろうか。 日の品格が問われていると感じたからだろうか。 偽装、詐欺、そんな言葉が新聞を覆い尽くしている。 そうまでして、金を稼ぎたいのか。 資主義と市場原理に追い込まれすぎているのだろうか。 人のことを考えずに自分だけ良ければそれでいいという利己主義が強すぎるのではなかろうか。 品格という言葉はそれを定量的に測るのが難しい。 逆にお金の多い少ないは見ればすぐわかる。 目に見える、比べやすいものを目標にするのは合理的である。 しかしながら質は見失いやすい。 我々は幸せに生活するために生きているのであって、お金を稼ぐために生きているのではな

    【読書】国家の品格/藤原正彦 論理的に正しいことと善悪は別次元 - aichikenminの書斎
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
  • 不倫は本当に「悪」と言い切れるのか。環境によって簡単に変わりうる価値観

    日こんな記事が目に飛び込んできた。 www.taiyaki-oyako.com もっとも過ぎるので正論としか言うことができない。ただ、これはあくまでも現代社会の日国においての話であり、感情論でしかない。また、感情であったとしても、人によって価値観も変わるので「悪」と決めつけてしまうのは尚早である。 「たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる」著者の 隊長 (id:outdoor-kanazawa)とは、SNS上でも仲良くさせてもらっているし、人となりもそれなりには知っているので、どんな気持ちでこの記事を書いたかも、ある程度は理解できる。だがしかし、今回は異論を申し上げておきたい。 はじめに 生物の目的は何なのか 遺伝子の伝達および子孫を残すこと 一夫多制が合理的な場合がある 日における一夫多制 側室制度 現代社会において 時代によって変わる結婚恋愛結婚とはいえ家族間の繋がり 様々な結婚

    不倫は本当に「悪」と言い切れるのか。環境によって簡単に変わりうる価値観
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
  • 1日のうち、いつ本を読むと記憶に残りやすいのだろう? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    繰り返しを読む。 再読する。 そういうことが大切だなと、このブログを始めて、あらためて思うようになりました。 また、こちらの、 京大式の勉強法?『頭がよくなる勉強法はどっち?』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 頭がよくなる勉強法はどっち? 作者: SE編集部,京都大学勉強法研究会 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る で、 復習は記憶が鮮明なうちにやるのがいい。その後も、定期的に復習を繰り返すことで確実に記憶を定着させることができる。 復習は、記憶が鮮明なうちにやるのがいいそうです。 そして、それから定期的に復習を繰り返す。 これで記憶に定着するとのこと。 まだ覚えているうちに、復習はやったほうがいいのですね。 そうなると、翌日に復習するのが良さそうですね。 も、翌日にちらっとでも良いから、

    1日のうち、いつ本を読むと記憶に残りやすいのだろう? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    確かに、定着させようと考えるなら勉強と同じですしね。寝る前とかに重要箇所を読んどくくらいがいいのかもしれません
  • 不倫が駄目なのはわかるけど、過剰反応する人はみんなが自分と同じ人間だと思ってるんじゃないかな - 読書系フリーターのある日

    一盗二卑三妾四妓五という言葉があって、これは男性にとって魅力的に感じる女の順番を指す。 現代風にいうと、1位・人 2位・下女や女中*1 3位・愛人 4位・風俗嬢 5位・自分の という話。 問題は、その男性にとって最も魅力的でない「」が、他の男から見ると最も魅力的だということだ。 当かは知らないが、言葉として存在している以上一定層このような価値観の人間がいるのではないかと思われる。 www.in-activism.com ずっと書きたかった話なのだが、内容が内容で書いていなかった。でもこのエントリを読んで勇気が出たのですぐさま書いた。 不倫がいけないのはもう我が国のルールとして決められているので、私もそこはもう批判する気はない。 多額の慰謝料、プライバシーや人権の侵害・・・ たまに配偶者が不倫したから事の最中の映像や音声を撮って双方の弁護士と両親の前で流して返済に何十年もかかるレベ

    不倫が駄目なのはわかるけど、過剰反応する人はみんなが自分と同じ人間だと思ってるんじゃないかな - 読書系フリーターのある日
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    悪いことした人間にも、人権はあるよ。
  • あなたの幸せがわたしの幸せなの、は怖い - c71の一日

    「あなたのためを思って言っているの」 「あなたの幸せが私の幸せなの」 「あなたが心配なの」 どれもこれも怖い言葉だ。 わたしも好きな人のことが心配になることがある。でも、それは、自分の問題だと思う。 行き過ぎると、支配になる。 「わたしのために思い通りになってくれることが、わたしの幸せ」になってしまいそうで、いつも気を付けている。 けれど、その抑制がもともとない人たちは、簡単に人の判断に踏み入ってくる。 地雷を踏み、感情を揺さぶってくる。かまってもらえなくなって来たら、自分がどれだけ不幸なのか、話を始める。 そうすると、こちらは、感情の渦に巻き込まれて、混乱する。いっそ、これだけ、相手に思われていて、自分の感情が動くのだから、相手に対して好意を持っているからなのかもしれない、と解釈してしまいそうになる。 けれど、当は違う。 大人同士は、距離を保てる。話してもいいか、聞いてから話せる。相手

    あなたの幸せがわたしの幸せなの、は怖い - c71の一日
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    これは本当に怖い。「自分を犠牲にしてまであなたのことをこんなに思ってあげているのに、どうして言うことを聞かないの!」に進化するとますます手に負えない
  • 結婚と少子化は関係ない - c71の一日

    toianna.hatenablog.com そもそも、少子化問題は十年後に解決される。 それは、高齢者のボリュームゾーンがお亡くなりになるためだ。 それ以降の人口を見てみると、まっすぐな筒形になっているので、高齢化問題は解決される。 ただし、そもそも、少子化は悪いことなのだろうか。 昔、人口爆発と言われて、人間が多すぎる弊害があったため、国家規模で、家族計画を推進した。 その同時期、女性の避妊・中絶に関する権利の表明がなされた。ウーマンリブの恩恵だ。 その後も、フェミニズムによって、少子化と、未婚化は関係がなく、婚外子を差別することに少子化の問題があるとされている。 婚外子差別がなくなったら、結婚と子供の出生の高い相関はなくなる。 日では、結婚していない男女の子供がほとんど中絶される。 実際には、海外の事例を見ると、未婚でも生めるように整備したフランスなどでは、出産率が改善している。

    結婚と少子化は関係ない - c71の一日
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    本当に、結婚したら「人生を楽しむ」という個人として生きることを強制中止させられる暗黙の了解、制度の不備などがあったからだと思う。
  • 他人のサボりについてどう考えますか? サボりへの考え方で適正がわかる - ケーススタディの人生

    みなさんはサボりについてどう考えますか? サボりについての考え方は個々人の価値観がモロに出るところであり、向き合い方が適正を決めるといっても過言ではありません。 特に他人のサボりについてはある程度の考えを持ったほうがいいです。 まず、サボりに対する考え方は2つに分類することができます。 わたし自身は問題さえ起こさなければ、サボりは問題ないという考えです。 他人のサボりについてもそこまで気になるタイプではなく、別にどうでもいいかなと流しちゃいます。 他人がラクしているのをいちいち気にしていても得にはなりませんし、その分の気力を他のことに割いたほうがマシです。 損得や利害関係で考えるひとには、このような考えを持つひとが少なくないでしょう。 考えの根底にあるのは「自分に被害がおよぶかどうか」であって、マイナスにさえならなければいいというものです。 もちろん世の中にはこのような考えのひとばかりでは

    他人のサボりについてどう考えますか? サボりへの考え方で適正がわかる - ケーススタディの人生
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    サボりに対して絶対評価か相対評価で価値観が分かれるとか目からウロコだった。そうか、日本は苦労が当たり前でそれを良しとする人間が多いからサボると村八分なんだな。企業は苦労を前提とした労働量乗せてくるし。
  • 京大式の勉強法?『頭がよくなる勉強法はどっち?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭が悪いより、良いほうがいいですよね。 こちらの『頭がよくなる勉強法はどっち?』では、どういう勉強法がいいのか、二択で書かれています。 頭がよくなる勉強法はどっち? 作者: SE編集部,京都大学勉強法研究会 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 京都大学勉強法研究会という、京大の現役生、OBが書かれているです。 目次 第1章:京大出身者がノーベル賞をとれるワケ 第2章:頭のいい人が実践している知的トレーニング 第3章:頭がよくなる教科書・参考書・資料の活用法 第4章:頭がよくなる英語学習法 第5章:頭がいい人の勉強習慣 知らない分野を一から学ぶときは? A 関連する資料やを多読する B 1冊の基書を精読する 多くのを読んだとしても基礎をおろそかにしていては、知識は身につかない。まずは自分に合った1

    京大式の勉強法?『頭がよくなる勉強法はどっち?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
  • 頑張っている人を見ると意気消沈する - Letter from Kyoto

    夢を追いかける話、受験勉強、起業の話などは頑張るストーリーに満ち溢れている。頑張っている人を見たり、話を聞いた時に「自分も頑張ろう!」と勇気づけられる、刺激になる、そういう人は多いのかもしれない。僕は全くの逆です。僕が思うのは「え、そんなに頑張ってんの…?」という落ち込み、意気消沈、元々無かったやる気がさらになくなる。才能がなくて頑張っている姿がかっこ悪いとかそういう話ともまた違う。ただ「大変そう…」とか「つらそう…」としか思えない。例え人が楽しそうであったり意気揚々と頑張っていたとしても、その頑張りエピソードを聞くたびに「自分だったら堪えられない」「無理」と思う。頑張っている人の姿というのは自分にとって全く、何の励ましにもならない。つらくて落ち込むだけ。だから、「やめといたほうがいいよ」という風にストップをかけるための言葉として頑張っているエピソードを出されたら有効だ。「ムリ、無理」と

    頑張っている人を見ると意気消沈する - Letter from Kyoto
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    これはわかる。少し違うけれど、自分が頑張るの嫌いだから頑張っている人の強い気にあてられてげんなりすることもある。確かに頑張るのが偉い世の中だから、頑張る人をみて頑張れると得かも
  • 突然恐れ入りますが今日は貴様らに「オレが盛大に噴いたBLの帯のキャッチコピー」を6つご紹介致します。 | ホモがBL漫画を斬るわよ!

    こんにちは、氷太よ。 って凄い力を秘めているわよね。 2次元でしかないものなのに、を通してこちら側に訴えかけてくるエネルギーを放ってくるんだもの。 でも待って、何もそういった破壊力って描かれている部分だけじゃないわ。 作品の全てを賭けたキャッチコピーが載っている帯にも注目して欲しいのよ。 今日はそんなアタシの熱意を皆さんにお届けするために、タイトル通りアタシの得意とするジャンル、BL(ボーイズラブ)に絞って 盛大に噴いた帯のキャッチコピーをご紹介していくわね。選びに選び抜いたカードデッキはコレだ! オレのターン!ドロー! 先鋒「南原兼先生/ナイトは妖しいのがお好き」 帯のキャッチコピー 「そう…。そのまま飲みこんで。僕のエクスカリバー…」 このキャッチコピーは大御所とも言える存在だけど、だからこそ先鋒に持ってきたわ。 伝説の武器、エクスカリバーになぞらえるとは驚きを隠せない。 何故にこ

    突然恐れ入りますが今日は貴様らに「オレが盛大に噴いたBLの帯のキャッチコピー」を6つご紹介致します。 | ホモがBL漫画を斬るわよ!
    quelle-on
    quelle-on 2016/05/20
    びしょぬれでごじゃるわろた