タグ

2016年12月16日のブックマーク (1件)

  • 魚の油が健康に良い理由は?

    善玉コレステロールを増やし、中性脂肪、悪玉コレステロールを減らす 2016/12/15 伊藤和弘=フリーランスライター 聞きたかったけど、聞けなかった…。知ってるようで、知らなかった…。日常的な生活シーンにある「カラダの反応・仕組み」に関する謎について、真面目にかつ楽しく解説する連載コラム。酒席のうんちくネタに使うもよし、子どもからの素朴な質問に備えるもよし。人生の極上の“からだ知恵録”をお届けしよう。 最近、アマニ(亜麻仁)油やエゴマ油など、「オメガ3脂肪酸(*1)」と呼ばれる油が「健康にいい」と注目されている。 オメガ3とは脂肪酸の種類を示す言葉だ。アミノ酸が集まってたんぱく質になるように、油は3種類の脂肪酸とグリセリンでできており、そのバランスで油の性質が決まってくる。実際はアマニ油にも様々な脂肪酸が入っているのだが、特にαリノレン酸と呼ばれるオメガ3脂肪酸が多いのだ。 脂肪酸は大き

    魚の油が健康に良い理由は?
    quelo4
    quelo4 2016/12/16
    血管を保護する、血管壁にくっついたLDL(悪玉)コレステロールを取り去る、HDL(善玉)コレステロールを増やして中性脂肪を減らすなど、オメガ3脂肪酸には実に多くの効用があります