タグ

2021年8月10日のブックマーク (15件)

  • デルタ株で懸念される「ブレイクスルー感染」のリスク

    ワクチン接種者の重症化リスクは低いが、米CDCは再度マスク着用を呼びかけ 2021/8/6 大西淳子=医学ジャーナリスト 新型コロナウイルスの変異株、特にデルタ株と呼ばれるウイルスが猛威を振るっています。この変異株に関して先日、日の大手メディア数社が「デルタ株、水痘(水ぼうそう)に匹敵する感染力」といったタイトルのニュースを流し、人々を驚かせました。この情報は、米ワシントンポスト紙が入手した、米疾病管理予防センター(CDC)の内部資料に由来します(*1)。 CDCはその後、この内部資料の存在を認めるとともに、他の最新データも提示して、「デルタ株は、従来株よりも感染しやすく、重症化リスクが高く、ワクチン接種を完了している人でも容易に感染し、さらに周囲に感染させてしまう」という特性を持つことを強調し、ワクチン接種を完了しているかいないかに関わらず、再度、米国民にマスクの着用を求めました。 明

    デルタ株で懸念される「ブレイクスルー感染」のリスク
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “デルタ株▼感染力高く水ぼうそうに匹敵(1人→5~9.5人に感染)▼重症化リスク高(ICU入院4倍、死亡2倍超)▼ワクチン接種者の感染(ブレイクスルー感染)や既感染者の再感染リスク高。ただし接種者重症化リスク低”
  • 地頭は伸ばせる! 最新の科学が出した結論を気鋭の脳医学者が解説

    「脳トレ」より「趣味にハマる」が有効なワケ 郷:脳に刺激を与えれば成長できるという話なんですけど、それってやっぱりゲームやパズルみたいな、いわゆる「脳トレ」をやるのでしょうか? 瀧:脳トレが楽しく続けられるのなら、もちろんそれでかまいませんよ。楽しくなかったら、無理に続けなくていいです。苦痛を感じて過度なストレスが発生すると、逆に海馬が萎縮しちゃいますから。 それよりも、自分の興味や関心のあることに、どんどんチャレンジしてみてください。仕事でも趣味でも何でもいい。それが脳に負荷をかけることになります。 郷:え、趣味でもいいんですか。私は川釣りが趣味なんですけれども、それでも脳にいいんですか? 瀧:はい。楽しみながら何かに没頭することが脳に良い影響を与えます。私も新しい趣味にどんどん挑戦するようにしています。最近は、ピアノ、ドラム、スノーボード、筋トレなどにハマっています。古い車をいじるのも

    地頭は伸ばせる! 最新の科学が出した結論を気鋭の脳医学者が解説
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “楽しみながら何かに没頭することが脳に良い影響を与えます。私も新しい趣味にどんどん挑戦するようにしています。最近は、ピアノ、ドラム、スノーボード、筋トレなどにハマっています。古い車をいじるのも好き”
  • 「牛乳は太りやすい」はホント? 豆乳や甘酒のダイエット効果は?

    事には気をつけていても、盲点になりやすいのが「飲み物」の選び方。つい油断してしまいがちだが、似たような飲み物でも太りやすいもの、太りにくいものがある。「牛乳は太りやすい」「豆乳の方がヘルシーでやせやすい」というイメージを持っている人は少なくないが、実際にはどうなのだろうか。後半となる今回は、ダイエット中に気をつけておきたい飲み物の選び方をQ&A形式で紹介する。

    「牛乳は太りやすい」はホント? 豆乳や甘酒のダイエット効果は?
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “大豆に含まれるβコングリシニンというたんぱく質には、中性脂肪や悪玉コレステロールを低下させ、内臓脂肪を減らす作用があるが、豆乳の90%は水分、ダイエット効果を得るには1日1L必要”
  • 高血圧、肥満、首コリ・肩コリ…中高年の不調に効く「部屋トレ」

    運動不足を解消するために、屋内でいつでも気軽にできるトレーニング、「部屋トレ」を紹介する特集。第1回では、「足の筋力・バランス力・柔軟力・握力」という4つの力の重要性を、そして第2回では基的な部屋トレの進め方について解説した。誰にでも無理なくできるものばかりなので、「これなら続けられる」と思った人も多いのではないだろうか。こういったトレーニングを着実に継続すれば、効果は少しずつ現れ、「巣ごもり老化」にブレーキをかけることができる。 順天堂大学医学部循環器内科学講座准教授の横山美帆さんは、心血管病(心筋梗塞や脳梗塞など、主に動脈硬化が原因で起きる病気)で治療を受けた人に対して運動療法を指導する循環器内科医。ウォーキングなどの軽い運動でも、毎日続ければ動脈硬化が改善する人が多いという事実を目の当たりにしてきた。もちろん、特に持病がない人も、将来の心血管病の予防のためには早いうちから運動習慣

    高血圧、肥満、首コリ・肩コリ…中高年の不調に効く「部屋トレ」
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “1. 血圧が高めの人は、「ステップ運動」で血管機能を上げる 2. 肥満解消には、基礎代謝を高める「フロントランジ」 3. 巣ごもりによる首・肩のコリを解消する「ストレッチと深呼吸」”
  • Cardinal Angelo Bagnasco was in Poland to investigate John Paul's former secretary

    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “A documentary that aired in November 2020 in Poland painted a much tarnished image of Dziwisz. The documentary, which was broadcast on the Polish network TVN24, explored two cases of pedophilia dating from the time when Dziwisz was Archbishop of Krakow. ”
  • Hiroshima and Nagasaki remembered

    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “One witness to the onset of nuclear horror was the Jesuit priest, Pedro Arrupe, later to be elected leader of the Society of Jesus.”
  • 原爆の犠牲者悼み、平和の祈り 浦上天主堂で早朝ミサ―長崎:時事ドットコム

    原爆の犠牲者悼み、平和の祈り 浦上天主堂で早朝ミサ―長崎 2021年08月09日10時05分 76回目の原爆の日の朝を迎え、浦上天主堂で行われたミサで犠牲者のために祈りをささげる人たち=9日午前、長崎市 76年前、原爆で多くの信徒が犠牲となった長崎市尾町のカトリック教会浦上天主堂では9日早朝、追悼のミサが行われ、参列した信徒ら約200人が静かに祈りをささげた。 紙芝居翻訳、原爆被害伝える 国際交流基金企画―インド 午前5時半、ミサを知らせる鐘が長崎の町に響いた。信徒が集まると、聖堂は賛美歌やパイプオルガンの音で包まれた。 久志利津男主任神父は、原爆で崩壊した教会のがれきから掘り出された「アンジェラスの鐘」を紹介。被爆の継承と平和を願い、この鐘が今も高らかに鳴り続けていると述べ、「原爆で亡くなった方の代弁者となって祈る私たちの姿を全世界に発信したい」と訴えた。 毎年ミサに参加している長崎市

    原爆の犠牲者悼み、平和の祈り 浦上天主堂で早朝ミサ―長崎:時事ドットコム
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “久志利津男主任神父は、原爆で崩壊した教会のがれきから掘り出された「アンジェラスの鐘」を紹介。被爆の継承と平和を願い、この鐘が今も高らかに鳴り続けている”
  • フランスで司祭殺害される - バチカン・ニュース

    フランス西部ヴァンデ県サン・ローラン・シュル・セーヴルで、8月9日、カトリック司祭が殺害された。 同国の報道等によれば、犠牲になったのは、マリア宣教会(モンフォール宣教会)のフランス管区・管区長オリヴィエ・メール神父(60)で、現地の警察によって、同日午前、遺体が発見された。 容疑者自らが警察に出頭し、同神父の殺害を告げたという。 「ラ・クロワ」紙によれば、容疑者はルワンダ出身の男(40)で、2020年7月のナントのサン・ピエール=サン・ポール大聖堂の火災の際、放火の疑いで拘束され、犯行を自白。その後、法的観察の下に、身柄を解放され、裁判を待つ間、メール神父の所属するマリア宣教会の共同体に今年6月から身を寄せていたという。 現在、犯行の詳細について捜査が続いている。 メール神父殺害の報を受け、フランス司教協議会と同国の修道者評議会は、「深い悲しみと不安」を表明した。 マリア宣教会の総長、サ

    フランスで司祭殺害される - バチカン・ニュース
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “容疑者はルワンダ出身の男(40)で、2020年7月のナントのサン・ピエール=サン・ポール大聖堂の火災の際、放火の疑いで拘束。裁判を待つ間、メール神父の所属するマリア宣教会の共同体に今年6月から身を寄せていた”
  • ‘A New Imagination of the Possible’: Seven Images from Francis for post-Covid-19 - LA CIVILTÀ CATTOLICA

    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “Francis and contagion in a slowed down world”
  • The ‘Third Society of Jesus’: Jesuits from Vatican II to the present - LA CIVILTÀ CATTOLICA

    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “the superior general of the Jesuits, the Belgian Jean-Baptiste Janssens, who had been ill, died and the 31st General Congregation was convened for the election of his successor. On May 22, 1965, Fr. P. Arrupe was elected general. He was able to participate in the last session of the Council ”
  • 東京五輪、女子体操の女王の棄権に見る「降りられる人」の特権(JBpress) - Yahoo!ニュース

    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “ジェンダー論者やリベラル派やスポンサー企業にとり、人々の健康や命は本当に大事なのかという疑念が深まるばかり。「ノーと言う勇気」は市井の人々には手が届かない贅沢、上級国民にしか認められていないから”
  • 東京五輪、女子体操の女王の棄権に見る「降りられる人」の特権(JBpress) - Yahoo!ニュース

    ■ 退くことが許される層と許されない層 バイルズ選手や大坂選手の棄権を美化するナラティブは、女性がガラス細工のように壊れやすく、脆い存在であるとの大前提に基づいており、彼女たちがありとあらゆるストレスや痛みや不快から解放されなければならないとする。その意味で、リスクの最小化を目指す「ゼロリスク」や「ゼロコロナ」の思考と同根である。リベラル白人、特にエリート女性に熱烈に支持されるイデオロギーだ。 だが、実際に「ノー」と言えるのが、一部の特権層に限られているのも間違いない。棄権をしたバイルズ選手や大坂選手は黒人だが、彼女らは文字通り億万長者である。彼女たちの決断を支持するエリート白人女性たちの多くも、コロナ禍の下で実施された都市封鎖(ロックダウン)の最中にあって、自宅で安全にリモートワークができる人々である。生鮮品さえ宅配で入手できた。 翻って、スーパーマーケットや宅配など対人ビジネスの最前線

    東京五輪、女子体操の女王の棄権に見る「降りられる人」の特権(JBpress) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    “バイルズ選手らの棄権を美化するナラティブは、女性が壊れやすく、脆い存在であるとの大前提、ありとあらゆるストレスや痛みや不快から解放されなければならないとする〜「ゼロリスク」「ゼロコロナ」思考と同根”
  • (患者を生きる:4178)手洗いがやめられない:6 開き直りは妻の一言から:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (患者を生きる:4178)手洗いがやめられない:6 開き直りは妻の一言から:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    「行動療法」や「恐怖突入」という、あえて「汚いもの」に近づかないと、よくならないことがある。妻はそれを実行してくれていた
  • (寄稿)内輪に閉じた東京2020五輪 世界へ開かれた1964、夢見る時代錯誤 小熊英二:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (寄稿)内輪に閉じた東京2020五輪 世界へ開かれた1964、夢見る時代錯誤 小熊英二:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    今の政府も同様だ。いつも官邸の内輪で決定し、問題がおきると「飲食店が協力しない」「若者に危機感がない」などと国民の心得を責め、同じような失敗をくりかえしている
  • 「最後の被爆地に」長崎の決意 核禁条約、首相また触れず 原爆投下76年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「最後の被爆地に」長崎の決意 核禁条約、首相また触れず 原爆投下76年:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/08/10
    平和宣言の冒頭、今年4月に93歳で亡くなった被爆修道士・小崎登明(おざきとうめい)さん=写真=の手記が引用された。被爆当時の日記や記録をまとめた1999年の冊子に記した言葉