2016年7月19日のブックマーク (3件)

  • なぜ日本に“トランプ”は現れないか | ニコニコニュース

    2016/7/19(火)7:15   プレジデントオンライン AP/AFLO=写真 プレジデントオンライン 「メキシコとの国境に巨大な壁を作ろう」「イスラム教徒の入国を禁止すべきだ」など、過激な発言を繰り返すドナルド・トランプ氏が、約半年にわたるアメリカ大統領選挙の予備選挙を制し、共和党の大統領候補に正式指名された。2016年11月に行われる大統領選挙では、民主党のヒラリー・クリントン氏との一騎打ちとなる可能性が高い。なぜアメリカで、トランプ氏がこれほどの人気を集めているのか? 大統領選挙をはじめ、カネの流れから見えてくるアメリカの真実をレポートした書籍『政府はもう嘘をつけない』(角川新書)を発刊したばかりの堤未果さんに聞いた。 ■1%の超富裕層政治を動かす「株式会社アメリカ」 過激で現実性の伴わない発言ばかりを繰り返すトランプ氏が、まさか当に大統領候補に指名されることになろうとは、思

    なぜ日本に“トランプ”は現れないか | ニコニコニュース
    questiontime
    questiontime 2016/07/19
    たくさんいるから目立たないだけ。あるいは、日本政府の立ち位置がトランプに近いから、アメリカでは目立つ主張が目立たないとも言える。
  • 残業が減らないのは家に帰りたくないから

    残業削減のため様々な知恵を絞る日企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。 バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケア)のドリンク剤「リゲイン」のCMだ。24時間戦ったかはともかく、昭和はそのぐらい「残業が当たり前の時代」だった。 バブル崩壊後残業は減ったか が、その後、バブルが崩壊。社員は一転、効率性を要求されるようになり、企業も残業削減のため様々な施策を打ち出した。 裁量労働制やフレックス制、在宅勤務、サマータイム、早朝出勤制などを導入し「無駄のない働き方」を目指した企業もあれば、定時消灯や罰金制、事前申告制などにより半ば強引に労働時

    残業が減らないのは家に帰りたくないから
    questiontime
    questiontime 2016/07/19
    時間外労働は使用者の指示・命令に基づいて行われるものだから、時間外の申告制など本末転倒。使用者は「定時に帰れ」と命令して違反者に罰を与えればいい。長時間働かせたいのが本音だからそれをしないだけ。
  • 「良い漫画」「悪い漫画」に明確区別できると前提することが「表現規制」論である

    24-589 ⋈ 内心の自由戦士@公共の敵 @24_589 山田前参院議員が『オタ票を可視化』してくれたことにより、 小池百合子のような 『超・特A級の言論弾圧・表現規制強硬派』 ですら 『選挙中は軟化せざるを得ない』 という、びっくりする様な状況が生まれた訳です。 落選してなお影響力を残してくれている、山田太郎前議員に感謝、としか。 2016-07-18 11:17:07 24-589 ⋈ 内心の自由戦士@公共の敵 @24_589 オタが小池百合子に票を投じるのは、私には自殺行為だとしか判断できない。 ただし、先方が票ほしさに折れてきているのだから、『教育』できる機会、『パイプ』を作る機会を逃すのは得策ではない。 ・・・ただ、それだけの事じゃ無いか?としか。 2016-07-18 11:07:02 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 東京は既に文化の発信地

    「良い漫画」「悪い漫画」に明確区別できると前提することが「表現規制」論である
    questiontime
    questiontime 2016/07/19
    表現規制反対原理主義は、対象がマンガやアニメならいいのだが、全く同じようにヘイトスピーチ規制反対の理屈にも使えてしまうので頭が痛い。