タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (2)

  • 日本の難読ネームは伝統だった!? | R25

    「誰でも読めるがフツー過ぎない」が、居宣長の考える名前のルールだったとか。そこで彼は、自分の三人の娘に、飛騨、美濃、能登という当時の国名を、名前につけていたという ※写真はイメージです hashisatochan/PIXTA 最近、これまでの感覚からすると変っていると思われる名前に、さらに独特の感性で漢字をあてるいわゆる“キラキラネーム”が話題になっています。その難読っぷりに頭を悩ます教師もいるとか。でも意外なことに、こうしたカルチャーは最近になって始まったものではないかもしれません…。 「江戸時代にも、難解な読み方の人は多かったようですね。当時の国文学者、居宣長も、彼の著書『玉勝間 十四の巻』の中で、最近は読みにくい名前が多くて困ると、嘆いています。彼にはたくさんの門下生がいて、特に読みにくい生徒の名前には、読み仮名を振っていました」 そう語ってくれたのは、居宣長記念館の吉田悦

    日本の難読ネームは伝統だった!? | R25
    quick_past
    quick_past 2016/01/27
    うん。で、一般的には難読でも読み方は周知されるよね?よほど地域性高いもの以外は。漢字名に横文字の読み付けられても、漢字名を想像で呼んだ所で本人にすらわからないのが問題では。
  • オタク新社会人「アニメより睡眠」 | web R25

    社会人になると、学生時代とは大きく生活が変わるもの。オタク活動にも影響が… 4月は多くの新社会人たちが新生活をスタートする季節。ネット上には、新社会人を中心としたオタクたちから「オタクならではの社会人ビフォーアフター」が投稿されている。 ツイッターには、 「社会人になって一週間たたないうちにすごくアニメが溜まってしまっている現状」 「新社会人になりました。忙しい分、録画してた忍たまを観るのが幸せですねー」 「仕事する前は当になんとなーくアニメ見直したりしてたけど、そういう時間ってすごく大事なもんなんだと社会人になって知った。時間は戻らない」 など、アニメの視聴習慣から、学生時代との生活サイクルの違いを痛感する声が投稿されている。一方で、 「社会人になってからオタク欲がおさまっている。グッズ買うなら寝たい、漫画よむなら寝たい、とにかく寝たい。今も休憩中だけど寝たい」 「今期ア

    オタク新社会人「アニメより睡眠」 | web R25
    quick_past
    quick_past 2015/04/14
    家に帰ったら自分を取り戻す作業で手一杯なんだよなあ・・・
  • 1