タグ

ブックマーク / dwa.hatenablog.com (1)

  • 核分裂する世界――「オッペンハイマー」レビュー&感想 - アニメとおどろう

    (c)Universal Pictures. All Rights Reserved. アメリカに遅れること8ヶ月、日でも公開の運びとなった「オッペンハイマー」。原爆の父の伝記的物語が示すのは、発見や発明の持つ「核分裂的」インパクトである。 「オッペンハイマー」 www.youtube.com 核分裂する世界 感想 核分裂する世界 1950年代、アメリカの理論物理学者ロバート・オッペンハイマーはソ連のスパイ疑惑から窮地に立たされていた。原子力爆弾を開発したこの男の事績とは、果たして何なのだろうか? 世界でもっとも強大な兵器として知られる核兵器を開発した男という刺激的な題材を扱った、クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」。同時期に公開された「バービー」と合成したネットミーム「バーベンハイマー」のファンアートへの公式の反応に日で抗議が寄せられたことからか日での公開見通しは不明

    核分裂する世界――「オッペンハイマー」レビュー&感想 - アニメとおどろう
    quick_past
    quick_past 2024/04/07
    いまだに原爆開発を肯定する映画だというデマを前提に、この映画とアメリカを叩いてるやつがいるよなあ。もし核による覇権を肯定するなら、ブラウンやテラーを題材にしてるはず
  • 1