タグ

ブックマーク / hirotatsumugi.jp (2)

  • 公式ブログ「問屋の仕事場から」

    人の手仕事によって作られる伝統工芸織物は大変値の張るものです。一見すると普通の布にしか見えず、素人目にはなかなか区別がつきません。世の中には数えきれない種類の織物が流通していますが、せっかく求めた商品が思っていた品質ではなかったということも多々あります。今回は伝統工芸織物の贋物について考えてみます。 ニセモノ紬とは? そもそも織物の贋物、いわゆるニセモノ紬とは何か最初に整理しておく必要があります。 ニセモノ紬とはその名のとおり完全な偽物のことです。販売者がこれは場結城紬ですと言ってそれとはまったく似つかない紬を売ったりすることや、絹100%とうたいながら実際は化学繊維で作られた紬調織物であったり、誰がどう見ても完全な詐欺、犯罪行為のことです。海外で作った商品が日生産と記載(産地偽装)されていたり、タチが悪いケースでは機屋が証紙を偽造して貼り付けていることも過去にはありました。 また、こ

    quick_past
    quick_past 2020/04/25
    和服も知識がないと、偽物に騙されるなあ
  • 公式ブログ「問屋の仕事場から」

    平成28年4月に施行された家庭用品規制法(有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律)の改正(以下アゾ規制)から約2年が経過しようとしています。アパレル業界は対応に追われましたが、きもの業界でも少なからず動きがありました。 まずアゾ規制について簡単に説明をします。 繊維製品を染色する際には多種多様な染料や顔料を使います。工業的に作られる染色材料は大半がアゾ色素と呼ばれるものに分類されます。これらはコールタールを主成分にして作られますが、そのうち約400の染料種(国内では50種程度が流通)は「特定芳香族アミン」と呼ばれる発がん性物質(24種類)を生成する可能性があります。

    quick_past
    quick_past 2020/04/23
    和服業界の体質に怒る和服業界の当事者。人体に対して毒性のあるアゾ染料の規制から、「日本の伝統を保護する」名目で規制除外された、和服の危険性。印刷工場の職人い胆管癌が多いのと同様に、染め物職人にも危険が
  • 1