タグ

表現の自由に関するquix_queのブックマーク (6)

  • 橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記

    近年に日で国旗国歌法が制定された時、強制にはつなげないと答弁されてもいた。後に参議院でも、音楽授業等で「児童生徒の良心の自由にかかわっていく、あるいは内心の自由の表明についてそれを評価していくというようなことは適切ではないものと考えている」と御手洗康政府委員が答弁している。 そういう制定の歴史を知った上で橋下府知事のツイート一連を読むと、日ではない別の国の話をしているような気になってくる。 よく調べてもいない段階で他の弁護士を批難して懲戒請求を扇動までした弁護士が、「単なるルール違反の実力行使」を批判するようになるとは思わなかった。 ただ、表現の自由として主張する過程に、「世の中に訴え」という言葉が入っているところは少し興味深い。児童の選択に対して理由がなければ諭すと主張していることと合わせて、自由や権利には多数派の承認が必要と考えている可能性をうかがわせる。 あえて極論で返すなら、教

    橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記
    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    「自由や権利には多数派の承認が必要と考えている」らしき首長がかなりの支持を得ている現実を考えると、日教組による教育の(彼らの言うところの)偏向なんてものはハナから存在していなかったのではなかろうかと。
  • 意図や目的より手続きを重視するということ - 地下生活者の手遊び

    以下は http://h.hatena.ne.jp/manysided/9236557630630465306 への反論。 ハイクで応答しようと当初は思ったけれど、長くなったし大事な論点も含むのでエントリという形にしますにゃー。 応答します>id:manysided 前回のエントリでも書きましたが、宗教権力というものは「善」を他者に求めるものだといえるでしょう。それに対して、他者危害行為を禁じるのが自由主義における世俗的な権力です。他者に対して善を求めることと悪を禁じることには大きな違いがあります*1。 なぜなら、善というものは人によってさまざまな形をとるものだからです。それに対して、危害というものはある程度客観的に定めることができます。 はてこ氏の議論は、「良心」を他者に求めるものでした。 これは基的に宗教のロジックです。自らの信ずる「善」「良心」を他者に求める論法に対しては、「僕には

    意図や目的より手続きを重視するということ - 地下生活者の手遊び
    quix_que
    quix_que 2010/04/27
    メタブ含め読み直せば、自分のダブスタには触れずに他人のダブスタを批判している酷いダブスタ勘弁してくれよ、と、そろそろ黙っててくれないと底が割れるから後ろ弾だよ、な気分。↑嗚呼懐かしのFSHISO。
  • Papyrus the virus - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    quix_que
    quix_que 2010/04/14
    こういう丁寧な話をするだけの根気は自分にはないので、ただただ労をねぎらいたい。
  • 表現は是認である。 - 消毒しましょ!

    反対派が争っているのは性的な表現の正当性であり、犯罪神話の誤解を解くこと。 そして表現の自由、ひいては国民全体の言論の自由です。 しかし賛成派の争っている場所は 「架空の人物だろうが 子どもに性的な興味を 抱く人間の滅亡」 です。 争っている場所が全く違うのです。 全く違わない。と学会会長のようなバカは別として、オツムが正常に機能しているまともな人間は賛成反対を問わず最初から犯罪神話など信じていない。表現の自由や言論の自由についても、賛成派は疑っていない。賛成派が争っている場所は、「性的な表現の正当性」である。よくもまあ、こんなことを公の場でいけしゃあしゃあと言えたものだ。子どもに性的な興味を抱く人間による幼児虐待や婦女子陵辱、輪姦、人身売買、四肢切断その他諸々のどこに正当性があると言うのか。説明してみい、糞戯けが。ポンコツにも程がある。 フィクションだから、二次元だから、CGだから、ゲー

    表現は是認である。 - 消毒しましょ!
    quix_que
    quix_que 2010/04/04
    差別表現が許されないのは、表現することそれ自体が差別行為そのものとなっている場合であって、逆にいえば差別行為それ自体とならない形で差別を客観的に表現している場合は許容されないわけではない、よね?
  • これって自由とか権利とかの問題じゃないよね - OAF

    多少規制側に好意的な書き方をする。 個人的には規制はイヤだと思うが、野放しはかなりマズイと思う。ではどうする、という時に何故一足飛びに法/規制という話になるのだろうか? 結局、「とかげのしっぽ切り」ですよね。 わかりやすく「悪」っぽい「陵辱系」という名前を出すことで、気を使っている事を強調できるわけですし。 これでTVという世間や、政治家のトーンが落ち着けば良いのですが。 はうにぶー。:時事的なこと こういう理解って(反規制の人達に)一般的なのだと思うけど、これをトカゲのしっぽ切りとしか理解しないと、結局規制したい人(問題視する人)の言い分を取り違うことになる。 彼らは要するに「このような表象は反社会的である」というメッセージを発している/したいのであって、ポルノを根絶したいとか個人の表現の自由云々はたぶんハナからアタマにない。 (無論それらを当にこの世から消し去りたいというファナティッ

    これって自由とか権利とかの問題じゃないよね - OAF
    quix_que
    quix_que 2010/03/24
    社会規範を誰か偉い人達が決めてしまうことに違和感を覚えない人を、私は信用できないと思う。たまたま今回はあなたの内なる規範から許容範囲だったとしても、次もそうだとは限らないのに。
  • なんでオタクは自分達の安全性をアピールしないの?馬鹿なの?死ぬの

    非実在青少年規制問題(長いな)の根っこの部分について、感情的な意見を。 ※ちなみに、これ(http://anond.hatelabo.jp/20100317121826)書いた奴です。(うお、リンクはったらトラバツリーが繋がって偉い事にw) スタンスは「条例案はやり過ぎだけど2次ロリは自主規制しろ」派。 まず、世の中には、児童ポルノ漫画というものから想起される、諸々の不安が存在すると思うんだな。 そこを、オタクの側から行動して解消しない限り、どーにもならんと思うわけですよ。 そもそもロリや萌えなんてものに理解がない非オタ層は、単純にそういう性癖を理解できない。 だから、そういう作品を描く奴も喜んで買う奴も、理解できないし、ぶっちゃけ気持ち悪いと思ってる。 更に、親にしてみれば、そういう性癖の奴がいるって事は、自分の子供がそういう奴らにそういう目で見られている恐怖がそもそもある。 うちの子が

    なんでオタクは自分達の安全性をアピールしないの?馬鹿なの?死ぬの
    quix_que
    quix_que 2010/03/24
    うん、この場合挙証責任があるのは規制を持ち出す側であって、規制させまいとする側ではないよ。|マジョリティーの傲慢を嫌というほど思い知らされているように思う。自分は当事者じゃないけど、踏まれれば痛い。
  • 1