タグ

2011年5月25日のブックマーク (7件)

  • 全国の原発を即時停止せよ

    アゴラは原発容認派の意見が多いので、バランスを取るために反原発派の立場から書いてみます(私のツイッターにいつも寄せられる意見を参考にしました)。 浜岡原発を首相の「要請」で停止した影響で、定期検査を終えた原発の再稼働を拒否する自治体が増えています。福井県の西川知事は「安全が最優先だ」として、県内の原発の再稼働を拒否しました。「関西から原発をなくす」と勢い込んでいる大阪府の橋下知事は喜ぶでしょう。この他にも佐賀県の玄海原発でも県議会が再稼働に反対し、愛媛県の伊方原発でも地元は再開に反対しています。 斑目原子力安全委員長は「全電源喪失という事態を想定していない国の安全基準は明らかに間違っている」と国会で答弁し、安全基準の改訂を決定しました。これは全国の原発が「間違っている」ことを意味します。間違った安全基準で運転している全国の原発は即刻止めるべきです。命はお金に代えられません。 「東海地震の確

    全国の原発を即時停止せよ
    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    「多くの反原発派は「池田信夫もたまには良いこと言うじゃないか」と思うでしょう」とか「これが皮肉・批判と分からない人たちと議論ができるわけがない」とかすごい藁人形だこと。そんな人は君らの脳内だけだよ。
  • http://migre.me/4Da5t

    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    ねこをほごした。: うん、またなんだ(ry うちの猫のうちの少なくとも2匹の母親であるところの通い野良の通称「さびちゃん」がおなか大きかったので、「産む前に保護したいよ...
  • ダービー全馬、サンデーサイレンスの孫対決 - 日本経済新聞

    競馬の祭典、第78回日ダービー(東京優駿、G1・芝2400メートル)は29日、東京競馬場で行われる。2008年生まれの国産馬と日への輸入馬計7458頭の頂点を決める戦いだが、最終登録された22頭全馬が、往年の大種牡馬サンデーサイレンスの孫という異例の事態となった。現時点で出走可能な18頭を見ると、父の父がサンデーサイレンスという馬が16頭、母の父サンデーサイレンスが2頭。賞金不足で他馬の回

    ダービー全馬、サンデーサイレンスの孫対決 - 日本経済新聞
    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    で、このサンデーサイレンス一極集中がどう破られるかというと、社台が別の馬を連れてくるんだろうけど、何年かたつと今度はその馬一色になっちゃうんだよね、どうせ。
  • ねこをほごした。 - phoque’s voice

    うん、またなんだ(ry うちののうちの少なくとも2匹の母親であるところの通い野良の通称「さびちゃん」がおなか大きかったので、「産む前に保護したいよねえ」と弟と話していたのだけど、気がついたらもう産まれちゃったあとで、となるとある程度子育つまでは親保護するわけにもいかないし、しばらく静観していたのですが。 昨日、弟が、となりの家のプランターの間にいた子を保護しました。 おとこのこです。生後一か月強ってところかな。 母は鳴いて探していますが、今のところはどうしようもありません。 子がこれ一匹ということはないと思うので、それらの数が確認できて、 全部が保護できたか、または親がいなくても大丈夫な大きさになったら 母も保護する予定(そのために捕獲機も用意してある)。 で、この子ですが、まだ名前つけてません。 里親探すかどうかもまだ決めてません。

    ねこをほごした。 - phoque’s voice
    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    ねこをほごした。
  • 橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記

    近年に日で国旗国歌法が制定された時、強制にはつなげないと答弁されてもいた。後に参議院でも、音楽授業等で「児童生徒の良心の自由にかかわっていく、あるいは内心の自由の表明についてそれを評価していくというようなことは適切ではないものと考えている」と御手洗康政府委員が答弁している。 そういう制定の歴史を知った上で橋下府知事のツイート一連を読むと、日ではない別の国の話をしているような気になってくる。 よく調べてもいない段階で他の弁護士を批難して懲戒請求を扇動までした弁護士が、「単なるルール違反の実力行使」を批判するようになるとは思わなかった。 ただ、表現の自由として主張する過程に、「世の中に訴え」という言葉が入っているところは少し興味深い。児童の選択に対して理由がなければ諭すと主張していることと合わせて、自由や権利には多数派の承認が必要と考えている可能性をうかがわせる。 あえて極論で返すなら、教

    橋下徹弁護士は自分がしないことを他人に求める - 法華狼の日記
    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    「自由や権利には多数派の承認が必要と考えている」らしき首長がかなりの支持を得ている現実を考えると、日教組による教育の(彼らの言うところの)偏向なんてものはハナから存在していなかったのではなかろうかと。
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • Yokohama Business Park

    quix_que
    quix_que 2011/05/25
    I'm at 横浜ビジネスパーク (神戸町134, 横浜市保土ヶ谷区)