タグ

2011年5月10日のブックマーク (11件)

  • 世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 

    よくもこれだけグロいものや危険なものばかり美味くえるように仕立て上げたものだ。つか、だからなんで俺が仕事してる時間帯にばかりこういう面白そうな話題を(ry  ところどころドジっ子が混じってる気がしますが気のせいです。

    世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 
    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    個人的には、コンニャクの製法に「そんなめんどくさい手間隙かけてまで食べる」執念を感じる|逆に、というか、いかにも食べられそうなウミウシの卵とかは食べないんだよね。
  • 中日新聞:蓮池透さん、拉致問題など語る 大津で講演会:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 5月4日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 蓮池透さん、拉致問題など語る 大津で講演会 2011年5月4日 北朝鮮による拉致被害者、蓮池薫さん(53)の兄・透さん(56)=拉致被害者家族連絡会元副代表=が憲法記念日の3日、大津市丸町の市生涯学習センターで、「憲法九条と拉致問題」と題して講演した。 蓮池さんは元東京電力の社員で福島第1原発で勤務した経験もあり、政府の拉致問題政策の行き詰まりに加えて、原発事故対応の力不足も指摘した。 蓮池さんは、2002年の小泉純一郎元首相の北朝鮮への電撃訪問の後、民主党政権に変わってからも拉致問題に進展がないことに、「完全に袋小路に入った。拉致問題で動ける政治家はいない」と吐露(とろ)した。 東日大震災の後、北朝鮮から届いた10万ドル(約809万円)の義援金について、「北朝鮮にとっては莫大(ばくだい)な金額。でも、日がお返しに取った行

  • S&Bの柚子胡椒の瓶がタバスコのパッケージにそっくりで笑った。

    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    S&Bの柚子胡椒の瓶がタバスコのパッケージにそっくりで笑った。
  • 読み終わったよ。面白かった。

    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    読み終わったよ。面白かった。
  • 傘の骨が7本。9本の傘があったらきっと買ってしまうだろう。

    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    傘の骨が7本。9本の傘があったらきっと買ってしまうだろう。
  • がん治療にいくらお金がかかるか

    震災や原発のエントリーが続いて胃もたれ気味になっている読者の皆さんも少なくないだろうと考え、たまには保険の話題でもいかがでしょう。 先日、「がんの治療費はいくら?」というテーマについて、がん保険最大手のアフラック社が興味深い調査結果を発表しましたので、ご紹介します。 調査はがんに関するイベント来場者を対象とし、有効回答数は12,843件。このうち、「がん治療費全般にかかる費用(入院、事、交通費等を含む)はどの程度だと思いますか/総額いくらでしたか」という質問に回答したがん無経験者が11,528名、経験者が593名。約5%ががんの経験があるということになります。 グラフを見てすぐに分かることは、がん経験の無い人と、実際に経験した人では回答が大きく異なっているということ。 がんになったことがない人は、32%の人ががん治療費について「300万円より多い」、21%が「300万円程度」と回答してお

    がん治療にいくらお金がかかるか
  • 電力会社は福島の事故を機に発想の大転換を図れ 「原発は安全」「電力需要ありき」は通用しない:日経ビジネスオンライン

    東日大震災によって、日の電力システムがいかに脆弱かが明らかになった。 現状の電力供給体制では、今夏の電力需要を賄えない恐れがある。 しかし、供給を増やすことは容易ではない。原子力発電所の増強は、近隣住民の理解を得るのが難しい。とはいえ、火力発電に頼り、地球温暖化ガスを増加させるわけにもいかない。 では、どうするか? 大学やシンクタンクの研究者、エネルギービジネスに携わるビジネスパーソンに、電力需給ギャップ問題の解決策を提示してもらう。 第1回は 東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP) 企画・推進責任者 横山 禎徳 今回、「クリーン・エネルギーはダーティ・エネルギー」に一瞬にしてなり得ることを福島第1原発は示した。事故が起こらなければ温暖化ガスが発生しないという意味でクリーンだが、いったん事故が起こるときわめてダーティになる。しかも長期にわたって尾を引き、そう簡単

    電力会社は福島の事故を機に発想の大転換を図れ 「原発は安全」「電力需要ありき」は通用しない:日経ビジネスオンライン
    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    「こういう機会に発想の大転換を図れ」と、「非常時混乱時は大きな決断はせず事態の収拾を」「混乱に乗じて変革を急がず、慎重に」とが順ぐりに出てくるわけだ。
  • 竹中平蔵(笑)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても 2011-05-10 08:04:40

    竹中平蔵(笑)
    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    仮にこの計算方法が正しければw、30年間大地震が起きない確率は100-87で13%なんだから、この一年に起きない確率は0.43%、一か月だと0.04%。(ひどい計算ミスをしていた)
  • Yokohama Business Park

    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    I'm at 横浜ビジネスパーク (神戸町134, 横浜市保土ヶ谷区) w/ 2 others
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    On Friday, Pal Kovacs was listening to the long-awaited new album from rock and metal giants Bring Me The Horizon when he noticed a strange sound at the end of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    さっそく入手。|昔野鳥の会から買った、樹形や葉の形で樹木を見分けるバンダナ、あれどこで失くしたんだろう。
  • 地元の奴にしか読めないであろう地名 - ブラブラブラウジング

    5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 14:25:07.12 ID:WmMiodEN0十河 550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 17:25:11.20 ID:/ZhFZrPAO>>5 そごう 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 14:26:12.01 ID:akdA2WmM0膳所 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 14:31:16.23 ID:iQNrf5j4O>>8 ぜぜ 9 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/08(日) 14:26:28.33 ID:B1ln2n4V0下山 これ読めるやつは絶対いないと思う 「したやま」じゃないよ 19 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2

    地元の奴にしか読めないであろう地名 - ブラブラブラウジング
    quix_que
    quix_que 2011/05/10
    木下(千葉県:キオロシ)。