タグ

2020年6月4日のブックマーク (6件)

  • 女性の求める 「誠実さ」の正体 -男女の非対称性と生存戦略から考える非モテの行方 - min.t (ミント)

    (注意)おっしゃるとおり、こんなまとめ信じてはいけませんよ!!ツイートはすべてフィクションです!!フィクションとしてお楽しみください!! 関連事項 あなたの優しさは弱さ ヌイペニ現象 フレンドシップ戦略 非モテコミット 良い人だけど キモい 負の性欲 生存戦略 モテと暴力性 誠実で一途な男 非モテテスト 好きでいられるということの幸せ

    女性の求める 「誠実さ」の正体 -男女の非対称性と生存戦略から考える非モテの行方 - min.t (ミント)
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    「誠実」って自分がそうであろうとする姿勢のことであって、他人に求めるのも、「自分はそうである」と他人に向けてアピールするのも違うと思う。
  • 外国人が日本語と中国語を見分けるのには文中に『の』という渦巻きがあるかどうか探すというテクニックがあるらしい

    カスガ @kasuga391 海外のブログで「日語と中国語を見分けるには文中に『の』という渦巻きがあるか探せばいい」という裏技を読んだことがあるけれど、逆に言えば非漢字圏の一般人にはそれぐらいしか見分け方がないようだ。 2020-06-01 09:56:25 カスガ @kasuga391 なんか予想以上にRTされたので、参考用に情報元のブログのURLを貼っておきます。 legendsoflocalization.com/is-that-writte… あと沢山のRTやFavやコメントありがとうございます。 さすが全部のコメントに返信するのは無理ですが、目は通させて頂いております。 2020-06-01 23:20:08

    外国人が日本語と中国語を見分けるのには文中に『の』という渦巻きがあるかどうか探すというテクニックがあるらしい
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    ある時期までiOSの簡体ピンインでは「de」と入力すると「的」と一緒に「の」が変換候補に出ていた(いつの間にかなくなった)。もしかして中国人は「の」を「de」と発音すると思っているのではあるまいか。
  • 身近にあるドイツ語。

    グミがドイツ語いうブコメを見て面白!てなった。カルテとかアルバイトとかいう昔からの言葉やないドイツ語てあるかな。

    身近にあるドイツ語。
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    ゲシュタルト崩壊の「ゲシュタルト」。Fruehaufとかドイツ語っぽいと思ってたけど違うのね。
  • スーパーで果物を買って幸せになる方法

    酒やタバコじゃなくても大人は幸せになれるよ ハネジューメロン300円も出せば買える。メキシコとかから輸入してるので安い。追熟するので、スーパーで買って3〜7日くらい部屋に転がしとけ。べ頃はネットで調べろ。めちゃくちゃ甘くてうまいメロンが1玉まるまるべられる。就活で心病んでた時に週一で買ってべてた。 赤玉メロンも買ったことあるけど激甘になる前に傷みはじめら印象があるのでどうしていいか分からん。誰か教えて。 パイナップル皮は案外固くない。家の包丁で十分切れる。切り方は調べろ。追熟しないので買った瞬間がべどき。べきれなかったら冷凍庫に入れておける。激甘南国フルーツが無限にべられる。 キウイ5個パックで安く買えるときがおすすめ。追熟する。冷蔵庫でいいので1週間くらい転がしとくと甘うまフルーツに生まれ変わる。ヨーグルトに混ぜるのもおすすめ。半分に切ってスプーンでべるだけならクソ不器用で

    スーパーで果物を買って幸せになる方法
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    ラ・フランスは皮剥くの結構面倒なんだけど、おいしいよね。/最近は皮ごと食べられる葡萄が増えて、あれを枝からちぎりながらもくもくと食べるの楽しい。/柑橘系でいえば個人的なオススメは「タンカン」です。
  • コカ・コーラ500mlペットボトルが街から消えた? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    私は、大の甘党なのですが、 好きな飲み物を挙げるなら コカ・コーラ ファンタグレープ MATCH がTop3で大好きです。 コカ・コーラの500mlが売ってない 調査結果 推測 コカ・コーラの500mlが売ってない ところがコカ・コーラに関して、 最近、全然500mlのペットボトルが売っていないです。 コンビニとか自販機には売ってるんですが、 スーパーとかドラッグストアでは全然売ってないです。 コンビニとか自販機で大人買いするのはコスパ的に良くないし・・・ 代わりに売っているのは 350ml、700ml、1.5l の3パターンです。 350mlだと少ないし、700mlだと一度に飲むには多いです。 1.5lも一人で飲むには多すぎる。。。 昔は値段も500mlで80円前後だと安いなって感じだったんですが、 350mlで80円を切るくらい、700mlで98円くらいです。 いやいやいや、普通に50

    コカ・コーラ500mlペットボトルが街から消えた? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    ガラス瓶時代、コカコーラの500mlは「ホームサイズ」って名前で、CMでは「3杯ついでもまだ余る」とかやってたような記憶が。昔のコップは小さかったのよ。
  • 知ってる野球漫画

    ドカベン 巨人の星 アストロ球団 逆境ナイン 侍ジャイアンツ タッチ H2 クロスゲーム メジャー ミスターフルスイング ルーキーズ おおきく振りかぶって あんま知らなかった、他にある? 【追記】 みんな物知りだな キャプテン、ナイン、MIX、ドラベース、ダイヤのA、大正野球娘知ってはいたけど、頭をよぎらなかった。見逃しです。 その他知らなかった。ストライクゾーンが狭い人間なんで。 なんでこんな適当な質問がこれほど伸びてんのたぶん、抑えるべきところはいちおうちゃんと抑えた、それでいて詳しい人間には我慢ならない絶妙に憎たらしいリストって伸びやすいんじゃないかな。 あと無知を自覚してる態度?(自分で分析するとあほらしいな)

    知ってる野球漫画
    quix_que
    quix_que 2020/06/04
    「REGGIE」 「素晴らしきバンディッツ」「1,2のアッホ」「父の魂」とかかな。