タグ

2013年4月22日のブックマーク (11件)

  • 書評『コーディングを支える技術』(西尾泰和・著) - Kentaro Kuribayashi's blog

    西尾泰和さん (@nishio)の新刊『コーディングを支える技術』をご恵贈いただきました。ありがとうございます。 コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/04/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 『達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道』というで、こんなことが述べられています(手元に現物がないので「総論 複数のプログラミング言語を学ぶ意義」から孫引き)。 毎年少なくとも一つの言語を学習する - 言語が異なると、同じ問題でも違った解決方法が採用されます。つまり、いくつかの異なったアプローチを学習することにより、幅広い思考ができるようになるわけです。 先日、この話を思いだして「今年は何をやろうかなー」と考えていました。「去

    書評『コーディングを支える技術』(西尾泰和・著) - Kentaro Kuribayashi's blog
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • 網膜裂孔のログ - トントカイモ

    今回、網膜裂孔と診断されて手術した経過をログに残します。 おやっと思われたら、眼科へお急ぎください。 【前置き】 私は元々飛蚊症(ひぶんしょう)持ちです。というか、飛蚊症という言葉を知ったのもここ2~3年の話で、多分若い頃から、糸屑みたいなものが、フワフワしてて目の表面にゴミでも乗ってるかなーのって思う程度で別に何かあるわけでなく、ごく普通の事だと思ってました。 TVで飛蚊症の話が出てて、これって飛蚊症なんだと理解したわけで。 まあ、昔からのことなので気にせずそのままでした。 《普段はこんなイメージです》 【発症】 会社でホワイトボードに企画をまとめてると、急に左目の左側にぼやっとした飛蚊症の塊みたいなものが現れました。 疲れ目かなーと目薬差してそのまま仕事してましたが、見ずらくて右目だけで見たりしてそのまま仕事継続。 その日のうちに仕上げないといけないものでしたのでやりきって、翌日様子見

    網膜裂孔のログ - トントカイモ
    quodius
    quodius 2013/04/22
    似たような感じの自覚症状がある…
  • Androidの通信周りのコーディングについて

    6. JSONやXMLのパース { “id” : 0, “name” : “tsubu”, “place_name” : “a-team” } public class Meeting { private int id; private String name; private String placeName; public void setId(int id) { this.id = id; } public void getId() { return id; } // (省略) } JSON POJO パース(デシリアイズ) シリアライズ 7. パーサーを書く public class MeetingParser { private interface Key { String ID = “id”, String NAME = “name”, String PLACE_NAME =

    Androidの通信周りのコーディングについて
  • ClangがC++11を完全実装! 繰り返す、C++11を完全実装

    [Phoronix] LLVM's Clang Compiler Is Now C++11 Feature Complete C++11 support is now feature-complete. · e6e68b5 · llvm-mirror/clang · GitHub 3時間前のコミットにより、Clangは晴れてC++11規格を完全に実装した。その通り、完全にすべて実装した。 コミットは、Inheriting Constructorsとthread_localの機能を有効にする変更だ。 もちろん、まだ実装にバグは残っているだろうし、規格上のバグもあるので、開発に終わりはない。ただし、今日は記念すべき日である。 static_puts said... そうすると、ますますC++11の重要性が高まってきますね! 「寄付のお願い」の方にも書かせていただいたのですが、書籍の執筆への寄

    quodius
    quodius 2013/04/22
  • ラクして部屋を片付ける方法ラクして部屋を片付ける方法。収納で変わる部屋作り | 家電家具のサブスク・レンタルの事ならレントイット

    物を取るたび落ちてくる別の物、積もり積もる捜し物の時間、あるのに買ってしまう無駄な出費。この未来を変えられるのが「ラク」な収納です。「ラク」とはどういうことかというと、「取るのがラク」「しまうのがラク」「掃除するのがラク」ということです。そして、これら収納の大前提は、「物を持ちすぎない」こと。必要以上に物を持っていれば、収納スペースがすぐに一杯になり、いずれの「ラク」も望めません。持つものを厳選して処分する、或いは購入する習慣を身につける必要があるのです。 こまめに掃除をする仕掛けを 収納システムがしっかり出来ている空間は、こまめな片付けと掃除へのモチベーションが格段に上がります。そしてその『こまめ』に必要なのが、お手軽さ。『ここが汚れてきた』と思ったときにすぐそばの収納にスポンジやウエスがある、取りやすいところに掃除機やハンディワイパーがある。これだけでも『やる』『やらない』の差が歴然と

    ラクして部屋を片付ける方法ラクして部屋を片付ける方法。収納で変わる部屋作り | 家電家具のサブスク・レンタルの事ならレントイット
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • Vimで意外に知らなかった10つのこと - 紳士なブログ

    すごくすごくすごく今さらですが、vimtutorやってみました。 とてもよくまとまっていてびっくりした。 基的な内容だったけど、自己流でやっていたせいか 意外と知らなかったことがあったのでまとめてみます。 今まで無駄なことしてたなと少し反省(-_-;) % vimtutor オペレータとモーション w - カーソル位置から空白を含む単語の末尾まで。 e - カーソル位置から空白を含まない単語の末尾まで。 モーションにカウントを使用する 0をタイプして行頭に移動 ^でも戻れますが0でも戻れるということをすっかり忘れていた!微妙に違うので個人的には^が好きです。 変更コマンド ミスタイプした単語の途中でcwとタイプすると、その単語のカーソルより後ろの部分が消えてインサートモードになる。 cw は単語を変更するだけでなく、挿入も行える点が便利。 位置とファイルの情報 ファイル内での位置とファイ

    Vimで意外に知らなかった10つのこと - 紳士なブログ
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • 2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC Engineers' Blog

    4月になり、新人が入ってくる季節になりました。技術部新卒研修担当の fujiwara です。 これまで弊社技術部では特に技術部としての研修というものを行っていなかったのですが、今年は何かやりたいねということで人事部に7日間確保してもらい、主に acidlemon と2人で新卒8人に研修をすることになりました。 研修の資料などは GitHub でプライベートリポジトリを作って作業しており、それをまとめたものを GitHub上で kayac/newbie-training として公開しています。 どのような内容にするかは事前に昨年度の新卒を含めたエンジニア陣で(社内勉強会でビールを飲みながら)話し合い、 現場で実務に追われてしまうと身につきにくい基礎的な内容 コードを書ける人は多いけどLinuxサーバの操作は不慣れな人が多いので、そのあたりを底上げする内容 をメインに構成してみました。また、7

    2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC Engineers' Blog
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • 2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (2) ISUCON死闘編 - KAYAC Engineers' Blog

    技術部新卒研修担当の fujiwara です。 前回の記事「2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編」に引き続き、新卒研修の最後を飾るイベント、社内ISUCONについて詳しく振り返ります。 社内ISUCONとは レギュレーションはこちらです。 各チーム1台ずつ使用できる仮想マシン上で、お題のアプリケーションを動作させる 外部からベンチマークを行って処理できたリクエスト数をスコアとする アプリケーション、OS、ミドルウェアなど、どのようなチューニングを行ってもよい ベンチマークスクリプトはデータの整合性をチェックするロジックが組み込まれており、アプリケーションとして不整合を起こしていることを検出するとFAIL(スコアなし) 10:00〜17:00 までの作業中には適宜ベンチマークを実行できる 作業終了後の最終計測でのスコアが高いものが優勝 (FAILしたら失格。1

    2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (2) ISUCON死闘編 - KAYAC Engineers' Blog
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • Stack Overflowが実践する質の高いQ&Aコミュニティ運営の5原則 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    少し前になりますが、Google社で開催された「Stack Overflow Tech Talk」というイベントに参加してきました。 Stack Overflowというのはプログラミングに関するQ&Aサイトです。何かを実装していて行き詰まった時、ググった結果Stack Overflowに行き着いて解決するということが多々あるような有名サイトです。 今回の講演では実際にStack Overflowを運営するエンジニアの方から、Stack Overflowを始めとするStack Exchangeネットワークでの、質の高いQ&Aコミュニティ運営の5原則的なプレゼンがありました。 (※ Stack Exchangeには「All Sites – Stack Exchange」にあるように様々なジャンルのQ&Aサイトがあり、その中のひとつに Stack Overflow があります。) 第一印象 –

    Stack Overflowが実践する質の高いQ&Aコミュニティ運営の5原則 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
    quodius
    quodius 2013/04/22
  • Git でマージ済みのブランチを一括削除する - Qiita

    すでにマージ済みのブランチをまとめて削除するには以下のようにする (master ブランチを checkout していると仮定する) $ git branch --merged | grep -v '*' | xargs -I % git branch -d % Deleted branch foo (was ce1b0d5). Deleted branch bar (was 7623b2b). Deleted branch baz (was d4c396d).

    Git でマージ済みのブランチを一括削除する - Qiita
    quodius
    quodius 2013/04/22