タグ

2015年3月5日のブックマーク (7件)

  • Java8のDate and Time API(JSR 310)で文字列をparseする

    みなさん、Java8使ってますか?Date and Time API(JSR 310)使ってますか? 僕はJava8でもJoda-Timeのお世話になっていたのですが、ようやくDate and Time APIを使ってみる気になりました。 僕が今までDate and Time APIを使ってこなかった理由の1つに以下があります。 存在しない日付の文字列をparseしても例外が発生せず、別の日付としてparseされてしまい、解決方法がわからなかった (LocalDateTime#ofでは例外が発生します) 文字列をDateにparseする事ってよくあると思います。Joda-TimeのDateTime.parseなどで行っていた処理です。 Date and Time APIのLocalDateTime.parseでは、存在しない日付の文字列(例えば、‘2014/04/31’)をparseしても

    quodius
    quodius 2015/03/05
  • 「SwingDesigner」でSwingアプリケーションをつくろう! その2~アプリケーション新規作成とコンポーネント配置 - うめすこんぶ

    前回の続き.eclipse用のプラグインSwingDesignerでjavaのウインドウアプリケーションを 作ってみましょう. 題材として,簡単なテキスト・エディターを作成してみます. ポイント SwingDesignerを使用して,GUI上で簡単にコンポーネントを作る SwingDesignerの設定 今後の開発のためにまず設定をします. ボタンなどのコンポーネントをローカル変数ではなくクラスのフィールドにする設定をします. やり方 ウインドウ→設定→左の項目からWindowsBuilderを選択→Swing→コード生成 →「フィールド」をクリックしてチェック→OK 新規アプリケーションを作成する ファイル→新規→Javaプロジェクト 出てきたウインドウで,プロジェクト名を入力し完了ボタン. ファイル→新規→その他→WindowsBuilder→SwingDesigner→アプリケーショ

    「SwingDesigner」でSwingアプリケーションをつくろう! その2~アプリケーション新規作成とコンポーネント配置 - うめすこんぶ
    quodius
    quodius 2015/03/05
  • Java5でも動くCPUプロファイラJIPの使い方 - Qiita

    概要 JavaCPUプロファイラであるJIP(The Java Interactive Profiler)のメモです。 以下を示します。 インストール方法及び使い方 Tomcat上のアプリをプロファイル対象とした例 パフォーマンスへ与える影響 JIPの特徴 CPUプロファイラです。メソッド単位での処理時間や呼ばれた回数等を取得できます。 Java6以降であればvisualvmやMissionControl等ありますが、JIPはJava5でも動きます。 Java5でデフォルトで利用できるhprofよりも優れた点として以下が挙げられます。 パフォーマンスへの影響が小さい 任意のタイミングでon/offできる フィルター設定(プロファイル対象のパッケージ/クラスを指定可能)等が可能 インストールと使い方 ダウンロード wget "http://downloads.sourceforge.net

    Java5でも動くCPUプロファイラJIPの使い方 - Qiita
    quodius
    quodius 2015/03/05
  • VisualVMのセットアップ

    以下の手順でVisualVMのセットアップを行います。 VisualVMを利用してリモートサーバを監視する場合はリモートサーバでJMXを有効にしてください。 VisualVMを入手します。 Webブラウザで「http://visualvm.java.net/download.html」を開きまます。 日語対応版(Multi-language)をクリックしたファイルをダウンロードします。 VisualVMを実行します。 ダウンロードしたzipファイルを解凍して、visualvm_xxxbinフォルダ内のvisualvm.exeを実行(ダブルクリック)します。 VisualVMの初期ページが表示されます。 「起動時に表示」チェックボックスのチェックを外し、「Start Page」を閉じます(タブの×をクリックします)。 VisualVMをインストールした環境にJasperReports Se

    quodius
    quodius 2015/03/05
  • VisualVM 入門 — Java.net

    VisualVM は、Java 仮想マシン (JVM) で実行中の Java アプリケーションに関する詳細情報を提供します。VisualVM のグラフィカルユーザーインタフェースを使用すると、複数の Java アプリケーションに関する情報をすばやく簡単に表示できます。 この入門ガイドは、VisualVM をすばやく設定して実行するための支援を行います。このガイドでは、VisualVM をインストールする方法と、VisualVM のアップデートセンターからプラグインをインストールして、ツールに機能を追加する方法を説明します。また、VisualVM の起動方法と、ローカルおよびリモートの JVM で実行中のアプリケーションに関して取得できるいくつかの情報の表示方法を示します。 実行中の VisualVM java.sun.com で紹介された短いスクリーンキャストで、VisualVM の機能を

    quodius
    quodius 2015/03/05
  • Eclipse launcher for VisualVM — Project Kenai

    quodius
    quodius 2015/03/05
  • Gradle の依存関係を使いこなしてみる - bluepapa32’s Java Blog

    Gradle でも Maven や Ivy と同じように簡単にライブラリの依存関係を解決することができます。 内部的に Ivy を利用しているようなので同じことができて当然なのですが... まずは リポジトリの設定から... ライブラリの取得先の Maven リポジトリのパスを 以下のように列挙しておくだけでよいです。 repositories { mavenCentral() // Maven セントラル mavenLocal() // ローカル mavenRepo url: [ "http://repository.jboss.org/nexus/content/groups/public-jboss", // JBoss "http://repository.apache.org/content/groups/public", // Apache "http://repository

    Gradle の依存関係を使いこなしてみる - bluepapa32’s Java Blog
    quodius
    quodius 2015/03/05