2021年3月17日のブックマーク (10件)

  • https://news.ntv.co.jp/articles/841014/

    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    転落する速度すごすぎるなw
  • ヘンリー王子夫妻“告白”の3つの疑問…メーガンさんによる英王室スタッフへのいじめ疑惑で形勢は不利に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    3月7日(日)午後8時から2時間ほど、アメリカのCBSテレビ特別番組でヘンリー王子とメーガンさんがインタビューに答えた。オプラ・ウィンフリーさんが司会を務め、はじめはメーガンさんが話し、その後、ヘンリー王子が合流した。 【画像】インタビューに王室での苦悩を語るメーガンさん メーガンさんの発言には、衝撃を受ける部分が多かった。まずは、王室内で人種差別をほのめかす言葉をヘンリー王子を通じて聞いたという。「赤ちゃんの肌の色はどのくらい濃いか」との会話が交わされたそうだ。しかし、口にした個人名は明かさなかった。 すぐに、いくつかの疑問点が提出された。王室内で人種差別があったのであれば、そもそもメーガンさんを結婚させなかったはずだ。母親がメーガンさんなら、赤ちゃんの肌の色は濃くなることも考えられる。今さら話題にするだろうか。また、メーガンさんは人種差別を受けたと捉えたのであれば、すぐに女王に訴えるべ

    ヘンリー王子夫妻“告白”の3つの疑問…メーガンさんによる英王室スタッフへのいじめ疑惑で形勢は不利に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    王室に差別主義があるならそもそも結婚させないのでは?というのは至極ごもっともな疑問である。
  • 「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz

    興味深い学生の反応 昨年の7月にサイトに掲載されたコラムで、最近の大学生がマルクスに対して大きく共感するようになってきたという報告をした。同じようなことが、マルクスとともに私が長年教え続けているテーマについても言える。それは動物倫理であり、動物倫理の主要内容の一つであるベジタリアンやビーガンという話題に対する学生の反応である。 ただし私の動物倫理との関わりは、マルクスとは経緯が異なる。 先の記事にも書いたように、マルクスは私にとっては大学院以来の研究テーマであり、博士論文を代表として、今でも私の業的な研究分野となっている。これに対して動物倫理は後発の研究テーマで、博士号取得後に格的に研究を始めた分野である。大学院に進んでから博士を得るまでに10年余りの歳月が流れているが、この間に私は動物倫理はおろか、そもそも動物それ自体に興味を持っていなかった。 かつて私にとって動物とは好きでも嫌い

    「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    ビーガンのほうが食費安く済むなら増えると思いますよ。
  • いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない

    表題通りである。気でなぜダメなのかがさっぱりわからない。 よほどのことが無い限り、いわゆる自分の「上位互換」なんて掃いて捨てるほどいる。 もともと自分の「上位互換」として生まれた人がさらに努力をして成功するわけだから、「下位互換」の自分が努力しても絶対に勝てない。あほらしくて努力しようとかそういう気すら起きない。 そんな自分のような「誰かの下位互換」が生まれて来る必要はないんじゃないか、という考えが自分の中にずっと根付いている。 そもそもこの考えが「優生思想」といえるのかが少々怪しいのだが。 「天は3物以上を与えるのが普通」という言葉を聞いたことがある。さもないと「上位互換」なんていう発想が生まれない。 最低限3を与えられた人間が10人いても、50を与えられた人が1人いれば後者が勝つだろう。 歌って踊れる顔のいい名門大学卒業のアイドルに対してダンプカーに轢かれたような見た目・音痴・虚弱体

    いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    現実はエリートの子種は高値だし、出生前診断で引っかかるとまず堕ろすし、みんなダメだと言いつつ行動としてはやってるんだよなあ。
  • アメリカ政治 on Twitter: "これはアメリカでもそうですけど日本でも変な右翼の人たちがそれまで全くなんの興味もなかったであろうイギリスの王族をメーガン・マークルが嫌いというだけで急に擁護しているの興味深いですね。"

    これはアメリカでもそうですけど日でも変な右翼の人たちがそれまで全くなんの興味もなかったであろうイギリスの王族をメーガン・マークルが嫌いというだけで急に擁護しているの興味深いですね。

    アメリカ政治 on Twitter: "これはアメリカでもそうですけど日本でも変な右翼の人たちがそれまで全くなんの興味もなかったであろうイギリスの王族をメーガン・マークルが嫌いというだけで急に擁護しているの興味深いですね。"
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    王族なんか変な帽子をネタにするくらいしか意味がない、という連ツイでこの人のスタンスはよくわかるな。
  • 「日本人宅に催涙弾」ミャンマー国軍の殺戮を止められるのは日本政府だけだ メディアに訴えた人間は消された

    ミャンマーのクーデターをめぐっては、デモは徹底的な非暴力を貫いているが、抗議デモ隊の規模は大きく、国軍や警察は排除に手を焼いている。 デモの「沈静化」を目指し、2月28日ごろから国軍や警察はデモ隊に向け実弾を発砲し、暴力的な弾圧を実施。当局は3月15日、ついにヤンゴン市内の一部に戒厳令を発令。これにより、軍の司令官に行政権及び司法権が委譲され、憲法の拘束を受けることなく民衆の取り締まりができることとなってしまった。 そんな中、ミャンマー最大都市ヤンゴンで在住日人が住むマンションに催涙弾が撃ち込まれるという事態が起きた。 ガラスが飛び散り、シャワールームへ避難 「窓の外が騒がしかったので、外の様子を眺めたんです。そうしたら軍隊がいたのでスマホで撮影して、その後ビデオカメラを回したんです。次の瞬間、シューって音が聞こえて。そうこうしているうちに金属製の筒状をした催涙弾がガラス窓を突き破って居

    「日本人宅に催涙弾」ミャンマー国軍の殺戮を止められるのは日本政府だけだ メディアに訴えた人間は消された
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    最後まで読んだけど日本政府が止められる理由が何一つ分からんかった。止められたら日本スゴイ、とか言ってるだけでは。
  • flurry on Twitter: "多分これ、「ここさえ対策できればOKになる『悪場所』がどこかに潜んでいるんですよ」と匂わせているのでは。悪質だし、その仮説が適切かどうかも定かではないという。> 首都圏下げ止まり「見えない感染源があるのでは」尾身氏:朝日新聞デジ… https://t.co/AQAr8c5R1T"

    多分これ、「ここさえ対策できればOKになる『悪場所』がどこかに潜んでいるんですよ」と匂わせているのでは。悪質だし、その仮説が適切かどうかも定かではないという。> 首都圏下げ止まり「見えない感染源があるのでは」尾身氏:朝日新聞デジ… https://t.co/AQAr8c5R1T

    flurry on Twitter: "多分これ、「ここさえ対策できればOKになる『悪場所』がどこかに潜んでいるんですよ」と匂わせているのでは。悪質だし、その仮説が適切かどうかも定かではないという。> 首都圏下げ止まり「見えない感染源があるのでは」尾身氏:朝日新聞デジ… https://t.co/AQAr8c5R1T"
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    時短もしない水商売のせい、って言いたいけど言えないだけでは。
  • ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 来そういう論争って「正しいロジックなのはどちらか」をはっきりさせる行為のはずだよね? だから俺は増田で2者が言い争ってるような場合、どちらに対してもロジックの破綻した箇所を突くことにしてるし その結果、結論がどちら側になっても構わないんだけど なんか「自分が勝つこと」が最優先になってる人ばっかりじゃない?

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    ハテブで行われるものは論争ではなく暇つぶしなので。。
  • 【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察

    稿には、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の結末を含む内容への言及があります。 2007年からシリーズの公開が始まった、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』。その4作目にして、シリーズ最終作となったのが、タイトルを一新した『シン・エヴァンゲリオン劇場版』だ。TVアニメ版『新世紀エヴァンゲリオン』、旧劇場版を経て、再び出発したシリーズが14年の長期に渡って公開され、前作から8年と数カ月を経て最終作が公開されたというのは、異例づくめといえる出来事だ。このような新シリーズのスケジュールは、庵野秀明監督はじめ作り手側にとっても予想していなかったはずだが、それでも成立してしまうというのは、『エヴァ』全体の熱狂的な人気があってこそだ。製作が長引き延期を重ねながらも、シリーズの興行成績は落ちるどころか、右肩上がりになっていった。 さらに、公開前に発表された「さらば、全てのエヴァンゲリオン。」という、最終作と

    【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    不動産投資でゆとりを持って制作できた、っつーても結局その投資元はエヴァを延々作り続けてオタクから回収した金だからな。お金なくなったらリブートなりアナザーストーリーなりやるんでは。
  • 「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?

    法律レイヤー上の私権の制限という意味ではなく、倫理のレイヤーで… 大元増田の言うような「許されない」ときに大勢から批判の表現を突きつけられることに関して。 はてなブックマーカーは、許されないときは集団リンチしていい、と思っているようにみえる。 マイノリティへの攻撃はたとえそれが各個撃破だったとしても、被害者のマイノリティ人は同様の攻撃を日々受けているので実質的に集団リンチにあっているのと同じ。————こういう考え自体は筋が通って聞こえるが、差別主義者も現代ではある意味マイノリティだよな? でも大元増田自身がむしろ文字通りの意味でマイノリティだって判った後も「それがどうした?」つって攻撃の手を緩めなかったよね。あなたたちは“マイノリティを総攻撃してはいけない”ってことを主張してたはずでは? 結局、総攻撃はしていいのか悪いのか。 誰かを抑圧して黙らせてる人は無制限に総攻撃していいのなら、あな

    「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?
    qyosshy
    qyosshy 2021/03/17
    差別者は攻撃してもいい=差別者の人権は認めない つまりぶっ殺しても問題ない、ということに。