ブックマーク / gendai.media (165)

  • 「乗っ取ってやるからな!」中国人に占拠される「日本の団地」そのヤバい末路(週刊現代) @gendai_biz

    転売集団の根城に潜入 道端に停められた黒のワンボックスカー。その周りに30代と思しき中国人男性たちがたむろしている。不審に思って声をかけると、ニヤッと笑みを浮かべつつ、片言の日語で「友達でないと話せない」と一蹴された。 交渉の末、グループの1人が取材に応じてくれた。 聞けば彼らは近くの団地で暮らし、転売を生業にしているという。手招きされた車の後部座席には、Apple社のiPhoneiPadが山のように積まれている。7月1日の大幅な値上げを前に買い込んだものか、と興味を示すと、一転、「買う気あるか」と猛烈な売り込みが始まった。 ここは、東京の下町風情が残った江東区のとある町。中心部の駅から徒歩7分、活気あふれる商店街を横目に歩を進めると、総戸数806戸の団地が目に飛び込んでくる。 1960年代に開発されたこの団地で今、中国人居住者が急増しているという。冒頭の「転売グループ」が拠点としてい

    「乗っ取ってやるからな!」中国人に占拠される「日本の団地」そのヤバい末路(週刊現代) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/07/18
    まあURはどこの物件も外国人多いんだけどな
  • 【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    安倍氏と統一教会の接点 安倍晋三元首相(享年67)を街頭演説中に銃撃し、殺害した山上徹也容疑者(41歳)の供述が、少しずつ明らかになってきている。大手メディアが報じない供述の内容を、以下、明かそう。 山上容疑者は「宗教団体のメンバーを狙おうとしたが、難しいと思い、安倍元総理を狙った」と報じられてきたが、この宗教団体は、旧・統一教会(世界平和統一家庭連合)である。かねてより霊感商法や集団結婚で話題になってきた新興宗教だ。 山上容疑者は「自分の母親が統一教会の信者で、安倍晋三が統一教会と親しいと知って狙った」と供述している。 なぜ山上容疑者は、統一教会と安倍氏と接点があると考えたのか? 統一教会系の政治団体「国際勝共連合」は、1968年に創設された保守系グループであり、自民党の保守系議員とも密接な関係があると言われる。ネット上では、かねてより安倍氏と勝共連合の関係が取り沙汰されてきた。 統一教

    【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/07/10
    しかしこの件でほれカルトのせいだとか言ってる人は政府による統一教会への弾圧を求めているのだろうか。俺は別に構わんけど海外から法輪功問題と同一視されかねんぞ。
  • 若者が「左傾化」するイギリスで、日本の若者が左傾化しない理由を考えた(たかまつ なな)

    ピン芸人、NHKのディレクターを経て、社会問題やSDG、政治について発信する時事YouTuberとして活動している、たかまつななさん。2016年の18歳選挙導入の年から「笑下村塾」という会社を立ち上げ、これまで全国の学校や企業の約6万人に対し主権者教育SDGsに関する出張授業を行ってきた。 そうした活動を行う中でたかまつさんが感じているのが、日の若者の政治との距離。参院選の公示(6月22日)が間近だが、参院選の投票率は低下傾向が続いており、前回(2019年)も10〜30代の若い世代の投票率は中高年世代よりも著しく低く、40%を切っている。 一方、たかまつさんが現在、日との二拠点生活を行っているイギリスでは近年、若者の投票率が上昇傾向にある。また、若者の右傾化が指摘されている日とは対照的に、若者の左傾化が顕著になっているという。この違いの背景にあるものは何なのか。たかまつさんがイギリ

    若者が「左傾化」するイギリスで、日本の若者が左傾化しない理由を考えた(たかまつ なな)
    qyosshy
    qyosshy 2022/06/21
    しかしこの人、賛否両論あるけど28歳で慶応と東大と芸人とNHKと会社経営経験してるとか相当濃密な人生送ってるよな。女性の活躍求めるのならこういう人は政界に出ていって当然なんだろう。
  • 「ピョートル大帝」を夢見て戦い続けるプーチン大統領の「憎悪の対象」(篠田 英朗) @moneygendai

    ロシアのプーチン大統領の自らをピョートル大帝に模した発言が話題だ。6月12日の「ロシアの日」の演説で、ロシアの大国化を進めたピョートル大帝にふれ、「軍事的勝利が重要」と訴えた。それ以前にも、ピョートル大帝のように「領土を奪還し、強固にすることは我々の任務だ」と述べていた。 ピョートル大帝といえば、17世紀末から18世紀初頭に、長期にわたる戦争を主導して、ロシアの領地を大幅に拡大した人物である。バルト海へのアクセスを求めて、スウェーデンとの間で大北方戦争を行った。現在のウクライナ領に面した黒海の内海であるアゾフ海に最初にロシア軍を進めたのも、ピョートル大帝だ。 プーチン大統領の拡張主義の野心は、特に最近になって生まれたものではない。ロシアウクライナ戦争の最中なので、ニュースになっただけだろう。もっとも、「悪いのはNATOを拡大させてロシアを追い詰めたアメリカだ」、とプーチン大統領を擁護し続

    「ピョートル大帝」を夢見て戦い続けるプーチン大統領の「憎悪の対象」(篠田 英朗) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/06/15
    NATOが東方拡大するからっていう話、NATOが拡大してなきゃロシアが拡大してるだけやもんな。
  • 仕事も家事も「完璧」な41歳妻が、自分より「低収入な夫」へ放った衝撃の一言(岡野 あつこ) @moneygendai

    夫から離婚を切り出されて、夫婦問題の専門家である筆者の元を訪れた中山恵美さん(41歳・仮名・会社員)は、仕事と家事を完璧に両立している「ワーママ」。のんびりした性格の夫と小学生の娘と、満ち足りた家庭を築いていました。 しかしコロナ禍で在宅勤務が始まり、恵美さんは「予想外に仕事がデキない夫の姿」を目にして失望したことをきっかけに、夫婦間の亀裂は少しずつ深まっていきます。 【前編】『41歳女性が絶句…仕事も家事も「完璧な」なのに、夫から離婚を切り出された事情』に引き続き、中山夫のケースをもとにして、実は浮気や借金よりも深刻と言える離婚の要因について解説しましょう。 怒涛のダメ出しが始まった… オンライン会議での情けない姿を見てしまった日以降、恵美さんは「夫の仕事への取り組み方が気になって仕方なくなってしまった」とのこと。 「上司や部下への物言いにはじまって、メールの文面や報告書の書き方まで

    仕事も家事も「完璧」な41歳妻が、自分より「低収入な夫」へ放った衝撃の一言(岡野 あつこ) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/06/01
    自宅がブラック企業化するとかどういう地獄だよ。まだ家に帰ったら逃れられる企業のほうがマシじゃん。
  • 「マンガは林業」…ベテラン編集者がウェブトゥーン業界に伝えたいこと 武者正昭×江上英樹(飯田 一史) @moneygendai

    ウェブトゥーンが現在ほど注目される前から、マンガ業界で長く経験を積んだあとでウェブトゥーンに携わっていた編集者がいる。 小学館で少年マンガ、少女マンガ、青年マンガ、マンガアプリなどを渡り歩き、『うしおととら』などを立ち上げたことで知られ、2018年5月から2021年末までcomicoの編集長を務め、現在はクラッパーズ社にてウェブトゥーン事業を準備中の武者正昭氏。 同じく小学館にて「ビッグコミックスピリッツ」編集部を経て2003年に「月刊コミックIKKI」を創刊して2014年の休刊まで編集長を務め、2016年から韓国のウェブトゥーンスタジオYLABに編集者として加わり、YLAB JAPAN代表に就任して東村アキコ『偽装不倫』などの国産ウェブトゥーンを編集、同社解散後は自身の会社「部活」で松大洋『東京ヒゴロ』などの話題作を手がける江上英樹氏。 日のマンガ業界とウェブトゥーンを両方経験したふ

    「マンガは林業」…ベテラン編集者がウェブトゥーン業界に伝えたいこと 武者正昭×江上英樹(飯田 一史) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/05/31
    時代はウェブトゥーンだ縦スクだとかって一時期よく言われてたけど今の主流みてると全然だね。縦スクで一コマずつ出てくる演出とかかったるすぎてあれが主流になるとは到底思えない。
  • 日本メディアが伝えない米国「保守派」の憂慮、ウクライナ問題の本質【田中×浅田】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

    33年にわたって続く田中・浅田の伝説連載が現代ビジネスに移ってきた! 二人の論客が深く、そして軽やかに日を、世界を語り合う「憂国呆談」、3回に分けてお届けする移籍第1弾のPart2。日どころか欧米のメディアも報じないウクライナ問題の質を、二人が徹底的に語ります。 ゼレンスキーは少なくとも不用意だった 田中 ウクライナを巡る「世界の潮流」を語ったPart1に続いてPart2の冒頭で、大きな声で語られる「正義」は往々にして裏表の落差が大きいという古今東西の公理を今一度、冷静に再確認しておこう。 湾岸戦争の時、「黒い水鳥」のニュース映像が世界中を駆け巡った。イラク軍が破壊した石油施設から流れた重油で身動きが取れなくなった鳥だと報じられたけど実は、米軍がイラクの石油精製施設に打ち込んだミサイルが原因だったにも拘らず、アメリカの広告代理店が仕込んだ「フェイク・ニュース」だったと戦争後に判明する

    日本メディアが伝えない米国「保守派」の憂慮、ウクライナ問題の本質【田中×浅田】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/05/13
    読んだ感想として、とにかくアメリカしか見てない人達なんだなとしか。ロシアのこととか知らんからロシアの言い分があってああそうですか、みたいなノリ。
  • ここにきて、ロシアで「プーチンおろし」が始まった…「20兆円超の資産」没収の可能性(週刊現代) @moneygendai

    ロシア軍によるウクライナでの大虐殺が次々と明らかになった。プーチンは、今や国際社会から「戦争犯罪人」と呼ばれている。暴走の果てに“狂気の独裁者”とその愛人が行き着く先は破滅しかない。 諜報機関が離反する 過去の歴史を紐解けば、絶対的な力を手中にした独裁者であっても、一夜にして身内ともども権力の座から転がり落ちることがありえる。 ロシアのプーチン大統領(69歳)と愛人たちは、今まさにその危機にある。 ウクライナ検察は4月3日、ロシア軍から奪還した首都・キーウの周辺地域で、民間人ら計410人の遺体が発見されたと発表。ゼレンスキー大統領は「集団虐殺だ」と告発し、欧米諸国の首脳も同調した。 今や「戦争犯罪人」となったプーチンの失脚は、刻一刻と近づいている。 ロシア政治が専門の筑波学院大学教授・中村逸郎氏が言う。 「経済制裁により外貨資産が半分凍結され、天然ガスなどの資源も輸出できない。ロシア国債が

    ここにきて、ロシアで「プーチンおろし」が始まった…「20兆円超の資産」没収の可能性(週刊現代) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/13
    「大統領府が公表する所得申告書等で、プーチンの年収は約1400万円と発表されているが」逆盛りすぎで草 そんな奴の海外資産わざわざ差し押さえするかよwww
  • プーチンの「陰謀論」に踊らされる左派系言論人…ウクライナ「代理戦争」論の錯誤と罪悪(篠田 英朗) @moneygendai

    ウクライナ情勢をめぐって、日でも様々な議論が巻き起こっているが、だいぶ構図がはっきりしてきたように思う。 国際的な法規範を重視し、日の国益もその維持にある、と考える人々がいる。しかし世界の諸問題はアメリカの帝国主義によって引き起こされており、日はそこから距離を置くべきだ、と考える人々もいる。両者の溝は、根深い。他の様々な場面でも、溝は現れてきた。それがウクライナ情勢をめぐっても、やはり噴出してきているのだ。 幸い、日政府は、国際社会の維持に日の国益も重ね合わせる見方をとり、同盟国・友好国と協調する政策をとってきている。ロシアに制裁を科し、ウクライナに支援を提供している。私としては、妥当な方向性だ、と考える。今後もこの方向性で努力をしていくべきだ。 ただし、欧米諸国や日を中心とする国際的な反ロシアウクライナ支援の流れに抗する人々も存在する。伝統的な左翼の中核的な勢力の外周に属す

    プーチンの「陰謀論」に踊らされる左派系言論人…ウクライナ「代理戦争」論の錯誤と罪悪(篠田 英朗) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/13
    ウクライナのことはウクライナが決める、という当たり前のことを「アメリカに操られている」と考える人のなんと多いことか。このロシアの暴虐を見てなおアメリカよりロシア側でもいいかも、なんて誰が思うんだ。
  • 51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」(田原 総一朗) @gendai_biz

    かつて革マル派と壮絶な内ゲバを繰り広げ、「暴力革命」を掲げてゲリラ活動を行ってきた新左翼党派・中核派。そのトップ・清水丈夫氏(84歳)が、前進社(中核派部)で田原総一朗の取材に応じた。この年齢になった革命家は、いまの日社会と戦後の左翼運動をどう総括するのか。 中核派議長 清水 丈夫 1937年、神奈川県生まれ。高校生時代に革命運動を志し、東京大学在学中に日共産党に入党。58年に離党し、共産主義者同盟に参加。59-60年、全学連書記長として安保闘争を指導する。61年、革共同(革命的共産主義者同盟全国委員会=通称・中核派)に参加。97年、中核派議長に就任。69年4月より非公然活動に入る。2020年9月、実に51年ぶりに公然集会に姿を見せて人々を驚かせた。著書『清水丈夫選集』(全10巻予定)など。 51年ぶりに地下潜伏活動をやめた理由 田原 60年安保闘争の当時、僕は岩波映画の社員でしたが

    51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」(田原 総一朗) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/10
    田原総一朗は下手に現在の社会問題とかやらずに学生運動以降の総括を全力でやったほうが良さそうな
  • ゼレンスキーは「英雄」か? ウクライナに武器と金を送ることは本当に「正義」なのか?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    オンラインスピーチに感じる違和感 ウクライナのゼレンスキー大統領が、世界各国であたかも英雄のように奉られている。 2月19日、ロシアの大軍がウクライナ国境に張り付き、緊張が高まっていた最中、突然、ミュンヘンの安全保障会議に現れてスピーチをしたのには大いに違和感を持ったが、今では立て続けにオンラインスピーチが続く。 皮切りとなった3月1日のEUの欧州議会では、最後にほとんどの議員が立ち上がり、モニターに向かって拍手喝采という大成功。8日にはロンドンの下院、16日には米ワシントンの議会、17日にはドイツの国会、20日はイスラエルの国会「クネセト」、22日にはイタリアの国会、ついに23日には日、フランス。他にもありそうだが、フォローしきれない。 それにしても、いったい各国の国会議事堂は、いつからウクライナ劇場になったのか。 すでに3月19日、岡裕明氏がご自身のブログで、「そもそも何かがおかし

    ゼレンスキーは「英雄」か? ウクライナに武器と金を送ることは本当に「正義」なのか?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/03/25
    軍事や国際法の専門家じゃない人が投資家や実業家の論説を引用した文章を出して一体誰にどう説得力を持たせようとしたのか。…あ、現代ビジネス読者にはこれでいいのか。
  • 「ゼレンスキー大統領が挑発しなければ、こんなことになっていなかった」日本一のロシア通・鈴木宗男の激白(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz

    国内メディアは「ロシア叩き」「ウクライナ擁護」の一辺倒だ。だが一歩立ち止まって冷静になるべきでないか。田原総一朗による鈴木宗男インタビューの後編をお届けしよう(前編はこちらから)。 ウクライナの自爆ドローン挑発がそもそもの原因だ 田原総一朗 ウクライナ侵攻は世界中から非難を浴びて、思うように進撃が進まない。もしウクライナから撤退すれば、プーチンが逮捕される可能性がある。そこがああいう全体主義国家の怖いところです。進撃への展望もないし、侵略をやめたら逮捕されて殺されかねない。実はプーチンには展望なんて何もなくて、困りきっているんじゃありませんか。 鈴木宗男 ゼレンスキーがウクライナの中立化を宣言すれば、ロシア軍の侵攻はすぐに治まります。 田原 彼は絶対そんな宣言はしないよ。むしろロシア軍に殺されることを望んでいるフシすらある。 鈴木 ゼレンスキーが殺されたら、同情が集まるのでロシアは困ります

    「ゼレンスキー大統領が挑発しなければ、こんなことになっていなかった」日本一のロシア通・鈴木宗男の激白(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/03/24
    コイツほどの病的親露じゃなくてもまだ「でもロシアの言い分も…」とか言ってる人もいるんだけど、口を開けばネオナチ、ネオナチが破壊、ネオナチが原発攻撃しか言わんゴミ糞の言い分とか聞いて何するわけ?
  • 歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz

    当に「プーチンが悪い」で済ませていいのか? 2022年2月24日、ロシアウクライナに軍事侵攻して第三次世界大戦の危機が訪れている。大統領就任直後、プーチンが最初に会った外国の政治家である鈴木宗男が、ウクライナ危機と日露関係の出口戦略を田原総一朗に激白した。 人情家としてのプーチンの素顔 田原総一朗 鈴木宗男さんといえば、日の政界では随一のロシア通です。いったい鈴木さんは、いつどこでプーチンと出会って仲良くなったんですか。 鈴木宗男 一番最初にプーチンさんに会ったのは1999年8月、あのときは大統領ではなく首相です。ニュージーランドのオークランドでAPEC(アジア太平洋経済協力)が開かれたのですが、エリツィンさんは体調が悪くて来れず、プーチン首相がかわりにAPECに来ました。 田原 プーチンはどういう人柄でしたか。 鈴木 一般的に「KGB(ソ連国家保安委員会)出身の冷たい人間だ」と受け

    歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/03/24
    病院攻撃して子供が死んでも「そりゃみんな同情しますよね。でもロシアが本気出せばこんなもんじゃすまない」とか、どこまで人間性を失えば親露を続けられるんだい。。/二島は還ってきてた、とかまだ信じてる人が…
  • プーチンだけが悪玉か―米国の「幅寄せ、煽り運転」がもたらしたもの(大原 浩) @gendai_biz

    当はだれの責任か? 3月7日公開、「プーチンは米国を見透かしていた? ウクライナの悲劇はだれの責任か」記事において、ロシアやプーチン氏だけが一方的に悪者にされる報道ばかりが流布することに疑問を呈した。そして、その状況が続いているようである。 もちろん「手を出した」国が悪いに決まっているが、「手を出さざるを得ない」状況に追い込まれていたのも事実である。 公平かつ冷静な「背景分析」なくして、「正しい対応」はできない。ウクライナ危機をめぐっては、人類滅亡につながりかねない「核戦争」の危険があるのはもちろん、「ウクライナ侵攻経済制裁―ロシア危機から世界通貨危機へと向かうのか」で述べたように「世界金融・経済の大混乱」につながりかねない要素も多分にある。 したがって、一時の感情に流されずに、冷静かつ公平な対応を行うことが日の将来にとって重要だと考える。 例えば、「忠臣蔵」という日人なら誰もが知っ

    プーチンだけが悪玉か―米国の「幅寄せ、煽り運転」がもたらしたもの(大原 浩) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/03/18
    マジの有事になって軍事、紛争の専門家の需要がカチ上がりしててこういうその他の人はツッコミどころしかなくても逆張りでもしないとPV稼げないんだな…
  • 全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない(北野 幸伯) @gendai_biz

    ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない 破滅的な侵攻を回避できるか 世界の目は現在、ロシアウクライナに注がれている。 10万人規模のロシア軍が、昨年11月からウクライナの東部国境付近にとどまっている。ウクライナの北の隣国ベラルーシでは現在、ロシア軍とベラルーシ軍の合同軍事演習が行われている。南を見ると、黒海にロシア艦隊が展開している。 ロシア軍は、ウクライナを北南東、三方から包囲し、侵攻の準備が完了しつつあるように見える。 プーチンの要求は、「ウクライナNATOに加盟させない法的保証」だ。米国もNATOも、「この要求を受け入れることはできない」とロシア側に回答した。しかし、その後も侵攻回避のための交渉が続けられている。 そんな中、ロシアでは、将校をまとめる団体、「全ロシア将校協会」が「プーチン辞任」を求める公開書簡を発表したーー。 大軍を展

    全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない(北野 幸伯) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/02/16
    こういう反対派が見えるだけでもまだロシアって中国よりだいぶ民主的なんだなと感じる。/ 結局、クリミアとっても何も好転せんやんけ!という国内の不満が凄いんだろうな。
  • 日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)

    「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。実際、昨年行われた第49回衆議院総選挙では、20代の投票率は36%(全体の投票率は56%)と全年代の中で最も低かった(総務省選挙部「年齢別投票状況」より)。 では、若者が投票に行かないとどうなるのか。よく見聞きするのが、若者が選挙に行かないと政治家は自分に投票してくれる高齢者の期待する政治ばかりを行い、子育て支援など若者が求める政治が行われなくなる、という意見だ。ジャーナリストの池上彰氏も選挙と政治について解説する冊子『池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話 2021』でまさにそう語っている。 一方で、少子高齢化の進む日では、そもそも数が少ないので若者が選挙に行っても意見は通りづらい、という声も聞かれる。実際、昨年の衆院選の時点での30代以下の有権者数は全体の26%であり、若者世代が少数派であることは事実である。 で

    日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)
    qyosshy
    qyosshy 2022/02/09
    つまり高齢者も投票行かないようにすりゃいいんだな。
  • 生活保護の増加が止まらない…そのウラにメディアが報じない「新たな貧困層」(鷲尾 香一) @moneygendai

    報道は「申請件数が6か月連続増加」ばかりだが 生活保護受給件数の増加に歯止めがかからない。この背景には、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、これまでの受給者層とは違う“新たな貧困層”が生まれている可能性がある。 大手のメディアが報道する生活保護件数のニュースでは、そのほとんどが表面上の件数だけを取り上げたものとなっている。 例えば、厚生労働省が1月5日に発表した直近21年10月の「生活保護の被保護者調査」について、NHKでは「申請件数が前年同月比で6か月連続増加した」ことを中心に伝えた。他の大手メディアも“似たり寄ったり”の内容だ。 確かに、21年10月の申請件数は1万8726件と前年同月比105件・0.6%増加し、6か月連続の増加となっている。だが、注目すべきは、生活保護受給の傾向にこれまでとは違った大きな変化が起こっていることだ。 生活保護の統計には、申請件数のほかにも、生活保護受給

    生活保護の増加が止まらない…そのウラにメディアが報じない「新たな貧困層」(鷲尾 香一) @moneygendai
    qyosshy
    qyosshy 2022/01/16
    高齢者の生活保護の解消って基本的に不可能なんでは…?
  • 33歳で自殺した朝日新聞記者の父親が、同僚に向けて書いた手紙の中身(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    33歳で自殺した朝日新聞記者の父親が、同僚に向けて書いた手紙の中身 【前編】朝日が真相を開示する日は来るのか 記者としての絶頂期を迎えるときに 「朝日新聞労働組合 組合員の皆様 A(原文では実名)の同僚、同期、数多くの友人の皆様」と題された文書は、昨年12月、朝日新聞労働組合の機関紙「部広報59号」に掲載された。 〈Aがいなくなり2ヵ月がたちました。その間に「何故Aがいなくなったんだろう、小学校の頃から、あれだけ朝日新聞を愛していたAの身にどういうことがあったんだろう」という問いを毎日繰り返し、時がたてばたつほど考えこんで、悲しく、苦しく、身が引き裂かれる思いで暮らしています。 私には、2021年10月6日から、時が止まったままです。元気そうなAから、私の誕生日である10月10日に「大阪に来て」と、その何日も前に連絡があり、新幹線の切符と朝日新聞大阪社の隣にあるホテル「コンラッド大阪

    33歳で自殺した朝日新聞記者の父親が、同僚に向けて書いた手紙の中身(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2022/01/13
    これが20代女性なら2桁違うブコメつくのにね / 電通の女性自殺には糞ほど会社&政府批判が殺到するのに朝日新聞の男性社員だからか「自殺は敗北」なんてコメントが真っ先について可哀想だなと思っただけですけど何か。
  • 米国で死去した父の葬儀ができぬまま…在日外国人は出国したら日本に戻れない?(アン・クレシーニ)

    2年前に亡くなった父の葬儀が出来ぬまま 私の名前は、アン・クレシーニ。北九州市立大学准教授で、周囲から「アンちゃん」と呼ばれ、在日21年になるアメリカ人だ。 2020年の3月に、私の大好きな父親が突然亡くなった。ちょうど世界中がコロナ禍に入り混乱していた頃だ。アメリカは感染拡大でとんでもない状況になっていたから、アメリカに住む兄弟でさえ国内移動ができず、父を亡くした母をそばで支えることができなかった。日在住の私も、もちろんアメリカに帰るどころではなかった。 母は一人で父の死と向き合わなければいけなかった。4月に、家族でZoomでお別れ会をして、コロナが落ち着いたら改めて葬儀をしようということを決めた。私だけが海外に住んでいるので、葬儀のタイミングは私次第だ。 これはアメリカだけの出来事ではなく、日国内も同じで、身内の葬儀や介護、会うこともままならない、切なく厳しい環境に置かれた方は少な

    米国で死去した父の葬儀ができぬまま…在日外国人は出国したら日本に戻れない?(アン・クレシーニ)
    qyosshy
    qyosshy 2021/12/27
    こういうのはしょうがないとして断固たる水際対策を支持してる人は例の人殺しの顔でもしときなさいよ。
  • 大人気の「阿佐ヶ谷姉妹」を見ていると痛感する「結婚という制度」の“謎さ”(古豆) @gendai_biz

    NHKのドラマ『阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし』が今日で放送を終えます。 芸人として活動する阿佐ヶ谷姉妹の二人(渡辺江里子さん、木村美穂さん〔以下、エリコさん、ミホさん〕)が、阿佐ヶ谷の六畳一間で「メガネを寄せ合って」のほほんと共生する様子をドラマに仕立てたという異色の作品で、元になっているのは、二人が描いた同名のエッセイです。エッセイ、ドラマともに、コミカルでありながら、穏やかな気持ちになれる味わい深い作品です。 やや唐突ではありますが、この二人が楽しげに、ときには衝突したりしながら生活する様子を見ていて感じるのは、「結婚ってけっこう謎な制度だな」ということです。なぜ結婚という関係ばかりが特別扱いされ、それ以外の関係はややもすると結婚と比較して劣るものとして位置付けられがちなのか、と。 …と言っても、この物言い自体がかなり謎かもしれません。ここでは、なぜ阿佐ヶ谷姉妹を見ていると結婚とい

    大人気の「阿佐ヶ谷姉妹」を見ていると痛感する「結婚という制度」の“謎さ”(古豆) @gendai_biz
    qyosshy
    qyosshy 2021/12/21
    結婚制度廃止派としてはまったくもって同意しかない。