タグ

大阪と歴史に関するqzk05715のブックマーク (3)

  • 不定期特集 くるり岸田繁「電車の花道」第一回:阪急2300系|くるり official

    それは2月某日のこと。阪急電鉄京都線で長年活躍した2300系電車が、きたる2015年3月22日に営業運転から引退するということで、その前に乗りおさめをしておきたい――という岸田さんが、noteでの新たな企画をひらめきました。 題して「くるり岸田繁『電車の花道』」! 子供の頃から親しんだ阪急電車。"チアノーゼ(2ndAl「図鑑」収録)"の歌詞には「東向日駅の梅田方面ゆきホーム」というフレーズを織り込むなど、阪急にひとかたならぬ深い想いを持つ岸田さん。しかも1960年から阪急京都線で活躍し、様々な歴史とともに半世紀以上にわたって京阪間を走り続けた名車、2300系の引退が間近に迫っている……というわけで当然、この不定期特集の第一回は「阪急2300系」をお送りします。 そして大阪、午前8時20分集合。岸田さんが時間よりも早く現れた!阪急梅田駅に向かう道すがら、さっそくパチリ。 そして日、いい感じ

    不定期特集 くるり岸田繁「電車の花道」第一回:阪急2300系|くるり official
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE
  • 大阪エリア珍スポットガイド-インスタントラーメン発明記念館:おもしろ観光B級スポット

    さて、大阪は池田方面にある インスタントラーメン発明記念館に行ってきた。 ここは、なんとある方がインスタントラーメンを発明した、当時を振り返る事のできるシステムで色んな仕掛けやクイズ、また未来に発展する・・・いわば、インスタントラーメンの殿堂だ。 この方が、苦労の末、いまや世界でべられてるインスタントの創始者。一体著作権料はいくら入っているのか? 発明から未来までの工程を一つ一つ見ることができ、 現在までに販売された日進のインスタント品の歴史を楽しめます。インスタントラーメンが一番有名になったのは、昭和の浅間山事件・・・ 当時犯人が山に立てこもったときに、警察官達がカップラーメンべてたのがTVで放映され、爆発的な人気を促したTVの力は絶大ですね クイズもあり、5問中4問以上正解すると、素敵な景品が・・・あたる・・・かも? カップラーメンの構造までみれる。下まで敷き詰めると、上手くで

    qzk05715
    qzk05715 2011/02/10
    あるのは知ってたけど楽しそう。行ってみたいな。
  • 1