日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/20110825.html 国立環境研究所の研究グループが、放射性物質のシミュレーションを提示しました。とにかく見てください。日本中央域を対象とした大気中の輸送沈着シミュレーション。放射性物質の影響は福島県以外に、宮城県や山形県、岩手県、関東全域、静岡県、山梨県、長野県、新潟県など広域に及んでいるようです。これらは、ぼくらの土壌調査などであきらかになりつつある状況や、早川モデルなどとも共通点が多いです。このエリアでは、高濃度に汚染されている場所がどこにあるのか正確に見極める必要があります。さらに、モデル解析から、ヨウ素131の13%、セシウム137の22%が日本の陸地に沈着、残りは海洋か