タグ

2010年11月23日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    r-west
    r-west 2010/11/23
    Facebook 怖いお(´・ω・`;)
  • ティム・バーナーズ=リー曰く「FacebookはWebに対する脅威だ」 | スラド IT

    WWWを開発したことで知られるティム・バーナーズ=リー氏が、「FacebookはWebに対する脅威だ」と発言した(Metro)。 バーナーズ=リー氏はFacebookが情報を囲い込み、共有しようとはしていない点について批難、クローズドな世界であり、Webの世界を断片化させてしまう、と述べている。また、Facebookだけでなく「iTunes Storeへのリンク」(クリックするとiTunesが起動し、iTunes上で指定した楽曲やアーティストなどの情報ページが開く)などについても同様の理由で批難したとのこと。

    r-west
    r-west 2010/11/23
    公開先を限定する需要は当然あるとしても、彼に賛成だな。独占ブラックホール (・A・)イクナイ!!
  • 『『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室』へのコメント
    r-west
    r-west 2010/11/23
    企業のくだりに併せて読みたい http://bit.ly/fAIBKa 影響の量の概念/ id:etc-etc id:otokinoki その会社は非力な者をわざわざ雇用して中心に据える事で生き長らえたの?現実をきちんと見る友人にまかせたからじゃなくて?
  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

    r-west
    r-west 2010/11/23
    共同体のなるほど話で読者のガードを下げさせておいて、するすると対象を組織にすり替え、終いには論理を無根拠に企業に適用して大衆への甘言に。内田はファンタジー作家だな