タグ

2012年2月21日のブックマーク (4件)

  • LaTeXはまだまだ現役 - 発声練習

    ny23の日記:論文を Word で書く情報系の学生たちのはてなブックマークコメントで賛同意見がたくさん(もちろん、反対意見もあるけど)。 まだまだ、TeX/LaTeXは現役だね。私の所属研究室ではLaTeXで論文を書かせているのでうれしい限り。あとは、索引が自動生成できればなぁ。あと、文法チェッカーがUnix/Linux上でうごけばなぁ。 大人数および研究室でのレポート・論文指導の観点からLaTeXが便利な理由

    LaTeXはまだまだ現役 - 発声練習
    r-west
    r-west 2012/02/21
    「まだまだ」、ですか。いやまあ、いい加減新しいのに道を譲らざるを得なくなるべき時期と思うけど、それがWordってのはさすがにそれじゃない感いっぱい。
  • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

    git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

  • ビッグデータ社会の到来 - akihitok | パブー

    ソーシャルメディア上には、今夜べたラーメンの話など、一見すると無意味なデータが少なくない。しかし無数のデータを集め、その全体像を捉えることによって、まさしく「地球の鼓動」が見出されようとしているのである。 これまでには取り扱うのが困難だった、非常に大容量のデータを分析し、その中に隠されている「情報」を見出す――それが「ビッグデータ(Big Data)」の発想である。 書ではビッグデータを扱うことで、どのような情報が手に入るようになり、そこからどのような行動が取れるようになるのか、またどのようなリスクが生まれ、私たちはどう対処して行くべきかについて書かれている。 (収録文字数:約26,000字)

    ビッグデータ社会の到来 - akihitok | パブー
    r-west
    r-west 2012/02/21
    “1920年代から30年代にかけて、ある技術に対して「民主主義や自由・平等を広め、戦争や暴力の世界を過去のものにするだろう」という評価がなされていた“
  • 「明日に架ける橋」は友情の歌ではない

    サイモンとガーファンクル「明日に架ける橋」の当の意味は? (2011/02/06~3/13~4/4~7/14~8/13~10/10更新) 1.文と訳 2.この歌の要旨、そして疑問 3.疑問点のまとめ・・・友情の歌だとした場合 4.「橋」を渡るだけで輝き出す例 5.「銀の少女」はスラング 6.なぜ一方的な依存関係なのか 7.ロックの時代と麻薬 8.最後に 補足・・・・・・・ゴスペルソングとしての扱い 補足2・・・・・・ストーンズの麻薬関連の歌 補足3・・・・・・録音の場で書かれた物だ、との証言について 補足4・・・・・・「橋」を渡るだけで輝く、日政治に現れたケース 補足5・・・・・・タイトルの由来と、この歌の狙い 補足6・・・・・・別バージョンの歌詞、訳、解釈 補足7・・・・・・セントラルパークコンサートについて 1.文と訳・・・やや意訳 第1連

    r-west
    r-west 2012/02/21
    Ω ΩΩ<な、なんだってー!!