タグ

2008年6月12日のブックマーク (18件)

  • 秋葉原通り魔事件その2 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    やっぱりニアミスしかけた身としてはちょっと気になるところなので、各誌の報道を見て、少し秋葉原の事件について考えてみる。 そもそもこの事件は、あまりにも阿部和重の小説『ニッポニア・ニッポン』みたいで気味が悪い。聞いた話では、阿部和重の『シンセミア』は、渋谷にダンプカーで突っ込むのだから、まさにそのままだ。 だけどもちろん小説の描いたものと、違うところもたくさんある。 その筆頭としては、犯人の内面と、それ以外の社会との間に、完全に「壁」が出来てしまっていることが挙げられるのではないか。 ただ、「壁」といっても、「壁」が何なのかという意識すら消えうせてしまっている。たぶん、犯人は「壁」があることすら気がついていない。 それゆえ、「どうせ殺すなら金持ちを」などというウェブで叫ばれるような「格差社会への異議申し立て」や、「国会を襲って革命を」などといったテロリスト的な視点、すなわちある種超越的な視点

    秋葉原通り魔事件その2 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
  • ウサギは寂しいと死んでしまうが、人間は寂しいと暴れ始める - ls@usada’s Backyard

    当に何をやっても注目されない、他人が自分の存在を認識しない、と感じた時、その答えが「危害を加えてこっちを向かせる」だという事は、あり得る。何もしないで黙っていれば誰もが無視できる存在でも、捨て身で暴れられれば誰も無視できなくなる。まず周囲の人間が無視できなくなり、その後警察、マスコミ、と段々規模が大きくなる。 掲示板荒らしとか、ニコ動での巨大な色付き文字の連打、MMORPGでの最強キャラ育成、有名人にケンカを売ってアクセス稼ぎ、女を作って自分を見て貰う、あるいはその対極の非モテ芸とかメンヘル芸といったような、合法的なサブセットでガス抜きできなかったために、どんどん気圧が高まり、その延長上にある最も強力で非合法な、だが継続性のない手段を行使するに至ったという認識は、原因の一面に過ぎないが、それほど外しているとは思わない。 - via http://www.asahi.com/nationa

    ウサギは寂しいと死んでしまうが、人間は寂しいと暴れ始める - ls@usada’s Backyard
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『何もしないで黙っていれば誰もが無視できる存在でも、捨て身で暴れられれば誰も無視できなくなる』…これぞまさしく非モテロリズム。ましてや、「持たざるもの」ほど失うものはな少ないけで。
  • コミュニティにおける格付け制度の運営:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日はてブの最近の人気エントリーに上がっていた「Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件」は確かに面白い。コミュニティにおいて運営側が参加メンバー間の競争意欲を促進させるために、レベルだとかポイントだとかの何らかの格付けを提供することは良くあるし、実際に私もいくつかを使ったことがある。 格付けによって従来見えなかった質が一面ではあるが可視化される。そして格付けされる側のモチベーションアップだけでなく、他の参加者から見たときにその人の発言の傾向だとか情報の重要度を把握しやすくなるというメリットがある。 さてこうしたレベルとかポイントを使う場合にも、やり方は2つある。一つは加算制とした誰でも時間と労力をかければ必ず最上位クラスまであがれる形式のもの。もう一つは相対的評価によってランクを区切って常に最上位のポジションにいる人たちの割合を一定にする方式である。

    コミュニティにおける格付け制度の運営:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『犯人があのまま秋葉に行かず、一人樹海に向かったとしても、誰も探しに行かなかっただろう。』
  • 内面化の問題 2008-06-10 - kom’s log

    秋葉原の通り魔が残している数日前からの掲示板のログを読んだ。こちらの心の芯まで伝わってくるような寂寞とした、とつとつとした言葉の連なりに、孤独だと思っていたころの自分を思い出した。以下、抜粋する。 一人でランチ 仕事おわり 帰ろう 一人で 女の人とお話してる同僚に話しかけられたけど無視してきた お楽しみのところを邪魔しちゃ悪いもんね バスを待ってられないから電車で帰ろう 一人で スポーツカーに女乗せてる奴が居た 事故ればいいのに 助手席に女乗せてる奴に税金かければ日の財政難は解決すると思う トラックのタイヤが外れてカップルに直撃すればいいのに 電車こない 相変わらず一人 ひとりぼっち 誰もいない いるのかいないのか どうでもいいのか みんな俺を敵視してる 味方は一人もいない この先も現れない 一生無視される 不細工だもの 俺以外にこんな奴はいない だから誰にも理解されない いつまでたって

    内面化の問題 2008-06-10 - kom’s log
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『カネがあるかどうかという貧困ではない。言葉がない、自分を表象する手段がない、人間関係がない、という貧困だ。』…ここでやっと、非モテ問題と貧困問題が合流する。
  • 加藤智大と(多分)似たような境遇を経験した僕が、心の闇を語ってみる

    僕は子供の頃から親の抑圧がひどく、彼と同じように宿題も作文も全て親の目を通さないと駄目だった。親が気に入らなければ最初からやり直しで、機嫌を損ねると体罰、酷い時には冬でも普段着のまま外に放り出された。放課後以降の時間は友人と遊ぶこともままならず当に辛かった。 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080610-OHT1T00092.htm 当時の僕の状況とそっくりだ。 その上いつも「学生として、若者として来あるべき(異常に)高い理想」と比べられけなされ続けた。テストで80点代なんて許されず、いかに平均点が低かろうが「ちゃんと先生の言うことさえ聞いていればできるはず」と罵られ、普段の生活でもちょっと間違ったことを(例えば電話での受け答えをちょっと間違ったとか、ゴミの分別を間違ったとかいうレベルで)罵声と嘲笑を浴びせられた。こんな育てられ方をすれ

    加藤智大と(多分)似たような境遇を経験した僕が、心の闇を語ってみる
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    「世間が悪い」という言葉は当事者が濫用してはならないし、「自己責任」という言葉は当事者以外が濫用してはならない。あとは、「見えている情報」は字義通り受け取る。そこにない「意図」や「物語」を見出さない。
  • iPhoneと格差社会と秋葉原連続殺人 - モチベーションは楽しさ創造から

    iPhoneと秋葉原連続殺人。一見、関連性のないような2つの出来事が、格差社会というキーワードで繋がったように思えました。 iPhone3Gの製品発表が先日、スティーブ ジョブスからありました。内容はご存じの通り。iPhone、大幅値下げで日上陸 3Gに対応 iPhone3Gは、現在の企業間競争の分かりやすいモデルケースだと思います。昨年、発表されたiPhoneは、今までにない画期的なアイデアが詰まった製品。欧米で600万台販売したヒット商品。しかし、これをもっと普及させようとする、第2ステップでは価格が問題となる。もっと安く提供できれば、もっとたくさんシェア獲得ができる。そこで第2ステップの今年、昨年の価格の約半額の199ドルで販売をしていこうとしています。現在の企業間競争は、iPhoneのように、「画期的なクリエィティビティ性」と「価格満足」の両面が実現できなければ勝ち残れない時代に

    iPhoneと格差社会と秋葉原連続殺人 - モチベーションは楽しさ創造から
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    「すぐに使える!社内報テンプレート集」より。
  • http://d.hatena.ne.jp/nancy/20080612

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    「ふつうのひと」の認識なんてこんなもの。
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    これはいい非モテロ。
  • 2008-06-10 - 夏の葬列 地道に頑張る人間が重宝なのは文句も言わないから使いつぶせる

    361 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2008/06/06(金) 19:03:54 0 椅子取りゲームで椅子減らしてるのに「座れないのは自己責任」だもんなw 362 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2008/06/06(金) 20:38:25 0 俺だって「アフリカ鯖や北朝鮮鯖に比べれば・・・」と思って頑張ってみた時期もあったけど「当に何も無い場所」で「自分と同じ境遇の人間が多数派」という状況でプレイする方が「何でもあるくせに何一つ手に入らない場所」で「自分と同じ境遇の人間が殆どいない」状況よりは遥かにマシだと悟った。 368 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2008/06/06(金) 18:05:01 0 プロポーズなんて言葉はもう死語にするべき。わざわざ自分から「下僕にしてください」と言うようなもの。 87 :('A`):2008/04/26(土) 16:56:5

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
  • 革命的非モテ同盟跡地

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    何と言うか、東京では既に「この手の "人脈" 」が確立してしまってるんだなぁ、という感慨じみたものしかわいてこない。フルカツさんもライターになりたいのかなあ? ま、それもまた弱者利権か。願わくば還元を。
  • TZK FINAL - OSAKA ELECTRIC AND ROCK DIARY

    イベントの題名はTZK FINAL にします。 なんか色々考えてみてもしっくりくるものがなかったので。 イベントの簡単な概要はこんな感じに仮で。 ::::::::::::: TZK FINAL 6月9日(月)@ライブシアター・ディグダグ 大阪市中央区千日前2-3-9 味園ビル 2階「ライブシアター ディグダグ」 電話番号:06-6643-5159 開演 20:00〜 女人解禁・入場無料(1ドリンク制になります) ::::::::::::: とりあえず、今日なんで告知してもしょうがないと思いますが、一応告知しておきます。 ヒマな方は来てください。

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    あ…。
  • 忘却界抄:顔が問題じゃないのさ…

    例の秋葉原の通り魔事件、ネットで記事を眺めているかぎりでは原因が「格差社会での絶望」→「頭のおかしいオタクの凶行」→「非モテ」という展開を見せていてちょっとうんざりという感じではある。 私にとっても非モテ云々では25歳ぐらいが一番つらかったような気がする。歳とっちゃうと、それどころじゃないという感じでどうでもよくなったが。 犯人は自分が不細工だから友達もできない彼女もできないって言っているんだけど、顔って実はあまり問題ではない。なんでこんな顔のやつがこんな素敵な人と! というカップルはそこそこ見かける。顔で相手を選ぶ人もいるが顔以外のところも見てくれる人もいるということだ。 つまり、内面がどうしようもないからわれわれには友達も恋人もできない、ということである。でもそんな結論に達したところで絶望に輪をかけることにしかならないので、やっぱり顔が全てだよねーって思うことにしている。

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『内面がどうしようもないからわれわれには友達も恋人もできない』…全くその通り。問題は、「われわれ自身が内面の破綻っぷりを充分に分かっている」ということを分かっていない人が多すぎるということ。
  • 「モテたい理由」 - り ん ち 日 記

    「モテたい理由」(赤坂真理 著・講談社現代新書)を読んだ。 「社会が戦争を『考えてもいけない』禁止原理主義をとれば、男の価値は下落していく」 という出だしは非常に興味深かった。 男性受難の時代、である。 確かに、日教育は未だに軍隊式な要素をかなり持っているし(朝礼、整列、運動会など)、会社組織の縦割り社会にも軍隊の序列に近いものが残っていると思う。 いわゆる「男性型社会」というやつだ。 で、女性が開き直って「モテ」と「愛され」に夢中になり、「消費オンリー」に没頭している様を、数々の女性誌をネタにして、事細かに分析しているのである。 男女雇用機会均等法などが出来たところで、女性の頭上には「ガラスの天井(上は見えているのに頭をぶつける)」があるのだから。 と、ここまでの描写は、私も全く同意見であり、非常に面白く読んだのであった。 が、しかし。 赤坂真理は、男の特性、女の

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
  • sociologbook | 無題

    さっき実習ゼミで飲み会してて、ヲタ女子というか腐女子の学生がいるんですが(笑)、そいつがなんと、8日の当日に秋葉原にいた(!)らしくて、しかもちょうどその時刻に。 いや〜〜〜……。 話きいて正味ゾッとしました。もうね、教え子がああいう事件の被害者になるとかね、当に勘弁してください。 無事でよかったよかった。 で、だ。 この事件に関しては当に言うべき言葉がない。一般的にみて俺は(かなり)左よりの方だと思うが、それでも貧困や格差の問題を声高に主張するための格好の事例として、いやもっとぶっちゃけていえば、自分の政治的発言のためにこの事件を利用してほしくない。 ……でも、同時に、他方で、ああ1995年の日経連の提言から、ついに世の中ここまで来たか、とも思う。 生きてゆく派遣社員のBlog:ニッポンの「ハケン」に疑問 (3) - livedoor Blog(ブログ) 【秋葉原無差

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『非モテで女性にルサンチマンを持っている男性と、非モテで男性に生理的嫌悪感を持っている女性が、わかりあえる日は、永遠に来ないのでしょうか』…個別としてはあり得るかも知れないが、総体としてはあり得ない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    『40代、50代になったときに職がなくなって、家族がいなくって、どうやって暮らすんですか』…非モテにとっても切実な問題。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rAdio
    rAdio 2008/06/12
    あーあ、また「自己愛言説」か…。