タグ

2011年6月10日のブックマーク (7件)

  • 恋愛は観客様の目を楽しませるコンテンツじゃなく、実人生の一部にすぎない。あと美人を落とすのは意外と簡単だという話 - みやきち日記

    10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚 ブクマコメ腹立つなー!私はブサイクだけを見下してるんじゃないよ! いつから恋愛は「観客たる第三者様の目を楽しませるためのコンテンツ」になったんでしょう。増田はてなアノニマスダイアリーの書き手、の意。ここでは上記エントリの書き手を指します)が勝手にそう決め込み、自分自身をコンテンツの登場人物として「私キモ!」とかジャッジしている間に、他の人は自由に実人生を生きている。それだけのことなんじゃないんですか。 あと、この増田は、チビガリブサ男子が可愛い子に恋をしたことに対して、 まさか付き合えるとでも思ってたの!!!??? と大仰に驚いて見せていますが、読みが浅いなあと思います。これがもし中高生ぐらいの人だったら、無理もないんですけど。レズビアンとしてこれまでいろんな女性とつきあってきた経験から断言するけど、美人を口説くのって実は簡単なんですよ。相手が美

    恋愛は観客様の目を楽しませるコンテンツじゃなく、実人生の一部にすぎない。あと美人を落とすのは意外と簡単だという話 - みやきち日記
    rAdio
    rAdio 2011/06/10
    その前段でどうしてこのテンプレート的結論になるのかが分からない…。この場合、「隠れた意図の推測」ではなくて、「実人生は一般化して語り得ぬ問題である」という結論に繋げた方がしっくりくるように思う。
  • ボールズ「格差は資源の無駄を生む」 - himaginary’s diary

    昨日紹介したサンタフェ・リポーター紙のサミュエル・ボールズに関する記事から、今度はEconomist's Viewが抜粋した部分を以下に訳してみる。 不平等は米国がナンバー1であるための対価に過ぎないのでは? 「それはほぼ確実に間違いです」とボールズはSFRに語る。「20年以上前は、大抵の経済学者は、不平等は進歩という車輪の潤滑油に過ぎないと考えていました。しかし今は、この件の実証研究を行なう人の間では、車輪に挟まった砂利と見なす考えが圧倒的多数派です。」・・・ボールズはその核心的理由を次のように述べる。「不平等は軋轢を生み、軋轢は資源の無駄使いを生むのです。」 つまり、非常に不平等な社会では、社会の上層にいる人々は、下層の人々を従わせ生産に従事させるために、多大な時間とエネルギーを使わねばならないのだ。 不平等は、ボールズが「守衛仕事」と呼ぶものを過剰に生み出す。そのことに関する2007

    rAdio
    rAdio 2011/06/10
  • 『涼宮ハルヒの驚愕』について、三つの不満点 -  esu-kei_text

    『涼宮ハルヒの驚愕』について、ファンの間では「待望の新刊が発売されたことをまず喜ぶべきで、批判するのは二の次だ」という風潮がある。 しかし、読んだ人の大部分は、この新刊に「物足りなさ」を感じたはずだ。 その理由を僕なりに分析してみよう。 (1)SFの魅力をいかせなかった展開 『涼宮ハルヒの驚愕』、そして、その前編である『涼宮ハルヒの分裂』では、αとβという異なる世界が並行して語られている。その試みは面白いと思う。 しかし、その並行世界の原因については、あまり納得できるものではなく、読者として大いに失望したものだ。 例えば、カート・ヴォネガットという米国作家の代表作に『スローターハウス5』というものがある。その作品では、宇宙人が出てきて、地球人と異なる時間概念が語られるという、奇妙奇天烈な内容ではあるが、同時に「人間がSFという物語を求める理由」を見事に描きだしている。 実は、『スローターハ

    『涼宮ハルヒの驚愕』について、三つの不満点 -  esu-kei_text
    rAdio
    rAdio 2011/06/10
  • 日本観光商事が「ご当地萌え」のトレースで謝罪するも、今度は「ご当地ドロップス」 の写真のパクリが発覚:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rAdio
    rAdio 2011/06/10
  • ライトノベルでいい加減やめて欲しい事 カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/09(木) 21:59:28.46 ID:jbEc2XAI0

    rAdio
    rAdio 2011/06/10
    俺にとっての「ラノベ」って、平井和正『死霊狩り<ゾンビー・ハンター>』とか菊池秀行『<吸血鬼ハンターD>シリーズ』みたいなの、なんだけど、今はそうではないのか…。
  • 心理カウンセラーになりたい人たち

    自分はたまに増田で書かせてもらうと、ありがたいことに、ホッテントリ入りしたり、ブクマコメントをたくさん頂くことが多いのですが、 せいぜい1000字程度のテキストから、なぜか必ず「こういうこと言う人って○○なんだぜ。」って、したり顔(たぶん)で人間像を当てっこする人がいて、今まで「性格悪い」 くらいしか当たった試しがないんですけど、そういう人って心理学者とかカウンセラーだったりするんですかね?もうちょっとがんばって深読みしてほしいとこです。 で、こういうコメント書く人たちって文章の内容自体にまったく触れずに、いきなりそれを書いた人間の人間性を疑うところから入るんですよ。「さあ、議論しようか」とテーブルについたところでいきなり「いや、その前におまえ頭おかしいから。」とジャーマン・スープレックスかますわけです。で、言い放った人は自分の意見も言わずに「一とってやったぞコラー」みたいな態度だと思

    心理カウンセラーになりたい人たち
    rAdio
    rAdio 2011/06/10
    本職の人までそれをやってることがあるんだからどうしようもない。
  • 恋愛における不細工・低能差別って当然のことなんじゃないの?

    英語が必要とされる職場に、TOEICの点数が低いイケメンと、点数が高いブサメンが応募したとする。 そこで点数が低いイケメンが採用されたとなれば、これは不当な容姿差別だろう。 業務に必要とされる技能をより高いレベルで持っている、ブサメンの方を採るのが正当だと思う。 ではイケメンとブサメンの点数が同点だったとしよう。 大半の企業がイケメンを採ると思う。 美形は広報担当や求人用写真のモデルなど、容姿を必要とする他の仕事にも使えるから、企業側のメリットが大きいのだ。 これは差別なんだろうか? ブサメンたちはこの現実に怒っていると思う。 でも男女が逆だったら?スキルが同等の美女とブスが応募してきたとして、自分が採用担当者だったらどちらを採る? 当然のように美女を採ると思う。 どうかすると「美形の方が採用後も使い道が広くて社にとって有用だから」なんていう理由すらなく、 「やっぱカワイイ子のほうがいいよ

    恋愛における不細工・低能差別って当然のことなんじゃないの?
    rAdio
    rAdio 2011/06/10