タグ

2013年11月13日のブックマーク (8件)

  • 住み分けたほうがいいんじゃないの?

    こしみずひさつね/輿水久常 @koshimizuhisatu 「BLを表に出して何が悪い!自主規制なんてやめるべき!」という趣旨のツイートまとめが話題になっていますが、それについて。 2013-11-11 14:45:13 こしみずひさつね/輿水久常 @koshimizuhisatu 以前元男性がミスコンに出場しようとして拒否されたというtogetterのまとめに「どうして通常の男女を基準とした枠内に無理やり入ってくるのか。基準から見たら異端であるという自負と自覚と覚悟が足らんのか。それとも自分たちは普通であると強弁したいのか」とコメントしたことがあります。 2013-11-11 14:49:59

    住み分けたほうがいいんじゃないの?
    rAdio
    rAdio 2013/11/13
    『秩序を乱すというのはそれだけで「罪」になります。』…おいおい。しかもそこに加えて「住み分け」の提案って、差別社会のテンプレみたいな内容だな。
  • 女には「創造」が出来ない

    http://anond.hatelabo.jp/20131111183828 http://anond.hatelabo.jp/20131112173817 最近この手のミソジニーな記事がやたら目に付く。 それで続けて書くのもなんだが、こんなやり取りを思い出してしまった。 ---- 某男性「女って、基、創造性が無いよね。どんな分野でも最初から始めたり考え出したのは男ばかりだし」 私「えー、そんなこと無いでしょう。女の作家とか芸術家とか大昔から大勢いるし…日だったら紫式部とか、樋口一葉とか。今だったら少女漫画家とかイラストレーターとかすごい人がたくさんいるし、女のシンガーソングライターなんていくらでも居るじゃない。近代以降なら科学者だって結構居るし」 某男性「でも、それって、たいてい男が始めて苦労して定着させたジャンルに後から入ってきて認められた、ってパターンでしょ。物語や日記だって最

    女には「創造」が出来ない
    rAdio
    rAdio 2013/11/13
    ここに書かれたやり取りは、自然主義的誤謬のような、現状追認系誤謬のサンプルだよな、と。
  • 『合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2013/11/13
    差別に軽重があるということの実例。人種ネタとかに置換えてみれば、マズい構図だというのが分かろうというもの。せめて、「普通のおもしろネタ」ではなく「危険なブラックジョーク」なんだという共通認識があれば。
  • 模倣・自作・車輪の再発明の重要性 - シロクマの屑籠

    「ごっこ遊び」って悪いこと?/自己満足で終わらないために - デマこい! リンク先に書いてある「模倣」の重要性。 模倣は、文章上達にとても役立つ。ただ、模倣やコピーだけで上達するのではない。そのあたりについて、補足してみたい欲求が沸いてきたので、空き時間で書けるだけ書いてみる。 模倣についてまわるリスク 「まず、上手な人のかたちを真似てみる」「形からはいってみる」のは実際有効で、ジャンルを問わず、文章を書く人にとって有益と思う。私も、人のウェブサイトを見てあっちこっち模倣させてもらったり、ブログの書き方、ネット揉め事の楽しみ方をマネさせて頂いている。参考にしたも数知れない。 ただ、この模倣、あまりにも素晴らしい人を尊崇し、コピーを心がけすぎてもたぶん駄目だ。ゲーテは、 芽生えつつある才能にとってシェイクスピアを読むことは危険である。 シェイクスピアは否応なしに彼らをして自分を模作させる。

    模倣・自作・車輪の再発明の重要性 - シロクマの屑籠
    rAdio
    rAdio 2013/11/13
    「文章で表現したいんじゃない。文章を編集したいんだ。」とか、あるいはここで言われてる模倣の技術 *そのもの* への嗜好は、いつも軽んじられているような気がする。それはそれで立派な娯楽だと思う。無視できない
  • 合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log

    以前友人に誘われて合コンに参加した時の話である。私達のメンツは5人、全員しがないリーマンだ。声がけしてくれた幹事(イケメン)のお陰で、今こうして合コンなるものに参加出来ている。ちなみに相手は1人遅れてくる予定でスタート時は4人らしい。当日はどんな相手なのかドキドキしたものだがメンバーが揃った瞬間、強い違和感を覚えた。目の前の光景がこんな感じだったのだ。 ダダ3人、ピグモン1人 ウルトラマン(C)円谷プロ ダダ (ウルトラ怪獣) - Wikipedia ピグモン - Wikipedia スリーカードみたいになってた。 曲がりなりにも四半世紀以上この日で生活してきて初めて味わうタイプの緊迫感。 突如として発生した、特殊な状況に私の脳内はひどく混乱した。 ここで彼女らの容姿の是非は置いておく。容姿には人ぞれぞれの好みがあり、私の狭い価値観では彼女らの魅力を語り尽くす事が出来ないからだ。 現に後

    合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log
  • 映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 : 哲学ニュースnwk

    2013年11月12日06:00 映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 20:59:14.06 ID:0 ジャンルは何でもいいのです 結構あるもんなのかな 3:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 21:01:54.25 ID:0 スティーブン・キングのやつは ほぼダメ出しされたが キング人が監督した奴が 一番糞だったというw 160:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:16:47.09 ID:0 >>3 シャイニングは中々良かったぞ ラストのジャックがカッコイイしああいう終わり方もあり 179:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:34:58.93 ID:0 >>3 キャリーは絶賛だった気が 208:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:49:59.2

    映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 : 哲学ニュースnwk
    rAdio
    rAdio 2013/11/13
  • 組織における開発の地獄パターン - oogatta のブログ

    特に誰にも相談したり説明したりせず作り始める 所属組織内で誰も付いてこない 流行らない OR ディスられる がんばってるのに誰も理解してくれない! AND インターネットに共有して(じつはここが最初のプレゼンテーション)初めて「イイネ!」って言われる ぐれる OR さらに孤高の存在へ… おっさんになると、このパターンを死ぬほど見てきたことに気づく。どうするか。 泥臭い奴 作り始める前に以下のことをどれかやる (解決策は自分の中にあるのだがあえて解決したい問題について知らないふりして)相談する 根回し ニーズの調査・掘り起こし(そんな問題があることをみんなに認識させる) 前触れ告知 飲み会に出席 作った後公開する前に以下のことをどれかやる ドキュメントを書く プレゼンテーションを用意する(動画など) ヒューマンインターフェースのブラッシュアップ 説明会をやる 上司を説得して採用させる 自分の

    組織における開発の地獄パターン - oogatta のブログ
  • なぜ若くして老害になる人が出てくるのか

    年を取ると発想力が衰える、と思っている人が多いですが、 来だったら、年を取れば知識や経験が増え、その組み合わせが多くなり発想力が増えるはずです。 それなのに、年を取るほど発想が湧かないというのは、脳が衰えているのではなくて、自分自身が脳にストップをかけているだけです。 そのストップをかける大きな原因の一つが、人を妬むことだったりします。 例えば、年齢を重ねていくと、「同窓会に出席しにくい」などと言う人がいます。 同級生たちの中には、自分よりもいい大学を出たり、自分よりも有名な会社で重役になっていたり… などと、同級生と自分の現在の境遇を比べてしまい、肩身が狭い思いをする、などと言うんですね。 女性でも、あの人の旦那さんは年収がこれぐらい、あの人の子どもは神学校に行ったらしい、 あの人は既に立派な家を建てている…などと、他人の境遇が気になって妬みが生まれます。 若い頃は、それを発奮材料にし

    なぜ若くして老害になる人が出てくるのか