タグ

2016年10月28日のブックマーク (6件)

  • 定時退社導入に関してそんなん無理とかうんぬん言われてるけどさぁ

    ブラック企業からホワイト企業に転職成功した自分に言わせると、ブラック企業はそもそも工数管理がおかしい。 例えば「一ヶ月でこの商品を作ってください」とクライアントから言われたとしよう。 ブラック企業「(一ヶ月=30日間、土日祝定時外の労働時間含め工数を組み)できます!やります!」 ホワイト企業「(一ヶ月=月~金の定時内の時間で工数を組み)できます!やります!」 もうここの考え方からして違うんだよ。会社ってやつはさ。 そして来の「残業」っていうのはこのホワイト企業の考え方で工数を組んで、エラーやミスによる工数追加で発生するもんなんだよ。 更にひとつ上のホワイト(というか、工数管理能力の素晴らしい人が一人いる)となると、こうしたエラーやミスが発生することを前提として余裕を持った工数を組む。 仕様追加を申し入れられると「納期の延長、もしくは開発費用の追加」を提案する。 更にひとつ上のブラックとも

    定時退社導入に関してそんなん無理とかうんぬん言われてるけどさぁ
    rAdio
    rAdio 2016/10/28
    前職では、「そこに手を出しさえしなければ、問題など初めからない。」系の考えのクソなヤツに、しょっちゅう「この工数減らせるよね」と詰められて非常にストレスフルだった。
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2016/10/28/%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%80%82%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E9%81%8B%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%9F%E3%80%8D

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2016/10/28/%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%80%82%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E9%81%8B%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%9F%E3%80%8D
    rAdio
    rAdio 2016/10/28
    面接テンプレとして周知されている状況で、なおもこの手の「自己認識を問う」系の質問をしてくるのは、個人の尊厳に関わる領域にまで土足で踏み込んでくるような企業風土を感じてしまうので、あまり良い印象はない。
  • 「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の正倉院展に「白葛箱」が出陳されるそうだ。これは植物のクズの繊維を編んでつくられた繊細な細工物である。 クズと言えば、最近は「緑の怪物」扱いされるほどの繁殖力を誇り、開けた土地をあっと言う間に覆い尽くす。日どころか海外でも侵略植物扱いされている。 だが、古来よりクズから取り出した繊維で編んだ小箱や鞄物などが作られており、繊細で優美な魅力がある。だから正倉院にも納められているのだろう。今でも葛細工の箱は、宮中祭祀や伊勢神宮の神宝として遷宮には欠かせないという。 私は葛細工と言うと、幻の「水口細工」を思い出す。そして、それが消えた理由を考えると、現代の日のものづくりにも通じる憂いを感じてしまうのである。 水口細工1滋賀県の甲賀市水口地方では、水口細工として葛で編まれた小箱などが、少なくても江戸初期から作られていた。参勤交代を始めとする東海道を旅する人々のお土産として珍重され、シーボルト

    「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2016/10/28
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 車内の化粧は誰に迷惑なのか?

    電車内で化粧をする女性を「みっともない」という言葉で切って捨てるマナー広告が物議を醸している。 現物を見てみよう。 炎上しているブツは、リンク先のページ(私の東急線通学日記)の上から4番目、「車内化粧篇」だ。 リンク先には、駅貼りポスターと、動画バージョン(マナーダンス篇)が掲載されている。 ポスター版では、上半分に頬杖をついて車両内を観察する主人公の女の子、下半分に電車の座席に座って鏡に向かってアイメイクをしている女性の写真を配置している。 キャッチコピーは、手書き文字でこう書かれている。 「都会の女はみんなキレイだ。」 「でも時々、みっともないんだ。」 動画版は、車両の向かい側の座席で化粧をする女性たちを見て、顔をしかめて 「みっともな!」 とつぶやいた(「吐き捨てた」と言った方が正確でしょうね)主人公の女の子が、突然メイクアップ中の女性たちに向かって「マナーダンス」という攻撃的な振り

    車内の化粧は誰に迷惑なのか?
    rAdio
    rAdio 2016/10/28
    『マナーを言い立てる人たちは、要するに、「定型的な規格にハマれない人間」に苛立っている』…日本における「マナー」の主眼はこれにしか置かれてないと感じる。そしてそれこそが「効率的」とみなされている。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)