タグ

2018年5月28日のブックマーク (12件)

  • 「成長できないおじさん」にあなたも近づいている残念な兆候

    マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス部長 同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日の3カ国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、これまで、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。 かつては、売上ゼロが1年2か月も続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取る。 現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコ

    「成長できないおじさん」にあなたも近づいている残念な兆候
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    「「成長できないおじさんを生活できなくさせる社会」に日本も近づいている残念な兆候」
  • 垢抜けたら人生おいしくなくなった話 - 英雄は歌わない

    こんにちは、凡庸な不美人です。 東京に出てきてから6年、随分垢抜けたもんだと思う。自分で言うことでもないけれど、私は年々綺麗になってゆく。髪を綺麗にして、眉を整えて、頬を淡く染めて…そうやって、鏡の中の私の憎むべき要素を一つ一つ消していくのは結構たのしい。何もかも根的に駄目だと思っていたのは実は勘違いで、それなりに磨いてみれば私は路傍のビー玉程度には輝いていた。 綺麗になったと自分で思う。痩せて、垢抜けて、お金の自由が増えて。小学生の頃より、中学生の頃より、高校生の頃より、大学生の頃より、今の私が1番かわいい。1番かわいくて、1番つまらない。 そう、つまらない。つまらなくておいしくなくて時々発狂しそうになる。綺麗になって可愛くなって女の子になって、そして私は人間ではなくなってゆくような、そんな気がしている。 ブスの人生 以前飲み会の席で会社の同期に中学の頃の写真を見せたら、「女の子って変

    垢抜けたら人生おいしくなくなった話 - 英雄は歌わない
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    ほーん。
  • 借金玉 デビュー作出版記念トークライブ  #働きたくないトークショー 行ってきた - にょろり

    5月27日の真昼間、新宿歌舞伎町らへんのロフトプラスワンで催された。 借金玉デビュー作出版記念トークライブ 当は働きたくない。 – LOFT PROJECT SCHEDULE 写真は檀上の様子。私には理解が難しいデザイン。 当イベントは告知の時点で強いエネルギーを感じたので気合いを入れてチケットを入手。(3時間で売り切れ) 見事整理番号2番をゲットしたため最前列に座る。 会がはじまる。 精神科医でありブロガーのしろくま先生、961人から懲戒請求をされたノースライム弁護士("インターネット"になっていっている人と呼ばれる)、ザノンフィクション組 無職 まくるめ氏、漫画家であり近頃Vtuberとしての動きを見せる小林銅蟲先生、元日一NEETいつもだるいphaさん、謎の仮面をつけた男性が登壇。 謎の仮面の男性「この中で借金玉は誰でしょう?」で一笑いとる。 そして、仮面を外しこの日のお約束事を

    借金玉 デビュー作出版記念トークライブ  #働きたくないトークショー 行ってきた - にょろり
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
  • さぼてん on Twitter: "うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5"

    うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5

    さぼてん on Twitter: "うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5"
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    邪悪。
  • 鯖缶との生活が危機を迎えた

    鯖缶が好きでここ10年以上ほぼ毎日1個以上のペースでべてきた、鯖缶が人生と共にあったと言っても過言ではない。 増田にも定期的に鯖缶の話題を提供してきたので、心当たりのある人もいるかもしれない。 家が不便な場所なこともあって、災害が起きても3か月くらいはべ繋げる量は買い溜めしてある。 そんな中いつもべていた鯖缶のパッケージが美しくリニューアルされていることに気が付いた。 興味を惹かれ手に取ってみると軽い、衝撃的な軽さ。 それもそのはずで、良く見ると固形量90gと書いてある、何度見ても90gだ。 いや、ちょっと待てよと、あなたこの間まで120gだったし、3年前までは140gだったじゃない。 いつの間にダイエットしたんだ、化粧も派手になってるし、何があったんだと思って調べると凄い人気らしい。 それ自体は喜ばしいが、ダイエットして魅力が損なわれてしまったと考える自分もいて素直に祝福できない。

    鯖缶との生活が危機を迎えた
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    サーバ管理者についての話ではなかった…。
  • "遅刻の言い訳"をする人は戦場なら死ぬ人 「車両トラブルで電車遅延した」

    若手にしろ、ベテランにしろ、どの職場にも「問題児」はいるだろう。どう向き合えばいいのか。「プレジデント」(2018年3月5日号)では、9つの場面について、具体的な対処法を識者に聞いた。第4回は「言い訳のオンパレード」について――。 自衛隊では、そもそも言い訳はできないと教えられる たとえば取引先への訪問で集合場所に遅れたとき、「車両トラブルで電車が止まった」などと、言い訳を繰り返す人がいます。こういう他責(他人責任)型の人はビジネスパーソンとしても問題ですが、私の母校である防衛大学校や自衛隊では、そもそも言い訳はできないと教えられます。上意下達が必要な組織や、軍隊のような規律で動く組織は、すべて自責(自己責任)型。集合場所に遅れたら、戦場なら死ぬ可能性も高いのです。 できるビジネスパーソンは、小さな約束を徹底して守りますし、対応も早い。この積み重ねです。一方、たとえば言い訳つきで、打ち合わ

    "遅刻の言い訳"をする人は戦場なら死ぬ人 「車両トラブルで電車遅延した」
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    「"遅刻の言い訳"を責める人は職場を戦場にして死なせる人」
  • Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話

    Eva @cnntnst 例えば「今週は暑かったのでうちの会社はサンダル出勤もOKだった」という呟きが拡散されると 「何故今週だけはOKなんだ?」 「サンダル無い人は来るなって?」 「暑いならともかく基はNGだろ」 といった”文字は分かるが文は読めない”人が必ずいて、国語力が無いと無駄に苦労するよなと感じます… 2018-05-25 12:20:04 Eva @cnntnst 更にやばいケースだと己の内面世界で一人相撲してそうな 「サンダル履くなんて恥ずかしい奴だな、当に日人?」 「自分はサンダルOKな会社を見たことがないです、嘘松」 「サンダル嫌いなので呟くのやめてもらえます?」 とかも湧いて来て、早く幸せになって下さい…としか言えないです…😇 2018-05-25 12:20:06

    Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    「過不足なく伝えるような表現力」「やりとりを通じて意図を補足し理解してもらう対応力」というのはかなり難しい。結局、「力ある者がルールを支配する」ということになるんだろう…。
  • インフラ勉強会のご紹介 - Qiita

    インフラ勉強会のビジョン インフラエンジニアとして経験の浅い人が、幅広く活躍できるようになることです。 インフラ勉強会はスキルの入り口が分からない人がノウハウを持ち寄る場所であることを目指します。 スキルのある人は独学でステップアップできますが、経験の浅い人が仕事では聞きづらい基礎の入り口から重点的にやっていきます。 ITエンジニアの悩みと課題 社内ではなかなか仕事での悩みを相談することができない。 自分自身のスキルを上げたいが、会社では勉強する場所や時間がない。 社内に尊敬できる技術者がいないので、自分自身の目標のレベルが分からない。 社内では刺激が少なく、モチベーションが上がらない。 ※このような課題をインフラ勉強会に参加することで解決していくことができます。地方にいてオフライン型の勉強会や交流会に参加できない方にもチャンスが生まれます。 講義内容 クラウドにサーバ構築することだけが講

    インフラ勉強会のご紹介 - Qiita
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
  • 罪と罰(37) 全てのクズ共のために:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 しばらくの間、誰も口を開こうとせず、私たちのテーブルは沈黙が支配していた。時間帯のせいか店内は閑散としている。そのことが沈黙に重みを加え、私はその空気に耐えきれずに質問した。 「あの、さっき、社内がボロボロになったから辞めた、と仰ってましたが」 エヌ氏はうなずいたものの、すぐには答えようとせず、空になったグラスをじっと眺めていた。お代わりを注文するかどうか迷っていたのか、単に高ぶった気持ちを抑えるために時間を稼いでいたのか。結局、エヌ氏はグラスを脇に押しやった。 「コンサルが改革を進めるにつれて、社内は大きく2つに割れてしまった。1つは改革の波に乗って積極的に会社を変えていこうとする派、1つは元の会社を維持しようとする派だ。こう言うと、いかにも後者の方が悪のように聞こえるかもしれ

    罪と罰(37) 全てのクズ共のために:Press Enter■:エンジニアライフ
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    『AWSが従量課金で安い、という営業トークの裏側には、危険な課金体系がいたるところに出てきます。』
  • Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

    英単語のカタカナ化の仕方に文句を言う増田がたまに見られる。ついこの間も、「imageは『イミジ』が正しい」みたいなことを書いている人がいた。 しかしカタカナ化というのは、音が近ければ良いというものではないんだよ。 言語には意味のある音の区別と、意味のない音の区別がある。例えば日語なら、「難波」の「ん」と「あんな」の「ん」は違う音だけど、日人にとってはどちらも同じ「ん」だ。音声学上は区別されるが、音韻論上は区別されないともいう。 タイトルの「ワラ」に関しても、確かにwaterは「ワラ」のように聞こえる。単純に「一番それっぽく聞こえるカタカナ表記」ということなら「ワラ」が正解かもしれない。でも英語では、このラ行のように聞こえる、waterのtの音と、普通にタ行に聞こえるt、例えばtalkなどのtは、同じ音なんだ。それなりに乖離があるので、英語ネイティブの人でも聞き較べてもらえば違いはわかる

    Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当
  • 「はたらいて、笑おう。」に自問自答する広告が面白い! #はた笑メーカー で自分らしい働き方を考えよう

    昨年話題になった「はたらいて、笑おう」。今年はカウンター的な内容の広告も登場しました。 さらに自分自身で「はたらいて、笑おう」の広告のような画像を作れるジェネレーターまで登場!様々な人の仕事観が垣間見れます。 提供:PERSOL

    「はたらいて、笑おう。」に自問自答する広告が面白い! #はた笑メーカー で自分らしい働き方を考えよう
    rAdio
    rAdio 2018/05/28
    「はたらかずに、生きられる社会を。それでこそ、笑える。」