タグ

2018年8月3日のブックマーク (15件)

  • 「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート

    英海軍のドック型揚陸艦「アルビオン」が3日、東京・晴海埠頭に入港するにあたって、在日英国大使館は「ガンダムは搭載していません」と粋なツイートをした。 アルビオンは、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場する宇宙世紀0083年の宇宙・大気圏内両用強襲揚陸艦と同じ名前。 英国大使館のツイッターは1日、「ガンダム0083は搭載していませんが、たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています」とつぶやいた。

    「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    第6世代ナイトメアフレームの方かな。
  • RTX1210 不具合対策のご案内

    製造番号の確認方法は、こちらをご参照ください。 不具合による症状 save, copy config, copy exec, httpリビジョンアップの各コマンド実行や、外部からのtftpやsftpによるコンフィグやファームウェアの更新作業が、合計5回に達した場合に、それぞれ以下のような問題が発生いたします。 5回目以降(5回目を含む)に、ファームウェア更新作業を実施した際の再起動時、ルーターが起動しなくなります。 5回目以降(5回目を含む)に、設定の保存動作後に、下記の現象が発生します。 ・show config listコマンド 及び show file list internalコマンドを実行しても、リストに何も表示されない。 ・ルーター起動時に、設定ファイルの選択肢が表示されない。 不具合発生原因 「RTX1210」のフラッシュROM上のファイルエントリー(メモリー上の各ファイルの

    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    うわぁ…
  • 「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに

    by Stephen Chin 人間とコミュニケーションを取ることができるロボットがますます一般的になりつつあり、ツアーガイドや警備員、守衛などの仕事をロボットが受け持つ事例が増えています。しかし、人間のようにコミュニケーションを取ることができるロボットを「ロボットとして扱うこと」はとても難しいことが、最新の研究で明らかになっています。 New study finds it’s harder to turn off a robot when it’s begging for its life - The Verge https://www.theverge.com/2018/8/2/17642868/robots-turn-off-beg-not-to-empathy-media-equation ドイツの研究者たちがオープンアクセスジャーナルのPLOS ONEに掲載した論文では、89人の

    「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    実際には「命」が失われることはないのに虚偽を訴えることは、人間の側に無用のストレス、精神的傷害をもたらすとも言えるわけで、そのような意味で人間を加害する人工知性を創造するのは倫理的にどうなんだろう…。
  • 労基署に駆け込んだ申告者への「報復人事」が野放しになっている | 文春オンライン

    このストライキは、個人加盟の労働組合・ブラック企業ユニオンに加盟するジャパンビバレッジの労働者10数名が敢行したものだ。ストライキの目的は、大きくは2つ。未払い残業代の支払いと、その未払いを労働基準監督署に申告した労働者に対する懲戒処分の撤回だった(経緯は、「労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日」を参照)。 ストライキの反響と組合の闘いの結果、解雇を示唆していた会社が、7月上旬にこれを「撤回」したのだという。 記事では、ジャパンビバレッジとユニオンの闘いを振り返りながら、労働条件を改善しようと声をあげた労働者に企業が行う「報復」の実態、それに対する労基署の対応の難しさ、そして労働組合の役割について考えてみたい。 Aさんだけを狙い撃ちを ジャパンビバレッジは今年3月、労基署に未払い残業代を申告していたAさんに対して無期限の自宅待機命令を行い、懲戒処分を行うことを明言していた。 懲戒の理

    労基署に駆け込んだ申告者への「報復人事」が野放しになっている | 文春オンライン
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
  • Atsuo Ishimoto on Twitter: "おれももう50過ぎたし言ってもいいと思うけど、年とったから技術的についていけなくなる人って、大抵25歳ぐらいの時点でもうついていけてない。そもそも最初からついていけてなくて、若いうちは周りのフォローでなんとかなってるだけ。"

    おれももう50過ぎたし言ってもいいと思うけど、年とったから技術的についていけなくなる人って、大抵25歳ぐらいの時点でもうついていけてない。そもそも最初からついていけてなくて、若いうちは周りのフォローでなんとかなってるだけ。

    Atsuo Ishimoto on Twitter: "おれももう50過ぎたし言ってもいいと思うけど、年とったから技術的についていけなくなる人って、大抵25歳ぐらいの時点でもうついていけてない。そもそも最初からついていけてなくて、若いうちは周りのフォローでなんとかなってるだけ。"
  • http://twitter.com/i/moments/1025220299308953600

  • 【RHEL】linuxメモリのfreeとmeminfoの関係を図解し利用率の計算方法を説明してみる - のぴぴのメモ

    はじめに linuxのメモリ利用容量(空き容量)の考え方 linuxのメモリ利用容量/空き容量の計算方法 ■RHEL7 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 ■RHEL6 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 ■RHEL5以前 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 蛇足 その1:無名ページとファイルページ その2:図解の内容のツッコミ その3:RHEL6の計算 その4:Inactiveを空き領域とすることは間違い。 はじめに linuxサーバを利用する上で何時も頭を悩ますものの一つが、メモリ利用状況の評価(メモリ利用率)ではないでしょうか。私も悩みます。そこで

    【RHEL】linuxメモリのfreeとmeminfoの関係を図解し利用率の計算方法を説明してみる - のぴぴのメモ
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    面倒臭い…
  • 新卒ガチャ? | MechaAG

    「最初の仕事はくじ引きである」新卒配属ガチャ問題をどう乗り越えるか? | BUSINESS INSIDER JAPAN 子供っぽい文章だなと思った。現在30歳。でも2011年にリクルートに入社して、2017年に独立だからまんざら社会経験がないわけでもないらしい。 株式会社HARES 西村 創一朗 「二兎を追って 二兎を得られる 世の中を創る」│LISTEN【リスン】 1988年生まれ。当時19歳の頃に長男が誕生し、学生パパとなる。その後、2009年よりNPO法人ファザーリング・ジャパンに参画し、現在は最年少理事を務める。大学卒業後、2011年に新卒でリクルートキャリアに入社。 MVP受賞歴多数。業の傍ら2015年に株式会社HARESを創業し、仕事、子育て、社外活動などパラレルキャリアの実践者として活動を続けた後、第三子となる長女の誕生を機に「通勤をなくす」ことを決め、2017年1月に独立

    新卒ガチャ? | MechaAG
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
  • 夏休み、子どもにイライラしない方法は? 夫に言われて気づいたこと【コソダテフルな毎日 第85話】|ウーマンエキサイト

    夏休みが始まりましたね! 今年の夏は異常なまでの暑さですよね。 外で遊ぶのも日中は危険なレベルですし、かといって家の中で遊ぶのも3兄弟にとって限界がありますし、皆さん、どのように過ごされていますか?(切実) 我が家の子どもたちは保育園や学童に行っていないので、24時間みっちり一緒の40日間を過ごすことになります。 全員が未就学児の時代に比べたら随分と手が離れましたし、楽になっている部分もたくさんあるはずなのに、それでもやっぱり夏休みは毎年しんどくて、イライラしてしまいます(白目) ■私が夏休みをしんどいと思う理由私にとっては「自分のペースで動けなくなる」ということがイライラの原因のようで、仕事が思うように進まないだとか、片付けても片付けても部屋が散らかるだとか、やってもやっても終わらない感がとても疲れます。 「子どもと暮らすってそういうことでしょ」って話で片付けないでほしいのです。いちいち

    夏休み、子どもにイライラしない方法は? 夫に言われて気づいたこと【コソダテフルな毎日 第85話】|ウーマンエキサイト
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    『自分はイライラしてる男の人を「器が小さい」とか言うくせに、 自分はイライラしててるのに「分かってほしい」という。 思考回路が破綻しているじゃないか』
  • なにこの“神”接客術! 元ホストの携帯ショップ店員さんに接客された体験談にびっくり

    ホストという経歴を持つ携帯ショップ店員に接客を受けた体験を描いた漫画が、店員さんの接客技術がすごいと話題になっています。これが人を楽しませる話芸か……! 作者の弾正よしかげさんは、幼なじみの携帯電話の修理のため一緒に携帯ショップを訪れます。現れたのはイケメンの店員さんで、彼が携帯をいじると、不具合が一瞬で直ってしまいました。「はええぇ!」と驚く2人に、店員さんは「僕の指 魔法かかってるんで!」と笑顔で答えます。その対応に「パリピオーラ」を感じる弾正さん。 何とも完璧なつかみ さらに店員さんは幼なじみに「でもそれウチで買ったのじゃないですよね?」と指摘。何でも接客したお客さんの顔と名前とプランはすべて覚えているそうです。なんだこのスーパー店員……。 そんな店員さんに安くできると勧められ、弾正さんは思わず携帯会社を乗り換えることにします。新しい端末の設定中、店員さんが元ホストだという驚きの事

    なにこの“神”接客術! 元ホストの携帯ショップ店員さんに接客された体験談にびっくり
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    やはり人間はクソ。AIなどの機械に代替させるべし。
  • 先進国でデフレは日本だけ。20年の失策を生んだ大企業のドケチな経営 - まぐまぐニュース!

    7月31日、これまで5年に渡り行われてきた大規模な金融緩和の修正を発表した日銀の黒田東彦総裁。デフレ脱却の掛け声の元進められてきたこの政策、目標としてきた2%の物価上昇も未だ達成されていませんが、「失策」だったのでしょうか。これを受け、「そもそも金融政策でデフレから脱却しようという発想そのものが間違い」とするのは、元国税調査官にして経営コンサルタントの大村大次郎さん。大村さんは自身のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』でその論拠を示すとともに、「気でデフレ脱却したいのならすぐすべきこと」について記しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2018年8月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理

    先進国でデフレは日本だけ。20年の失策を生んだ大企業のドケチな経営 - まぐまぐニュース!
  • リアル☆1☆2人材ってソシャゲやってて悲しくならんの?

    俺は辛いよ。 ☆1は餌にされて、☆2はガチャから出ただけで舌打ちされて、☆3のユニークスキル持ちでギリギリ存在価値が出て、☆4になってようやく生き残れるようになって、結局は☆5のために他の全てがいる。 そんな世界はリアルだけで十分だろ? 現実の☆1はさ、餌にだってなれないで役立たずと後ろ指を指されながらそれでも今日を生き延びていかなきゃいけないんだぜ? 現実の☆2はさ、☆1を馬鹿にすることで何とか自我を保った所で、所詮は☆3以上に見限られた環境での頭数合わせでしかないんだぜ? 現実の☆3はさ、確かに周りを無能で固めればお山の大将を気取れるチャンスはあるけど、それでもどこかの☆4に一瞬で全部掻っ攫われるぜ? 現実の☆4はさ、もしかしたら一番つらいのかもな。でも分かんねえよ。俺、お前らと違ってほんのちょっとの才能すら無かったもん。 現実の☆5はさ、なんつうかズルいよな……。もうそんな言葉しか出

    リアル☆1☆2人材ってソシャゲやってて悲しくならんの?
  • アニメ『シュタインズ・ゲート・ゼロ』を巡るAmazonとユーザの攻防

    が面白かったのでメモ(2018年8月1日現在)。 ◆時系列 2018年4月某日 シュタインズ・ゲート・ゼロが、プライム対象商品としてPrime Videoで配信を開始する。配信当初から往年のファンから熱いコメントが多数投稿される。 「また彼らの物語を見られる喜び」「ここで出会えたのもシュタインズ・ゲートの選択かもしれない」等のポエティックなレビューもちらほら。 2018年7月初頭 Prime Video内で、「dアニメストア」チャンネルが開始される。 ※Amazonプライム内でさらに課金をすればより多くのアニメを見られる、というサービス 2018年7月初頭 期を同じくして突然、シュタインズ・ゲート・ゼロが13話以降、更新されなくなる。 2018年7月中旬 14話からはプライム対象外商品となり、「dアニメストア」チャンネルに登録しないと見られなくなる。要するに、有料化される。 レビューコメン

    アニメ『シュタインズ・ゲート・ゼロ』を巡るAmazonとユーザの攻防
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    日本における「ビジネスマインド」というのは、「限界まで搾り取る」というものであり、そこに公正さへの配慮などない。あってもせいぜいが「生かさず殺さず」という程度。結局は原始的な焼畑農耕と変わりがない。
  • おれが杉田水脈批判にいまいち乗れない理由 - 関内関外日記

    やっぱり人殺しの顔をしろ 杉田水脈の、問題になっている文章について、全文を目を通したわけではない。わざわざ全文に目を通した人間の目を信じる、ということになる。しかし、信じているのに、どうも杉田水脈の言説に対抗する言説に乗れないところがある。だから、おれははてなブックマークでこんな言葉を残した。ケチを付けた、といってもいいかもしれない。 日社会を覆う「杉田水脈問題」で私たちがいま試されていること(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) [差別] [社会] [日] 先細っていく日社会の金を、職を、死に物狂いで奪い合ってるのが現状であって、貧しく余裕のない人間には、だれか別の弱者にリソースがまわったら、自分がはじき出されるという恐怖がある。ただ経済の話だろう。 2018/07/31 11:48 あるいは、 「LGBTには『生産性』がない」を日人がスルーしてはいけない理由|ア

    おれが杉田水脈批判にいまいち乗れない理由 - 関内関外日記
  • 7年前のとある新入社員がベンチャー企業に転職して地獄を見るまで - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    23歳、田端信太郎氏のブログに出会う 田端信太郎さんのブログを改めて読んだが、この記事は読むたびに何か問いかけてくる僕にとってのメメント・モリ。 これを読んだがために実力をわきまえないまま生き急いでしまった23歳の私…まだまだ道半ば 10年前のとある新入社員が初めての転職を決意するまで : TABLOG https://t.co/G8Cu4iavbY— コーハマ@かわいげこそ最強の戦略 (@kohama_is_you) 2018年6月21日 2011年。23歳の僕は、悩んでいた。 上場企業に就職をし、日々新しいことに向き合いながら仕事に追われていた僕は「ここにいても成長できないかも」と心の中でずっと感じていた。 最初の会社に入社することは位でなかった。 当時、僕たちの年代の学生はリーマンショックの大打撃を就活期間にもろに受けており、各企業の採用人数は今の約7〜8割程度。有名なメーカーや総

    7年前のとある新入社員がベンチャー企業に転職して地獄を見るまで - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    rAdio
    rAdio 2018/08/03
    グループを構成する末端ベンチャーは、実質的に大企業の事業部とあまりかわりはなく、結局は親会社由来のゴタゴタとは無縁ではいられない。そういう意味では、ショボくてものんびりやれる独立系零細企業の方がマシ。