タグ

2018年9月8日のブックマーク (12件)

  • 5,000年前のボードゲーム、トルコで発見

  • エンジニアがプライベートで勉強した結果って何ですか? - chmod755’s blog

    記事を書く動機 axia.co.jp これを見て気持ち悪いとしか思わなかった。権力を持っている側が個人の価値観を否定をしていると見えたからだ。 個人がプライベートな時間を使って勉強すると言うのは尊い好意であるが、エンジニアだからと言って強制されるべきことではないと思う。 事前に勉強しててよかった! 隣の人が詳しくて助かった! 私も詳しくなろう!役に立ててよかった! という前向きな記事ならいいな。私も勉強したい!という気になるが、例の記事では、経営者が労働者に対して対価を払っていない時間を使って、勉強することを強要しているように見えるんだ。 エンジニアが勉強するということはどう言うことか(個人の感想) 個人で勉強すると言うのは、以下の内容を個人で「投機」することになる。 個人のプライベートな時間 個人が稼いだ金額(開発環境・教材への投資) これらは来使い方を誰かに言われる筋合いのないものだ

    エンジニアがプライベートで勉強した結果って何ですか? - chmod755’s blog
    rAdio
    rAdio 2018/09/08
    『ソフトウェア業界は勉強することが多すぎる気がしていて、人として幸せになることが難しい業界』『あくまでソフトウェアエンジニアが勉強することは、個の生存戦略として投機的にやることである』
  • OSSの継続性を推測する基準の例 - Qiita

    はじめに みなさんは自分が欲しい機能を持ったOSSを見つけたものの「使っているうちに開発が止まったりしないだろうか」と思ったことはないでしょうか。あるいは似たような複数のOSSのうちのどれを採用するかという選択を迫られて悩んだ経験はないでしょうか。筆者はどちらもよくあります。記事はこのようなときOSSの継続性が高いかどうか(言い方を変えると今後も開発が続きそうかどうか)を推測するための筆者の基準についていくつか紹介します。題材とするのはgolangのデバッガとして知られる二つのソフトウェア、delveとgodebugです。 delveとgodebugはそれぞれ2014年5月と2015年という比較的近い時期に誕生した(initial commitされた)、golangで作られたプログラムのデバッガです。ソースコードの規模も数千行と、それほど違いはありません。現在前者は勢いよく開発中、後者は

    OSSの継続性を推測する基準の例 - Qiita
  • ガジェットレビューの匠 – 役立つレビューと深いノウハウを発信するガジェットブログ | ガジェットレビューの匠

    読者アンケート 「Google Pixel 8a」は、最新のAI機能とGoogle Tensor G3を搭載し…

    ガジェットレビューの匠 – 役立つレビューと深いノウハウを発信するガジェットブログ | ガジェットレビューの匠
  • 勉強するとこんな人になりますよ - megamouthの葬列

    axia.co.jp どこかのエントリで呼ばれた気がした。 必要もないのに他人のエントリに乗っかるのは好きではないのだが、たまにはブログっぽいことを書かないと、と思ったので、軽く書く。 ある勉強したプログラマの末路 まず自分の話をしたい。 私は趣味で多数の求人サイトに登録している。 転職エージェントはうるさいので使っていない。 サイトに登録して、経験言語と年数にチェックを入れ、職務経歴書をサニタイズして(なんとこの用語は顧客を特定できないように「無毒化する」という意味で一般的に使われ始めている)掲載しているぐらいである。 ちなみにpaizaでもSランクを持っている。自慢にもならないし、求職活動に役立つわけでもないが、持っている。 こうして、現年収を正直に「200万」と書いておくと、スカウトメールがけっこうやって来るので、それらを暇つぶしに眺めるのである。 Webで年収400万超えるとこって

    勉強するとこんな人になりますよ - megamouthの葬列
    rAdio
    rAdio 2018/09/08
    勉強すれば「賭金」は増えるが、そもそも賭場自体へ出入りできないし、賭博スキルが低ければ無駄になるし、結局言うほど確実性はないんだよな…。
  • MENTA|いろんなプロから学べるNo1メンターサービス。スキルを学んで人生の選択肢を広げよう。

    DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING MENTOR MENTOR MENTOR MENTOR DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUS

    MENTA|いろんなプロから学べるNo1メンターサービス。スキルを学んで人生の選択肢を広げよう。
  • Linuxのジョークコマンド11個をまとめてみた | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxで使えるジョークコマンドってどんなのがあるんだろう? ということで、ちょっと調べてまとめてみた。 はっきり言って実用性は皆無なので、間違ってもメインのサーバやマシンには入れちゃダメだぜ! 1.sl ジョークコマンドとして定番。実行すると、AAのSL列車がコンソール上を走り抜ける。 インストールは以下。 debian系の場合 apt-get install sl Redhat系の場合 yum install sl 実行した結果がこちら。 一応、オプションが4個ほどついてるのでその紹介。 -a …小さい人?が助けを求めるようになる -l…SLが小さくなる -F…SLが画面上の方に移動するようになる -e…SLが走っている最中に「Ctrl + C」で離脱できるようになる オプションは組み合わせて使うこともできる。 2.cowsay AAで表示されるウシに、引数で記述した内容を喋らせると

  • オタクなのに結婚している人を見るのがつらい

    オタクをやって20年たった。 処女ではないが、男女交際にはあまり縁がないまま、30を超えた。 Twitterで見ているだけの腐女子やコスプレイヤーが結婚していることを知ると、とても心がつらい。すごく惨めな気持ちになる。 オタクではない人が結婚したり子育てしているのを見ても何も思わないのだが、美人でもない、モテる努力をしている様子もなかった人が急に結婚して子供を産む。 子育てをしながらのオタクと、ただ独り身でオタクをしている私には大きな溝がある。 オタクを楽しみながら人生もきちんとしている人を見るのがつらい。

    オタクなのに結婚している人を見るのがつらい
  • https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=881410

  • シェルスクリプトを何万倍も遅くしないためには —— ループせずフィルタしよう - Qiita

    🐚 🐚 🐚 🐚 シェルスクリプトは遅すぎて使えない 普通の「速い言語」より何百、いや、何千倍も遅い 他のプログラミング言語を経験してからシェルスクリプトに入門し、このような感想を持つ方も多いのではないでしょうか。 実際、こういったことは往々にして起こり得ますので、「速い言語」を使うべきか否か見極めることは大事だと思います。 しかし、当にシェルスクリプトというのは、そこまで遅いのでしょうか? データ量が多い場合は常に最初から「速い言語」で書いた方がよいのでしょうか? 実は、そうとも限りません。 シェルスクリプトにはシェルスクリプトなりの「速い書き方」があります。 この「速い書き方」で処理できる問題に関しては、シェルスクリプトは「速い言語」なのです。 では、「速い書き方」とは何かというと、端的には「たくさん繰り返されるループはシェルスクリプトで記述しない」ことです。 以下でこれを説明

    シェルスクリプトを何万倍も遅くしないためには —— ループせずフィルタしよう - Qiita
  • 約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話 - Qiita

    概要 『もっとより良いニュースアプリはできないだろうか』 そう考えてMenthasというニュースアプリを開発し、プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 という記事をQiitaに書き、自分の予想を超えた反響を受けてから約3年になります。 しばらく開発の更新は留まってしまいましたが、ニュース推薦に関しての探求が終わったわけではなく、むしろ見えてきた課題のために数多くの論文を読んだりプロトタイピングを繰り返していました。 そしてつい先日、これまで解けなかった問題に対してようやく答えを自分なりに導き出すことができたため、骨格となるアルゴリズムの刷新に始まり、ついで開発もインフラからサーバサイド、フロントエンド・デザインと、全面的なリニューアルを行うことに成功しました。 新しいMenthasは以下のリンクから使用することができます。 https://menthas.com 今回は

    約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話 - Qiita
    rAdio
    rAdio 2018/09/08
    あ、技術系に寄せたんだ。「social」のジャンルの一般ニュースの分量がちょうど良くて結構使ってたんだけど、今回の改修でなくなってしまった…。
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア

    アクシアはシステム開発を事業としている会社であり、社員の多くはプログラマーです。プログラマー技術職であり、一般論としては常に最新技術を学んでいかなければならないと言われています。 しかしアクシアにはかつて、プライベートでは一切勉強したくないという社員がいました(仮にAさんと呼ぶこととします)。プライベートで勉強することは貴重な人生の時間の無駄遣いであり、絶対に勉強はしたくはないとそのAさんは言っていました。 私自身はそういう人生を否定するつもりは全くありませんし、それも一つの立派な選択だと思います。要は自分にとって充実した人生を送ることができれば良いわけですから。 しかしながらエンジニアを雇用するシステム開発会社の経営者としては、色々と考えさせられることもありました。今日はそのあたりの想いについて書いてみたいと思います。 エンジニアとして「勉強をしない」という選択 アクシアでは基的に社

    「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア