タグ

2018年12月20日のブックマーク (6件)

  • スタートアップとスモールビジネス 6つの違い - 日本経済新聞

    スタートアップは難しい。成功する確率は1割もないと言われている。連載の筆者である田所雅之氏は失敗を防ぐための「科学的な起業」について研究し、その成果をまとめたスライドは1750枚にもおよぶ。今回は、そこからスタートアップとスモールビジネスとの違いを説明する。2017年までベンチャーキャピタリストとして活動していたときは、毎日のように多くの起業家から連絡が入った。私に話しに来る目的は資金調達し

    スタートアップとスモールビジネス 6つの違い - 日本経済新聞
    rAdio
    rAdio 2018/12/20
    あ、俺が勤めてるのは「スモールビジネスIT企業」だな。前職はスタートアップもどきでかなりしんどかったけど、スモールビジネスは儲からない代わりにラク。どうせどっちも給料変わらないからラクな方が良い。
  • どんどん清潔になっていく東京と、タバコ・不健康・不道徳の話 - シロクマの屑籠

    ironna.jp 先日、iRONNAさんの「喫煙ヘイト どうにかならぬか」に寄稿した記事への反応が予想どおり、いや予想以上だったので、関連したことを書きたくなった。 記事に対するはてなブックマークの反応をみると、喫煙に対して比較的穏健な意見から非常にアグレッシブな意見まで、さまざまな意見があることがみてとれる。記事のなかで私は、 また、会員制交流サイト(SNS)をはじめとするネットメディアで先鋭化したオピニオンが集まりやすくなったことも、喫煙ヘイトを際立たせる一因として見過ごせない。世間では100人に1人しかいないような極端に排斥的なオピニオンでも、SNS上では仲間同士で群れ合い、そうした極論への同調者がたくさんいるかのように錯覚できてしまう。 と書いたが、はてなブックマークの反応はまさにそのようなものだった。今回は喫煙というテーマだったが、なるほど、これなら思想的に極端な意見もSNS

    どんどん清潔になっていく東京と、タバコ・不健康・不道徳の話 - シロクマの屑籠
    rAdio
    rAdio 2018/12/20
    ジェントリフィケーションだ…。
  • 21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT

    井二かけるの追い解説 今回の漫画のテーマは、ITエンジニアの間でしばしば批判される「後続メールでのパスワード別送」です。 ここでいう「後続メールでのパスワード別送」とは、メールで添付ファイルを送付する際、添付ファイルをパスワード付きzipとし、後続メールでパスワードを送付するという方式です。 現在、情報セキュリティ対策の一環として、「後続メールでのパスワード別送」を採用する企業が数多く存在します。漫画のようにパスワード別送をシステムで自動化している企業も少なくありません。 では「後続メールでのパスワード別送」は何が問題なのでしょうか。代表的な2つの点を挙げます。 1.後続メールでパスワードを別送しても、セキュリティはほぼ向上しない 電子メールはその仕組み上、基的に相手に届くまでに複数のサーバを経由します。メール送信にTLS/SSLを用いても、暗号化が保証されるのは自分が使用しているメール

    21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT
    rAdio
    rAdio 2018/12/20
    「ちゃんとやってるつもりなので意図的な漏洩ではないですよ的アリバイ工作」「責任回避」などを目的とするレイヤー0(政治層)セキュリティ対策。
  • ネスターゲームズ(nestorgames)について その2 | Lucky Sunday Board Games

  • 小林銅蟲・借金玉・にゃるら第一回トークショーのレポ+最近のお仕事(9月~12月) - 根室記念館

    壺虫卵の儀 11月に阿佐ヶ谷ロフトにて、小林銅蟲・借金玉・僕という考えうる最悪のメンツによるトークショーを行いました。ゆくゆくはこの3人をチームとしてKOFに出場したいですね。 チケットは初日で売り切れてしまいました。来月第二回を行う予定ですので、その宣伝も兼ねようと思いましたが、そちらも初日で売り切れたので、これを読んで興味を持った皆さんは指をくわえて眺めていることしかできません。悪しからず。 控え室が借金玉さんなら実話ナックルズの人たちで治安が凄いことになってきたので、僕は一人でお酒を飲んでいます…… pic.twitter.com/3qyDXcftMl — にゃるら (@nyalra) November 16, 2018 奇しくも3人とも作家として活動しておりますので、ねとらぼや集英社・講談社など多数の出版社の方がいらしてくれましたが、どこもこのイベントが酷すぎて記事にできねえと怒っ

    小林銅蟲・借金玉・にゃるら第一回トークショーのレポ+最近のお仕事(9月~12月) - 根室記念館
    rAdio
    rAdio 2018/12/20
    界隈
  • 苦情に「ハンマーで殴っていい」 バス会社社長が返信、山口 - 共同通信 | This kiji is

    山口県岩国市の第三セクター「いわくにバス」の上田純史社長(37)が、運転手の態度に関する乗客の苦情メールに対し「ハンマーで殴っていい」と返信していたことが、同社への取材で19日、分かった。 情報提供を受けた市は不適切として口頭注意した。市によると、上田社長は「今後は気を付けたい」と応じたという。同社は「コメントできない」としている。 同社によると、14日にバスの乗客から運転手の態度が不愉快だとメールで苦情があった。上田社長は14日、謝罪の言葉の後に「運転席の近くに点検用のハンマーがあります。それを使って割とマジで、次から殴っていいです」と返信した。

    苦情に「ハンマーで殴っていい」 バス会社社長が返信、山口 - 共同通信 | This kiji is
    rAdio
    rAdio 2018/12/20
    「光になれえええ!」