タグ

2021年1月21日のブックマーク (6件)

  • テレワーク中の友人が上司に「子供が騒ぐ声等、生活音が聞こえるから環境を整えろ」と叱られた話…こんな提案をすれば?が続々

    DoGA @DoGA_CGanime DoGA(ドーガ)は、個人制作のCGアニメを、新しい映像文化、産業として、振興している団体です。 ただ、このアカウントは、DoGA公式だったのですが、公式につぶやく機会は少ないので、98%はかまだが個人的に使っています。 doga.co.jp DoGA @DoGA_CGanime テレワークしている友人が、社内のZOOM会議で、上司に、“小さな子供が騒いでいる声等の生活音が聞こえた。ちゃんと仕事をする環境を整えろ”と叱られたという話を聞いた。 テレワークの場合、会社側は、無償で自宅を提供してもらっている立場では? それとも、会社側に仕事の環境を与える義務はない? 2021-01-20 11:09:09 DoGA @DoGA_CGanime 変なマナーは作りたくないが、 ネット会議で、テレワーク下の生活音などを指摘するのは、マナー違反だと思う。 背後に、

    テレワーク中の友人が上司に「子供が騒ぐ声等、生活音が聞こえるから環境を整えろ」と叱られた話…こんな提案をすれば?が続々
    rAdio
    rAdio 2021/01/21
    近所の格安賃貸を仕事場として会社に借りてもらう、とか。
  • とら婚~オタクに寄り添う結婚相談所~ on Twitter: "消費者視点のクレーマーなのが非モテ これはガチ 自分の権利と欲求ばかりを主張し、顧客に買ってもらうための課題解決に走らず顧客意見も聞こうとしないで愚痴と責任転嫁の負け惜しみばかり垂れ流すのは、男でも女でもずっと婚活成功しない典… https://t.co/EdEGoNvvET"

    rAdio
    rAdio 2021/01/21
    また言ってる……。
  • 増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです

    今回は両親がよくけんかをするので識者のご意見を頂戴したく投稿します。 前提情報・私女3歳小規模保育園 今度の4月から保育園が変わるみたいですがまだ通知が来なくて不安みたいです08:00 - 16:40 勤務(行きはだっこ、帰りは徒歩)月手取り 児童手当って言うらしいです、1.5万円住居 郊外前提情報・父38歳月手取り 25万ボーナスあり(昇給可能性なし)09:00 - 17:00 勤務(通勤1時間、在宅勤務あり)前提情報・母36歳月手取り 13万ボーナスなし(昇給可能性なし)08:30 - 16:00 勤務(通勤1時間)家事分担朝 私の分は母(パンなど簡単なもの)、他は各自昼 各自(私は保育園で給)夕 主に父、父がたまに遅くなる時は母洗い物 食洗機、鍋など入らない分は母掃除 掃除機は母。よくこぼしてすみません、拭き掃除は父洗濯(洗って干すまで) 私の分は父、他は各自洗濯(畳んで片す

    増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです
    rAdio
    rAdio 2021/01/21
    ただの転生者エピソードだった。
  • 精神を病んだ人を介護する家族が考えていたこと(妻のマンガへの補足)|星 暁雄(ITジャーナリスト)

    うちのは精神の病気を患っている。その様子を描いたマンガをTwitterで紹介したところ、思いのほか多くの人々が読んでくれた。 マンガのツイートはここ。2つの連続ツイートで合計5ページの作品。 https://twitter.com/masapon_com/status/1350830759330758658 私は、このマンガの登場人物なのだけど、このマンガで描かれていることはぜんぶ実際の出来事だ——マンガ的に消化/昇華された表現になっているけれども。 読んだ人は、「旦那が優しい」とか、そういった感想をくれる。そういってくれるのが有り難いが、実際には「優しい」という言葉は少し違う。ある考え方、方針に従って自宅治療を助けるために介護をしているというだけだ。 ここでは、精神の病気を患った人を自宅で介護する家族という立場で、当時の方針、実行していたこと、考えていたことを書いていく。精神の病気は、

    精神を病んだ人を介護する家族が考えていたこと(妻のマンガへの補足)|星 暁雄(ITジャーナリスト)
    rAdio
    rAdio 2021/01/21
  • 映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子

    少々というか、かなり面倒くさい話をする。 サロン商法でネットで今ぶっ叩かれている西野亮廣氏(何が問題でどう叩かれているのかは「西野亮廣 プペル」で検索すると山ほど出てくると思うので省略する)が制作総指揮の『えんとつ町のプペル』というアニメーション映画の、アニメーションのクオリティ自体は極めて高いのである。これはちゃんと見たのでマジである。 当たり前の話で、アニメーションを実際に制作しているのは「制作総指揮・西野亮廣」ではなくstudio4℃という名高いアニメ会社であり、これは『鉄コン筋クリート』とか『海獣の子供』といった名作を過去にアニメ化してきた、日有数に実力のあるアニメスタジオなのだ。西野亮廣がどうこう以前に、実質的な制作の大部分はstudio4℃が担当しているのだから、クオリティはそりゃ高いに決まっているのである。(西野亮廣は元になった絵を描いたことで原作者・制作総指揮として大々

    映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子
    rAdio
    rAdio 2021/01/21
  • 活字を追えない人々

    数年前、コンビニで働いていた。某からあげの容器が足りず、代わりに別の味の容器で提供する事になった。もちろん大きな文字で容器と中身の味が違うことはポップに簡潔に書き、ケースに目立つように貼り付けた。容器にもわかりやすい様に表示をつけた。それらの工夫はなんの意味もなさず、9割の人がポップなど読まずに注文してきた段階で、人は文字を読まない生き物なのだと悟った。 イベントの運営をした際、指示書を作る機会があった。前年、事細かに書いた指示書は全く読まれずトラブル多発の悲惨な目にあった経験から、その年は箇条書きで簡潔に、大きな文字で指示書を作成した。特に拘ったのは小学生がわかるレベルの簡単な文章で記載し、必要事項は一行でまとめることだった。しかし、前年通りのトラブルは発生した。全く指示書は読まれず、書いてあることについて散々問い合わせがきた。果たして読まない人種はどのレベルの文量なら読めるのだろうか、

    活字を追えない人々
    rAdio
    rAdio 2021/01/21
    文字はすなわちルーン文字のような呪力を持つ存在として、そこから想起したイメージこそが実体であるかのように扱う人は結構いる。世はまさに、大呪術時代。類似法則と感染法則。連想せよ、そこに全てが置いてある。