タグ

2024年1月25日のブックマーク (10件)

  • 「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る

    ノルウェー発のウェブブラウザのOperaは、「Opera最強伝説」で知られるなど、ニッチながら根強い人気に支持されているブラウザです。テクノロジージャーナリストのコービン・ダベンポート氏が、「素晴らしいウェブブラウザだったが見る影もなくなった」としてOperaや派生ブラウザのOpera GXを使うのをやめることを宣言し、その理由をブログを説明しました。 Stop using Opera Browser and Opera GX https://www.spacebar.news/stop-using-opera-browser/ ◆これまでのOperaの足取り Operaは1995年にリリースされたウェブブラウザで、当初は有料ソフトウェアだったということもあり、当時主流だったInternet ExplorerやNetscape Navigatorに比べてユーザーは少なく、全盛期でさえニッチ

    「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    『同社は流行を追い求め、減る一方のユーザーからできる限り多くのお金を引き出しています。』
  • ネタバレをし続けた人が「ネタバレに配慮してる」と言ってて目玉が飛び出した「根底から思考が違う」

    宮ノル🦁 @noru_nekomiya めっちゃネタバレコメントしてたリスナーさんが 「自分はネタバレに気を付けてる!」って仰ってるのを見て目玉が飛び出したので 自覚ないパターンあるんだよねぇ……

    ネタバレをし続けた人が「ネタバレに配慮してる」と言ってて目玉が飛び出した「根底から思考が違う」
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    対象に対して「既知」「未知」の二値的な状態管理でしか接しておらず、それに基づく「人生の実績解除」的な経験主義偏重で生きている人ほど、自分本位でコントロール志向が強くやたらとネタバレに煩い印象がある。
  • 『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2

    推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド 作者:熊代 亨大和書房Amazon 序文 先日、1月20日に、はてなブロガーとしても有名な熊代亨(p_shirokuma)先生の新刊『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』が発売になりました。 近年、推し活やオタ活、そしてそういう生活をする人たちに対するは多数出版されていますが、このように学術的(?)に分析したはかなり久しぶりではないでしょうか。自分の記憶によると『前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書)/濱野 智史』*1以来…?くらいの気がします。実際には他にもいくらかそのようなはあったのでしょうが、寡聞にして存じ上げません。ひとえに自分のアンテナの低さもあるでしょうが、それだけではない気もします。 近年のサブカルを取り巻く環境が、『批評』から『翼賛』、その存在の意味に

    『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    『インターネットが言論の場ではなく、『みんなの広場』になったので、そこで誰かを不快な気持ちにさせることは憚れれるようになった』
  • 京アニ事件で死刑判決 第2の京アニ事件は起きるのか?(小宮信夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年に「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が死亡した。この事件の裁判では、被告が殺人などの罪に問われていた。審理の結果、京都地裁が言い渡した判決は、死刑だった。 犯罪者にフォーカスする、それだけでいいのか?これで一件落着――そう思う人も多いだろう。しかし、実際のところ、問題は何も解決されていない。 今のままでは、同じような事件は必ず起きる。逮捕されてもいいと思って犯行に及ぶ「自爆テロ型犯罪」の発生間隔が短くなっているからだ。 こうした昨今の社会情勢を考えると、同種事件が再発する危険性は高いと言わざるを得ない。 そもそも、社会学的に見れば、裁判は紛争処理の儀式、秩序回復の装置にすぎない。つまり、けじめをつけること。それによって、犯罪から生まれた不均衡状態を終結させるのが裁判だ。社会を再起動させるシステムと言ってもいい。 そのため、悲劇を未然に防ぐための役割は、裁判には

    京アニ事件で死刑判決 第2の京アニ事件は起きるのか?(小宮信夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
  • 京アニ放火殺人、事件の背景に見えてきたのは…ロスジェネ世代の「一発逆転の呪い」 雨宮処凛さんインタビュー | 47NEWS

    36人が亡くなった京都アニメーション放火殺人事件は25日に判決を迎える。未曽有の被害を生んだ事件はなぜ引き起こされたのか。青葉真司被告(45)と同じ、バブル経済崩壊後の超就職難時代に社会に出たロスジェネ(ロスト・ジェネレーション)世代の作家・活動家の雨宮処凛さん(48)は、被告の中に強固に巣くう「一発逆転の呪い」に事件の淵源を見るという。青葉被告の判決を前にインタビューに応えた。(共同通信=武田惇志、野澤拓矢)

    京アニ放火殺人、事件の背景に見えてきたのは…ロスジェネ世代の「一発逆転の呪い」 雨宮処凛さんインタビュー | 47NEWS
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
  • 人気・流行モノに対して「こんなんで喜ぶ奴らはバカ」と思ってしまう人と「嫌いだけどなぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と分析できる人では大きな差がつくと思う

    マンガ編集者コダマ@秋田 @9GsHjrvWX8zzGi0 秋田県で在宅フリーランス漫画編集をしています。7/12に担当作『陽菜ちゃんは俺にヤラれたい!』(https://t.co/4yHChQDinI)が配信されました。他作品も鋭意準備中です。お仕事相談はお気軽にどうぞ。※コンペには参加しません マンガ編集者コダマ@秋田 @9GsHjrvWX8zzGi0 人気があるもの、流行ものに対して 「俺これ嫌い!」って思うこと自体は個人の感覚なのでいいんだけど、 そこから 「俺は嫌いだけど、なぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と感情と切り分けて分析できる人と、 「こんなんで喜んでる奴らバカ」と思ってしまう人では 大きな差が付くと思うのです。

    人気・流行モノに対して「こんなんで喜ぶ奴らはバカ」と思ってしまう人と「嫌いだけどなぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と分析できる人では大きな差がつくと思う
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    とはいえ、「流行ってるんだから文句言って水差すなよ」みたいに多数派工作の現状追認を押し通すとか、「今流行りの〇〇を解説!」みたいな知的ポルノを持て囃すとか、そういう極端なのも勘弁してほしいとは思う。
  • 無償版ESXiサ終!次の自宅サーバー環境どうしよう - あっきぃ日誌

    VMwareがBroadcomに買収され、人がバサバサ切られ、次は製品に大鉈が振られ、無償版のESXiも当たり前ながら終了となりました。 blogs.vmware.com 無償のESXiと言えば4.0か4.1くらいの頃に無償版が登場して、かれこれ15年くらい提供されてきたので、ちょっとしたサーバーインフラ好きなご家庭なら1つくらいESXi環境があったのではないでしょうか(ほんまか?) うちの自宅も2013年の自作PC導入時のタイミングから10年ちょっと無償版ESXiのお世話になってきました。当に、今までお世話になりました。 akkiesoft.hatenablog.jp 今後はvSphereのEssentials PlusとStandardが残りつつ、買い切りモデルからサブスクリプションモデルに移行するようですが、自宅サーバーをほそぼそやるには過剰なものになると思うので、別の環境への移行

    無償版ESXiサ終!次の自宅サーバー環境どうしよう - あっきぃ日誌
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
  • 鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは

    2024年3月31日をもって、32年間続けてきた放送作家業と脚業を辞めることを表明した鈴木おさむ。マンネリを捨てることで、働く意味、人生の目的、幸せのカタチが見えてくるという。著書『仕事の辞め方』の一部を再編集してお届けする。1回目。 老害は60代、70代の話ではない 僕は「老害」による被害者側だとずっと思ってきました。 でも、この一年はそうでもないと思っています。 老害は60代、70代の話ではない。40代から老害を与える加害者側に立っている人もかなり多い。 事の始まりは、とあるYouTube チャンネル。『街録ch』という人気チャンネルをご存じでしょうか? 三谷三四郎というテレビディレクターが町中で、とんでもない人生を経験した人たちにインタビューするもので、これがとてつもなくおもしろい。 三谷Dは、元々お昼の番組『笑っていいとも!』のADさんで、そのあとディレクターになり、僕もいくつか

    鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    こういうのは、イソップ童話の「ろばを売りに行く親子」がごとくに、たとえどんな態度を取ろうとも立場が弱いと見ると文句を言われるだけなので、気にするだけ無駄。自分が最良だと思う配慮をすれば良い。
  • 息子に「お母さんは偏差値いくつだった?50ぐらい?」と聞かれる→その返答がよく考えられている内容だった

    樽香🍷 @Taruka__ 息子が「お母さんは偏差値いくつだった?50くらい?」と無邪気に聞いてきたので、「そうだね、そのくらいかな」と答えておいた。 72だよ。

    息子に「お母さんは偏差値いくつだった?50ぐらい?」と聞かれる→その返答がよく考えられている内容だった
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    うわぁ……
  • Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞

    神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、志望校への出願が始まった24日、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じていることが分かった。県教育委員会が同日、発表した。 県教委によると、今年からインターネットによる出願が義務付けられた。志望校への出願の準備としてメールを事…

    Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞
    rAdio
    rAdio 2024/01/25
    「何かややこしいのが悪い!」みたいな “素朴” な問題意識なのか?