タグ

2024年9月3日のブックマーク (3件)

  • 祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ

    ゲームしながら失礼します。寺悠迅と申します。 これから祖父の遺品の話をしますが、全くネガティブな話ではないので、そう襟を正さずだらしない格好のまま読み進めてください。 先に目的とテンションだけ掲示します。 具体的には現代のPCに繋げて遊べるようにしたいぜ!!! 「MSX? ジョイスティック? 何それ?」という方向けに注釈を添えるとこういう感じです。追い追いちゃんと説明します。よろしくお願いします。 タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・ 十年ほど前のこと。同居していた祖父が亡くなり、いくつかの物品を遺品として引き取りました。 祖父はかつて、いわゆる『街のでんきやさん』を営んでおり、ナショナル(旧松下電器、現パナソニック)の製品を取り扱っていたようです。 そういう縁もあって、ナショナル製のMSX用ジョイスティックが遺品整理時にヒョイと顔を出したのかもしれません。 祖父とはかなり仲が良く、部屋

    祖父の遺品のジョイスティックを現代に蘇らせたい | オモコロ
    rAdio
    rAdio 2024/09/03
  • 「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた!

    いわゆる不良やヤンキーは、クルマのタイヤを“ハの字”にする改造を好みがちです。皆さんも、そうしたクルマを見かけて「ガラが悪そうだな」「何の意味があるのか」と感じたことがあるかもしれません。ですが実は、タイヤの角度を変える改造にはメリットもあるのです。その詳細を踏まえながら、不良が“ハの字”を好む理由を解説します。(モータージャーナリスト 諸星陽一) 日の不良はなぜ タイヤを“ハの字”にしたがるのか? 連載で、少し前に「日の不良はなぜ車高を下げるのか?」という記事を書いたところ、大きな反響がありました。そこで今回は「クルマとヤンキー」に関して、追加の解説をお届けしたいと思います。 具体的なテーマは「日の不良はなぜタイヤを“ハの字”にするのか?」です。ただ、「そもそも“ハの字”って何?」という方も多いでしょう。それでは早速「説明しよう!」。 次の画像をご覧ください。不良というジャンルの

    「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた!
    rAdio
    rAdio 2024/09/03
  • パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】

    旧帝から外資系の企業に就職して、少し前から産休中の20代後半。 物心ついてからずっとビアン寄りのバイで、交際相手の性別は6:4で同性の方が多い。 大学の人口比は男性に偏っていたので、彼女を探したい時は所謂レズビアンバーみたいなのに通っていた。 レズビアンと聞くと、男を必要としない強い女みたいな人物像をイメージするかもしれないが、実際はそういう女性の割合は少ない。(男性に稼ぎ手を期待しない分、ヘテロよりは多いのかも?) 最近はLGBTへの認知度が上がってきたせいか、「男が無理」「セックスが無理」だが精神・経済的拠り所として恋愛は必要、みたいなタイプの、言ってはなんだがテイカー気質の人間が増えたように思う。 私は所謂パワーレズで、学歴も収入もある程度高い。 外見はフェム(女っぽい)だけど、私みたいな人間はこういうテイカーレズ層に爆モテした。 私はアセクシャル?ではないバイなので、当然女体に性欲

    パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】
    rAdio
    rAdio 2024/09/03
    『本来誰かに扶養されないと生きていけないような層がミサンドリーという狂気に取り憑かれた結果、「誰かの娘であり続けたい」という甘えた感情をビアンと取り違えてしまったんだろう』