タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (6)

  • 「早まった一般化」「過度の一般化」の一般化

    建設現場などで働いてた時の意味不明クレーム一覧 ・ベランダに干してある衣服を見られた、気持ち悪い ・作業員が飲み物を飲んでいた、これは職務怠慢ではないのか ・作業服を来た人間が我が家の近所にいるのは不愉快 ・近所のコンビニを使うな、私がべたかった弁当が売り切れてしまった — ⚠️ (@yukiyama0721) 2018年2月23日 業界の若手を育てることが難しくなっているという悩みが次々とリプに連なっていて、どんだけ許容範囲が狭い社会になったんだと思うことしばし。ほんの一部のおかしな声を全体の意見のように拡大して、様々な実害が各業界で見受けられること増えたなと。自由と権利を取り違えるようになったのは誰の罪。 — 虎荒狗狼 (@koalaclaw) 2018年2月25日 先日報道界隈や一部活動家が使っていることが明確化されるようになった、詭弁の手法の一つ「早まった一般化」「過度の一般化」

    「早まった一般化」「過度の一般化」の一般化
  • 低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策

    商工会議所、人手不足で外国人受け入れ拡大要求 「人手不足じゃなくて低賃金の労働者不足」と批判相次ぐキャリコネニュース https://t.co/rsqh76Sq3b @キャリコネニュースさんから "劣悪な環境でも低賃金で働く外国人労働者を受け入れてしまえば、日人の給与が上がることもなくなるだろう" — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 まさにこれ。現政権が目標としているデフレ脱却にも完全に逆行する要求なんで、外国人労働者受け入れ条件緩和は頑としてはね除けるべき — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 先日も言及した雇用市場の変化に伴うお話。労働需給の力関係が逆転して、これまでの奴隷的扱いができなくなって人件費を抑えていたところがうまく回らなくなったので、これまでの体制を維持できるよう

    低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策
    rAdio
    rAdio 2017/11/24
  • 「物言えぬ社会」って「RTやいいねしてもらえない」ってことだよね

    「モノ言えぬ監視社会づくりが進んでいる」との話がTL上に。昨年の高名な方々の「私たちは怒っています!」宣言や一昨年の「1200人声明」で暴露されましたが、要は「自分達の意見が取り入れられない、世間に受け入れられないのはおかしい。これはモノが言えない」との主張でしかないのですよね。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年2月3日 多分にタイトル落ちな気がするけど。先日のタイムラインチェック中に目に留まった「モノ言えぬ監視社会づくりが進んでいる」との話。具体的対象の引用はよしておくけれど、大体お察しの通りで、昨年の「私たちは怒っています!」宣言や一昨年の「1200人声明」と中身、構成陣営に大きな違いは無い。そしてその髄である「自分達の意見が取り入れられない、世間に受け入れられないのはおかしい。これはモノが言えない社会だからに他ならない」との思いが言葉になっているのだな、と

    「物言えぬ社会」って「RTやいいねしてもらえない」ってことだよね
  • 「事故や事件に巻き込まれて死んだ時に、自分や家族に関する情報をいっさい報道されない権利」がほしい

    「事故や事件に巻き込まれて死んだ時に、自分や家族に関する情報をいっさい報道されない権利」 というのが真剣に欲しいところ。 — tokoya (@tokoya) 2015, 7月 2 これも先日の新幹線事案に絡んだ話、となるのかな。巻き添えをらって亡くなられた方に関して、Facebookでの言及が暴露されたり、関係者に山ほどの取材がなされたりしたこと、関係者自身は取材を断る旨を公知していたことなどから、以前の【御嶽山報道、「遺族の人となりの紹介」って必要なの?】でも触れた、「一般に事件の事を深く刻んでもらうためには背景まで知ってもらわねばならない。人の心に刻み込むには物語が必要だ」的な報道側の主張が改めて体現化された次第。 これ、当事者はもちろんだけど、他の人もあまりいい気持ちにはならないんじゃないかな。確かに刻まれる人もいるだろうけど、同時に後味の悪さ、自分自身にもありうることに対する恐

    「事故や事件に巻き込まれて死んだ時に、自分や家族に関する情報をいっさい報道されない権利」がほしい
  • 15歳ドローン問題と「囲い」と真の加害者と

    「ドローン飛ばす」15歳少年を威力業務妨害で逮捕(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース http://t.co/kqaTGPdUan — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 5月 21 少年は以前から、ネットの動画配信サービスを通じて独自に動画を配信。今年2月には、川崎市の中学1年生殺害事件に関与していたとみられる少年の自宅をネット中継し話題になっていたほか、今月に入ってからは長野市の善光寺でドローンを墜落させたり、国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとするなどして警視庁から再三にわたり厳重注意を受けていました。 今件については先日の首相官邸周りのドローン問題ですらかすんでしまうような話にまで発展すると共に、日のドローン規制に大きな影響を与えた二人のうちの一人として歴史に刻まれるんだろうな、という感がある。で、さらに色々と話を見聞きし調べていくうちに、ドローン云々に限っ

    15歳ドローン問題と「囲い」と真の加害者と
    rAdio
    rAdio 2015/05/24
  • 目の前にいるかのように画像付きで「これ忘れ物ですよ」と尋ねてしまうと困ります、という話

    ゲーセンで忘れ物発見した時にその忘れ物の写真を撮って「○○のゲーセンで○○の忘れ物ありました~」ってやるのやめてくれ頼む 店員としてはその忘れ物の特徴聞いて人かどうか確認してるんだから写真上げられるとあかんのや — yoshi (@yoshi3098) 2014, 9月 27 先ほどの御嶽山での噴火に際しての取材周りの話でも感じた、さらにはLINE絡みの色々な問題でも思ってはいるんだけど、Facebookと比べてツイッターはオープン性が高く、しかも発信側の身元を隠せる手立てが多い上に、インターフェイスが閉鎖的コミュニケーションツールのLINEなどのチャットツールとも似通っていることから、つい自分の話を身の回りにいる人たち向けに考えている錯覚を起こしてしまう。ブログが流行り始めた初期における「ブログは自分が知っている人にしか公開されていないはず」という誤解と同じ感じ。良くて「自分にとって都

    目の前にいるかのように画像付きで「これ忘れ物ですよ」と尋ねてしまうと困ります、という話
    rAdio
    rAdio 2014/09/29
    社会構造の強制的なシステム改訂に現生人類が付いていけていない感じがする。それが悪いとかどうとかではなくて、その現状に鑑みて、そこを補正する仕組みを早急に構築する必要があると思った次第…。
  • 1