タグ

エネルギーに関するr_y_oのブックマーク (6)

  • 水を入れるだけで発電する「水電池 NOPOPO」が登場

    水を電池体に入れるだけで発電が可能な電池「水電池 NOPOPO」がナカバヤシより登場することが明らかになりました。 ナカバヤシ|[水を入れるだけで発電する「水電池NOPOPO(TM)」新発売] ナカバヤシのニュースリリースによると、水を入れると発電する電池「水電池 NOPOPO」が2011年8月上旬より全国発売するとのこと。家庭や企業、学校や公共施設といった場所での災害時や非常用の備蓄としての利用に向いているそうです。 「水電池 NOPOPO」は付属するスポイトを使って体の穴へ水を入れるだけで発電する単三電池です。一般的な乾電池の場合は、使わずに置いておくだけでもわずかに放電をするので徐々に電気容量が減っていきますが、「水電池 NOPOPO」の場合は水を入れなければ長期保存が可能というわけ。なお、水分なら何でも良いので、ジュースやビール、はたまた唾液でも発電が可能となっています。 例え

    水を入れるだけで発電する「水電池 NOPOPO」が登場
  • 自転車で動く洗濯機を発明した深いワケ – ロケットニュース24(β)

    2011年6月25日 イギリスの大学生(21歳)が自転車で動く洗濯機を発明して話題だ。イギリスメディア「Mail Online」が報じている。Richard Hewittさんは、アフリカのブルンジ共和国の孤児院に訪れた際に、このアイデアを思い付いた。そこでの彼の仕事の1つは、30人分の子供の衣類を素手で洗うことで、これ...イギリスの大学生(21歳)が自転車で動く洗濯機を発明して話題だ。イギリスメディア「Mail Online」が報じている。 Richard Hewittさんは、アフリカのブルンジ共和国の孤児院に訪れた際に、このアイデアを思い付いた。そこでの彼の仕事の1つは、30人分の子供の衣類を素手で洗うことで、これよりももっと簡単な方法がないか考えていたようだ。そして思いついたのが、自転車洗濯機を取り付けるというもの。この土地では自転車が頻繁に使われていたことが、自転車洗濯機のアイデ

  • 原子力で命を守りたい : 金融日記

    火力や水力と比べて原子力ははるかに人命の犠牲が少ない発電方法で、そのことはエネルギー政策担当者の間では常識なんですけど、知らない人が意外と多いようなので今日は各エネルギー源でどれぐらいの人が死ぬのかを簡単に計算したいと思います。実は原子力は、風力やソーラーよりも死ななければいけない人の数が少ないんです。 その前に、世界のエネルギー源の内訳を見てみましょう。IEA(International Energy Agency)によると、全世界で1年間で消費されるエネルギーは約14万テラ・ワット・アワー(TWh)です。その内、化石燃料は11万TWhを超えて、84%を占めます。石油がトップで全エネルギー消費の35%にもなります。なるほど世界は石油の利権を争って戦争までするわけです。原子力は現在のところ約6%です。 出所:IEA さて、それぞれのエネルギー源がどれぐらいの犠牲者の上に成り立っているのか計

    原子力で命を守りたい : 金融日記
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽光導入で年利1.0% 城南信金が「脱原発」優遇 - ビジネス・経済

    原子力発電所事故を受けて「脱原発」を訴えている信用金庫2位の城南信用金庫(東京都品川区)は28日、脱原発のための預金や融資を5月2日から始めると発表した。太陽光発電などを導入すれば定期預金の利息を年1.0%に引き上げ、導入のためのローンも最初の1年間を無利子にする。  「節電プレミアム預金」と名づけた1年間の定期預金を始める。利息(税引き前)は通常の1年定期の年0.08%から年1.0%に大幅に引き上げる。  5月2日以降に太陽光発電のためのソーラーパネルや自家用発電機、蓄電池、LED照明のいずれかを10万円以上買った人が対象。領収書を出せば、1世帯あたり100万円まで預金できる。  ソーラーパネルなどを買うためのローン金利は低くする。融資額は50万〜300万円で、期間は3〜8年。最初の1年間は無利子で、2年目以降は年1.0%の固定金利にする。住宅の改築向けローンは固定金利で年3.5%程度な

  • シャープと新神戸電機、「被災地向けソーラー発電システム」を提供 | 経営 | マイコミジャーナル

    シャープと新神戸電機株式会社は3月18日、共同で「被災地向けソーラー発電システム」(250セット)を準備し、防衛省の協力を仰ぎつつ、3月25日から順次、緊急避難場所での活用していくと発表した。 これまで被災地への物資輸送が困難だったが、『都道府県からの要請に基づいた防衛省の被災地に輸送する仕組み』が決定したことから寄贈が実現した。 同システムは、シャープの太陽電池、新神戸電機の蓄電池とACコンセントを組み合わせた独立型の太陽光発電システムで、太陽光で発電した電力を用いて携帯電話の充電などが可能となっている。 被災地向けソーラー発電システムの仕組み

    r_y_o
    r_y_o 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

  • 1