タグ

思想に関するra-rossoのブックマーク (16)

  • 自分のオタク/サブカル文化圏がsuperiorでなければ困る人達 - シロクマの屑籠

    昨今のアニメ論議などをみていて再認識したこと。 それは、アニメやアクションゲームといった、いわゆるオタク文化圏であれ、洋楽や日映画といったその他のサブカル文化圏であれ、自分が所属する文化圏のコンテンツがsuperiorでなければ困ってしまう、または不安を拭えない人達がどうやらいるようだ、ということである。 例えばオタクの場合。 自分が摂取しているアニメコンテンツなりゲームコンテンツなりに対して、「優れている」「時代を先読みしている」「奥深い味わいがある」といった要件を満たしていることを強く願望するオタクがいるようなのである。例えばアニオタでこの一群に該当する人の場合、自分のチョイスするアニメ作品ばかりでなく、アニメ界隈全体が、またはアニメ界隈の人気コンテンツまでもが、「優れている」「時代を先読みしている」「奥深い味わいがある」べきと考えたり、そうでないアニオタ界隈を嘆いてみせたりする。…

    自分のオタク/サブカル文化圏がsuperiorでなければ困る人達 - シロクマの屑籠
  • 「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」 : 藤津亮太の「只今徐行運転中」

    2006年11月11日04:28 カテゴリ仕事書籍 「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」 『KINO vol.2 思考としての『ガンダム』』に寄稿した原稿です。 「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」 「われわれ」と「ぼく」 その時には意味がわからなくても、後になってその当の意味がわかることになる。たとえば『機動戦士ガンダム』の何がリアルだったか、ということ。 『ガンダム』放送当時、かすかなひっかかりを感じたことを覚えている。それは主人公アムロが“同僚”であるホワイトベース・クルーの幾人かを「さん」付けで呼んでいたことだ。ささいなことに思う人もいるかもしれないが、「ロボットアニメの主人公」が仲間を「さんづけ」で呼ぶなんて、ずいぶんとよそよそしい感じがしたのだ。 それは、従来のロボットアニメと比べても微細な差ではあった(かに思えた)。それに『ガンダム』にはもっと特徴的な差がたくさんあ

    「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」 : 藤津亮太の「只今徐行運転中」
  • ニュースサイトの更新はプレッシャーが小さい - ex

    http://weblognote.blog50.fc2.com/blog-entry-364.html スランプ状態で自信をなくしかけているときでも、ニュースサイトの更新はわりかし気楽にできる傾向がある。コメントとして長文がひつようないこと、あるていど惰性で記事を選択しても巡回先からもってくる限りはクオリティが激減することはないこと、などが原因と思われる。 ugNews.net/2007-05-16より いやいやいやいやいや(;´Д`)何を言ってるのだ それは違う、みたいなことをガーッと書こうと思ったけど時間がないので今度にしよう。 まあコメント無しのURLクリップ系ニュースサイト群は楽かもね。究極的にはそれは単なるブックマークでしかない訳だし。コメント書き出すと色んな物がアッという間に消耗する。それはボキャブラリーだったり、体力だったり、時間だったり、ネタのストックだったり。 よく言わ

    ニュースサイトの更新はプレッシャーが小さい - ex
  • サイトの責任感とプレッシャー - 最終防衛ライン3

    とあるブログの舞台裏 のこいんさんが ニュースサイトの更新はプレッシャーが小さい と呟いた。その呟きに関する各ニュースサイトの反応。 いやいやいやいやいや(;´Д`)何を言ってるのだ それは違う、みたいなことをガーッと書こうと思ったけど時間がないので今度にしよう。おれは自分のサイトに自信が持てないようなヤツはもうそのサイトやめちゃえばいいと思う。更新に対するプレッシャーが少ないヤツは手抜きの更新をする。つまり自分のサイトについては「ただ更新しているだけ。それ以外は特に」という存在にしかならず、つまり「自分のサイトに自信なんてないっすよ(^Д^)」みたいな生っちょろい事を言っちゃうんですよね。嫌ですねぇ。 ugNews.net/2007-05-16 よく言われることだが、俺には絶対カトゆー家断絶はマネ出来ないもん。ぶっちゃけた話、あの更新作業やっててどこが楽しいのか俺にはさっぱり理解できない

    サイトの責任感とプレッシャー - 最終防衛ライン3
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • FrontPage - Blogger's etiquette - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ インターネット ] Blogger's etiquette ブログの自由な表現を確保しつつ、建設的な会話を促進するための行動規範をブロガーによって作っていこうという試みです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2007-04-25 FrontPage 2007-04-19 MenuBar1 MenuBar2 Profile Calendar Memo Bookmarks 最新コメント Menu タグ FrontPage 「ブロガーズエチケット」はこれに賛同するブロガーによる緩やかな基準です。 下の項目から、守れるものを選んでください。 自分の信条に従って自由に発言し、その責任を自覚します オープン性と寛容さを保ってブログを運営します 自分のブログでの発言、他人のブログでのコメントに責任を持ちます 公然と言えないことはネット上でも言いま

  • 淡々とコピペ:懐古厨の特徴 - livedoor Blog(ブログ)

    懐古厨の特徴 ・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲーム質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす ・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない ・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない ・ゲーム環境はモノラルテレビにコンポジット接続 ・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす ・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない ・攻略やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う ・「読み込み時間に慣れる能力」が欠如している ・明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う ・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない ・頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない ・

  • なんで「オタクエリート」なる単語に執着するんだろう - kj日記 二束三文版

    http://d.hatena.ne.jp/t-j/20070328 一番引っかかるのはそこ。「なんちゃってオタクエリート」っつうのはよく分かるが。つうか多分俺。過去になったか現在進行かは分からないけど、それ俺。 もう、オタクエリートなる語の胡散臭さと、見え隠れする権威性が気持ち悪くて仕方ない。権威主義に寄りかかって内実の無い「なんちゃって」君を罵倒しながら、自身の権威主義的な部分には無自覚な感じが、かなりいやらしい。結局、大衆に寄り添う事を嫌う「権威」を崇拝しているか、大衆に不要な干渉はしないが見識を与えてくれる「エリート」を望んでいるかの、非常に似通った違いでしかない。要するに「自分を認めてくれ、いつか自分にその立場を与えられる、今の自分より上の正統」が欲しいだけなんじゃないか。 <分類> (a) アニメを長く見ていて、アニメの見方の作法を確立している人たち=オタクエリート (b) 好

    なんで「オタクエリート」なる単語に執着するんだろう - kj日記 二束三文版
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • YouTube - 機動戦士ガンダムSEED いまどきのアニメ

    MAD

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/16
    いいなぁ(笑)
  • 俺、アーティストとかデザイナー嫌いです。

    日頃から思ってるコトを書いてみる。 自分はフツーの会社員です。 カタカナの洒落た職業じゃありません。植木等の歌に出てきそうな典型的な会社員です。 フォトショ使えません。 イラレ使えません。 キャンパス使いません。 楽器弾きたいけど下手です。 歌はカラオケレベル。 絵描くのは好きですが下手です。 でも、いろんなデザインを眺めたり自分で考えてみるのは好き。 アートも見るのも好きだし、幾何学な写真撮るのも好き。 アーティストとデザイナーを一緒にするつもりはないんだけど、ああいう人たちは一般人を排他するような目で見るのだろう。 間口が狭いというか、オープンでないというか。 あるクリエイター系SNSに入ってみたく招待状を下さいと親しい人にお願いしてみたが。 「君は一般人だし、そういう職業に就いてない人は招待できないよ」 と言われた経験がある。 そういう職業てなんだ? そういう職業って。 クリエイター

    俺、アーティストとかデザイナー嫌いです。
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/14
    いろいろ難しいね
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧

    HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の質について | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 冨樫 義博 HUNTER×HUNTER NO.23 (23) 評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的評価:★★★★★星5つ) もう評価は定まっている。 天才、富樫義博さんの最新刊。 あまりに連載は、不定期なので、無視して単行を待っている。ホント、プロとしては失格ものの最低の態度で、そういうのはまず許されないこと(僕個人としても許したくない)なのだが、、、、才能によって、全てが許されててしまう、悪い例だ(笑)。何もいえません、ここまで凄いと。 素晴らしい。このストーリーのレベルの高さでは、何もいえない。 ただ、一読者として、続きを待つのみだ。 ・・・・・このセリフ、毎回新刊が出るたびにいっている気がする(笑)。 この作品は、まごうことなき傑作で、僕にと

    『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧
  • 広告β:いろいろと興味深い議論

    興味深い論が展開されている。 出発点はこのコラム。 日当に「環境先進国」なのでしょうか(宋文洲の傍目八目 ) おおざっぱにいうと、日は環境先進国ではなくて、公害産業を途上国に 移管したからではないか、クルマに一人で乗ることとか、過剰包装とか 環境先進国とはいえないのではないか・・・というのが論旨。 大まかには正論なんだと思うが、コメント欄も含めて考えると、 非常に示唆の多い議論になっている(このコラムはいつもそうだが。) たとえば、彼が中国人という属性をもつことから、以下のようなコメントが入る。 中国の環境破壊は非難せず、日ばかりを非難する論調は決して納得できない。母国中国への批判がほとんど見あたりません。彼自身、コラム内で「中国の人間に偉そうなことを言われる筋合いはないと いわれるかもしれませんが」とエクスキューズを入れているが、それでも この種のコメント

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/02/23
    たしかに興味深い
  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000276.html

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/02/21
    東浩紀さんの東工大講演時の資料
  • 東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病

    世界文明センター発足記念講演会 東浩紀「情報社会の思想」 渦状言論に当日使われたスライドがアップされています。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000276.html はじめまして 風邪気味なので鼻をかむなどお聞き苦しいところがあるかもしれない 90分講義で30分質疑応答にする 世界文明センターの最初の講演会ということで緊張している 猪瀬直樹さんの前座みたいなもの 自己紹介 93年くらいから文芸誌とか思想誌に文章を載せていた 大学院生とライターの中間の仕事をしていた ジャック・デリダについての博士論文がになったので 一般的な人には現代思想の人だと思われていた でもアイデンティティとしてはサブカルチャーと情報社会 「情報自由論」中央公論連載未完 情報技術セキュリティと社会 別の評論集に収録される 「自由を考える」2003年、NHK出版 環境管理社会

    東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病
  • 1