タグ

ブックマーク / gatonews.hatenablog.com (6)

  • クリエイターの所得機会を損失させているのは誰か - ガ島通信

    慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授でエイベックス取締役の岸博幸氏の日経IT-PLUSのコラム『著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信』が話題になっています。 詳しくはコラムを読んでいただきたいのですが、私の理解が正しければ趣旨はネットの違法コピーやダウンロードによってクリエイターの所得が減ることで、コンテンツ業界全体が競争力を失うという話であると思います。 これは非常に重要な指摘ですが、下記のコメントなどを見ていると?が頭に浮かびます プロとアマチュアのコンテンツは分けて考えるべきである。放送局やレコード会社などを含むプロのクリエーターは、作品から収入を得ているのであり、その収入が激減するのを放置したらどうなるだろうか。ネット上でのプロのコンテンツの流通が増えるどころか、プロの道を志す人が減り、日文化の水準が下がる危険性もあるのではないか。 そも

    クリエイターの所得機会を損失させているのは誰か - ガ島通信
  • 新聞、ジャーナリズム、コミュニティについて長いメモ - ガ島通信

    東海大学の河井孝仁先生の紹介で、「シビック・ジャーナリズムの挑戦―コミュニティとつながる米国の地方紙」で知られる河北新報の寺島英弥編集委員とお会いして、ジャーナリズムやコミュニティについてディスカッションする機会を得ることが出来ました。 寺島さんは新聞の役割について「新聞の規模にもよると思うが、シビックジャーナリズムは読者と繋がるということ、新聞記者はコミュニケーションメイキングビジネスであるというDNAをシェアしている」と話されていました。私自身も新聞が危機になっているのはネットの影響の前に、コミュニケーションの中心に存在していないことが原因だと考えていたので、非常に共感できました(紙が読まれていないから、インターネットに進出すればいいというのでは質を見誤ることになる)。そして、なぜ、話題にならないのか、コミュニケーションツールとして機能しないのかという話になったので、ジャーナリズム、

    新聞、ジャーナリズム、コミュニティについて長いメモ - ガ島通信
  • ガ島通信 - 進むMSN産経、明らかに出遅れた毎日jp

    毎日新聞と分かれたマイクロソフトが産経新聞と組んで10月からスタートするニュースサイトMSN産経の記者会見が行われ、特ダネのウェブ優先「ウェブファースト」だけでなく、紙とウェブの編集を一体化するという踏み込んだ方針が示されました。ウィンドウズ・ビスタの「ガジェット」やメッセンジャーでのチャットなど、準備期間が短かったにもかかわらずMSのサービスとの連携も行われるようです。 記者会見の内容は下記ニュース記事を見ていただければ分かりますが、特にITmediaに紹介されている、「紙とネットの間にある高く厚い壁を破壊していかなければならない」「ネットの取り組みを制限しても、紙を守ることにはつながらない」「10倍の読者に向けて記事を書けると記者たちは燃えている」といった産経幹部のコメントからは並々ならぬ意欲を感じます。 「MSN産経ニュース」が10月スタート・紙とネットの編集を一体化(日経IT-PL

    ガ島通信 - 進むMSN産経、明らかに出遅れた毎日jp
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/09/26
  • NHKプロフェッショナル・宮崎駿スペシャル - ガ島通信

    『3月27日のNHKプロフェッショナル仕事の流儀は、宮崎駿スペシャルの拡大版になります(番組枠は火曜日22時からに変更)』と番組の担当者からメールで連絡をいただきましたのでご紹介。 NHKのホームページの予告編をチェックすると、去年の春に取材の申し込み、若手ディレクターが3か月半、アトリエに通い、密着取材を敢行したことが書かれています。相当気合の入った長期取材を行ったことが伺えます。 メールには、密着取材を行ったディレクターのコメントも添えられていました。 「宮崎監督からは『仕事のつもりで来るな。話し相手のつもりで来い』と言われ、取材が始まりました。最初は、『近寄りがたい人』というイメージがありましたが、素顔の宮崎監督はとても話し好きで気さくな方でした。 しかし、映画作りに関しては厳格そのもの。まさに、『人生のすべてを注ぎ込んでいる』と感じました。アイデアが浮かんだと言っては大喜びし、その

    NHKプロフェッショナル・宮崎駿スペシャル - ガ島通信
  • ブロガーリレーションのガイドライン10カ条(WOMMA) - ガ島通信

    PRIR(プリール) 4月号にブロガーリレーションについて書いたのですが、その中でWOMMAのガイドラインを紹介しました。日における企業とブロガーのリレーションのについても参考になるところが多いのでブログにもアップしておきたいと思います。 ブログ炎上とWOMMAの倫理規定「3つの正直」でも触れたのですが英語が苦手ですので、何か問題があればご指摘ください。直訳というよりはできる限り日語的な表現にしてみました。 ◆ブロガーとのコンタクトガイドライン10箇条◆ 「WOMMA Ethical Blogger Contact Guidelines�10 Principles for Ethical Contact by Marketers」 1.常に正直に。偽情報を流したり、ブロガーを騙したりしません (I will always be truthful and will never knowi

    ブロガーリレーションのガイドライン10カ条(WOMMA) - ガ島通信
  • RTCカンファレンス…その前にシャアについて - ガ島通信

    人気低下ブログによって飲み会の会話がネット上に流出してしまったので…(笑 これ幸いと、もう少し補足説明をしてみたいと思います。 昨日行われたRTCカンファレンスの飲み会での席で、ガンダムの登場人物であるシャアについて議論になりました(というより私が一方的に話したと言うほうが正確)。一言で言うなら、シャアの評価への疑問です。 ウィキペディアにおいてもシャアは… 自信に満ちた言葉とそれに見合う実力を持ち、戦闘での強さ、持っている信念、どれをとってもその存在感は他のキャラクターを圧倒している。日のアニメのキャラクターでも、1、2を争うほど、シャアの人気は高い。 と非常に評価が高いわけです。 確かにシャアは男前で、カッコイイ。しかし… 「作戦ほとんど失敗してないか?」 アニメのキャラとしては良いし、自身がシャアのような立場であるなら良いでしょうが、もしシャアが上司だったとしたら… そう、無駄死に

    RTCカンファレンス…その前にシャアについて - ガ島通信
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/02/22
    連邦軍に共感できてこそ大人(G2Oより)
  • 1