タグ

otakuに関するra-rossoのブックマーク (74)

  • 狐の王国 絶賛できないオタク、絶賛できるオタク

    以前、 ハルヒダンスに見る二種類のオタク という記事を書いたところ、 たくさんの反応 を頂いた。 内向外向という分け方はあまり評判がよろしくないらしい。 そこで別の視点でこの二種類のオタクを考えてみることにしよう。 俺は前の記事で、こう書いた。 オタクは目立つことを嫌う。メインストリームを見るのも自分がなるのも嫌う。派手なものを嫌う。日影に身を置き、自虐する。そして>>290のように、内心ではそういうのを羨ましがるのだ。 こういうオタクを「内向的」と表現したが、これを別の視点で捉えると「褒めることができないオタク」とも言えるのではないだろうか。 人を褒めることも、自分を褒めることもできない。なぜなら理想はあまりに高く、満足できるものなどこの世に存在しないからだ。だからオタクというと何かといえばケチを付けるというイメージが付きまとう。 「原作とイメージが違う」「作画が甘い」「設定の矛盾が」

  • 今時の作画オタク - ARTIFACT@はてブロ

    とある大学のアニメサークルの人から聞いた話。 その新入生は、アニメの作画オタクなのだが、その人の口から出てくる言葉は作画@wikiの知識ばかり。どうも作画@wikiで勉強したらしく、自分自身の意見や見識を披露したことはない。 また、PCは持っておらず携帯電話しか持ってない。自分の携帯電話にYouTubeでダウンしたアニメーターのMADムービーをいれている。PCなしで携帯電話に動画データを入れるのは大変だから、親のPCを利用しているのだろう。または漫画喫茶か。 アニメの作画に興味がない人に無理矢理この作画いいよーと言って見せるが、相手にされない。美少女キャラが多く出るようなアニメしか見ない人間は当然敵。 きみにとどけてれぱしー - 作画オタの対義語は萌えオタ (タモリのジャポニカロゴスより) YouTubeによるアニメーターMADと作画@wikiのおかげで、量産型作画オタが出現してきている。

    今時の作画オタク - ARTIFACT@はてブロ
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/04/25
    それを仏教では作画厨と呼ぶんだ。
  • 最近の若者って(自分含む)、何がなんでも個性個性と言われた教育を受けた世代だから「皆と同じじゃ個性的じゃない、=つまらない人間」って価値観があるっぽい。

    言い方キツいけどこれは分かるw 自分は全くマニアックでもなんでもない。 先日会った自称音楽マニアの人が「俺マイナーなんだよね、 だから○○とか好きで…って知らないか」みたいなことを言ってたのだが びっくりした。その○○って自分も好きな奴だったんだよ。 ○○くらいで、「俺マイナー」って言っていいんだ!って、電撃走った。 そういうの最近多い。 所謂、マイナーメジャーって奴?なのかな。こういうのって。 「メジャー」と「マイナー」ってのがまずあって、 「マイナー」の中では超有名、っていう「マイナーメジャー」。 「マイナーメジャー」って、当にそれを支持してる人数の多さは あんまり関係なくて、つまり当にマイナーなのかはあんまり関係なくて、 結局「マイナーっぽい」ってとこに意味がある。 マイナーと言うブランド付き商品ていうか。 それを好き、といえば、何となく周りも自分も「マイナーだね」って言うような

    最近の若者って(自分含む)、何がなんでも個性個性と言われた教育を受けた世代だから「皆と同じじゃ個性的じゃない、=つまらない人間」って価値観があるっぽい。
  • 『アイマス』人気は「歌謡曲」が求められている証拠 - 新しいTERRAZINE

    アイドルマスターの人気が止まらない。3Dアニメーションの美麗さだけでは、この人気は説明が付かないだろう。だが、ゲーム内容が評判になっているとは言いがたい。では、どこに原因があるのか。それは「楽曲の良さ」によるところが大きいと思う。 relations (フルコーラス版) relations (M@STER VERSION) (Miki and Chihaya) [1280x720] Stage6に『relations』の「M@STER VERSION」が上がっている。ワシの環境では動画はまともに再生できないので、mp3を分離して聴いている。 TimeTag 歌詞TimeTagファイルを作ってみたので、mp3と同じフォルダにダウンロードして、対応プレイヤーに放り込むと、歌詞表示つきで再生される。kbMediaPlayerで確認。 アイドルマスター relations (M@STER VERS

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/04/17
    初めて音聞いた。
  • 日本で2番目に高い山 - オタク世代論を「アイテム」で区分けしてみる&オタク第4世代予想

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    日本で2番目に高い山 - オタク世代論を「アイテム」で区分けしてみる&オタク第4世代予想
  • 批評の批評書いてる人は見本見せろや

    検索したら大量に引っかかるのは事実ですが、「ストーリーの要約→自分の感想」というぬるい&しょぼいブログばかりが引っかかって、次第に検索する気をなくしたんで。はてなブックマークは批評のための批評の記事ばかりがブックマークされてるから、あんまり役に立たん。しかし自分の知らないところで密かに良い評論が生まれているのやもしれん、という希望もまだ僅かにあるんで、もし知ってる人がいたらいいな、ぐらいで聞いたんです。 批評の批評書いてる人は見見せろや、てことですけどね。 あと、どんなのが(一般的に見て)面白い批評と思われるのか興味あるっす。 (追記) いやいやいや、なんかびみょーなタイトルでブックマークされてるので追記する。 批評のための文章は抽象的になりがちのような感じを受けてて、だったら自分が書いたものでも紹介でもいいんで、例や見を出してくれて、良い評論のどこが良いのか示してくれればきっとわかり

    批評の批評書いてる人は見本見せろや
  • ゆとり世代のオタク - オタクのゆとりある日々

    四月から大学も始まるのでゆとり世代のオタク生活というのを書いていきたいと思う。 見苦しいところあると思いますが、ゆとり乙ってことでひとつよろしくお願いします。 モノーキー 若いオタクが付け上がる理由 オタクたちが「お前は学校や会社じゃマイノリティだけど、オタクの社交場に来たらいっぱいオタクがいるぜ」って宣伝したせいで マイノリティからくる不安でドロップアウトするオタクがいなくなった。というべきなんだろうか。 あと、学校の環境が変わったってのもあるかもしれない、昔はマイノリティは排撃せよ、だったけどイジメカッコワルイが流行って今は黙殺というか相手にしないだけになったってのかな。 そういう見せかけではあるけれど差別のされ方が変わった事が若いオタクを増長させたのかもしれない。 私は高校のクラスが理系だったので特別だったのかもしれないが、マイノリティを感じたことはなかった。むしろクラスの男子の三分

    ゆとり世代のオタク - オタクのゆとりある日々
  • アニオタになった瞬間の事を教えてください。: 喪ゲ女

    アニオタになった瞬間の事を教えてください。 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168949546/l50 7 :メロン名無しさん :2007/01/16(火) 21:39:39 ID:???0 ちなみにおいらは魔法使いTaiのOPで後ろで 手を組んでいる沢野口紗絵を見た時 はっきり言えば一目惚れをしたという所から アニオタ道を歩み始めた、とカミングアウト。 みんなももっと暴露しちゃってくれ。 21 :メロン名無しさん :2007/01/17(水) 18:24:20 ID:???O エロ目的で深夜アニメを見始めた 最初は のり天→藍より青し→まほろ→君のぞ→わるきゅーれ→ ダカーポ→スクラン→ねぎま→まほらば→なのは→ shuffle→シャナ→ハルヒ→ストパニ→まじぽか→ となぐら→ゼロ使→Gift→おとぼく→京四郎 26 :メロン名無し

  • 極超短波のアニメなんか誰が見るんだよー。 - きみにとどけてれぱしー

    今までUHF系列の電波が入らなかったんだけど おれの買ったテレビはデジタルチューナー内蔵してるので、TVKとMX両方見られるようになったぞ、やったー。 これでいっぱいアニメが見られるぞ、ってホントはアニメが見られるのが嬉しいんじゃないんだ。 アニメを見てみんなとアレコレ語り合えるのが嬉しいんだー。と親にドリフを禁止されていた小学生のように ウキウキしてたんだけど、おれの持ってるRD-X5はアナログしか内蔵されてないから今までのようにW録出来ないじゃん。 それにテレビを外部出力にするから録画している最中はチャンネル変えられないのかー。 うわーめんどくせー、しかも接続したのにきちんと映らねー何故だ。そのうえ買ってきたD端子の長さも足りない。 チクショーもういいよアニメなんて見ないよ。バーカ。 どうせアレだろ。君たちは。デジタル放送をハイビジョン録画できる環境にあって日夜アニメトークを繰り広げて

    極超短波のアニメなんか誰が見るんだよー。 - きみにとどけてれぱしー
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/30
    てことは「ハルヒ」は「スレイヤーズ」みたいな位置づけになるのかな?
  • なんで「オタクエリート」なる単語に執着するんだろう - kj日記 二束三文版

    http://d.hatena.ne.jp/t-j/20070328 一番引っかかるのはそこ。「なんちゃってオタクエリート」っつうのはよく分かるが。つうか多分俺。過去になったか現在進行かは分からないけど、それ俺。 もう、オタクエリートなる語の胡散臭さと、見え隠れする権威性が気持ち悪くて仕方ない。権威主義に寄りかかって内実の無い「なんちゃって」君を罵倒しながら、自身の権威主義的な部分には無自覚な感じが、かなりいやらしい。結局、大衆に寄り添う事を嫌う「権威」を崇拝しているか、大衆に不要な干渉はしないが見識を与えてくれる「エリート」を望んでいるかの、非常に似通った違いでしかない。要するに「自分を認めてくれ、いつか自分にその立場を与えられる、今の自分より上の正統」が欲しいだけなんじゃないか。 <分類> (a) アニメを長く見ていて、アニメの見方の作法を確立している人たち=オタクエリート (b) 好

    なんで「オタクエリート」なる単語に執着するんだろう - kj日記 二束三文版
  • カノセさんのブクマコメントを見て思う - kj日記 二束三文版

    24日の記事のブクマコメントを見て。 kanose『まなびストレート!』に世代闘争を見る まなび論争は純粋な世代間闘争には見えないよなあ、と。というよりも、最近のオタク界隈で言われてる世代間闘争って、実態は完全に第三世代以降の派閥対立のようにしか思えてならない。 まなび肯定=アカデミズムオタク派対まなび否定=オタク権威主義派というか。東浩紀派対岡田・唐沢派というかw で、あの記事で書いたノスタルジー高年齢層は、比較的冷静に作品分析はしているけれど、なんだかんだ彼らはアニメを見る目は肥えているだろうし、社会生活も確立しているのでアニメ批評でメシでもってない限り無理して自分に合わない作品を追うなんて事はしないだろうから、ブログで言及する時点でそこそこ評価は底上げされているんじゃないかと。しかもまなびはユルい学園物で小ネタも多くて、アニメで晩酌するようなオタク社会人には打ってつけな作品でもある

    カノセさんのブクマコメントを見て思う - kj日記 二束三文版
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/28
    デジタル・ヴァーサタイル・ディスク//ブラックブラッドブラザーズ
  • 雑記帳 - おたくの話

    先日、おたくという人格類型、あるいは現象を語るに当たっては、偉い先生が何か言うという方法論だと、どうしても「風が吹けば桶屋が儲かる」式のロジックになりかねないから、実証主義的にもなにかできるといいだろね、というエントリを書いた。 そしたら、同じようなことを考えている人がいたので紹介してみる。 http://d.hatena.ne.jp/otaku_interview/ インタビュー形式によるケースリポートである。調査方法そのものによるバイアスについても考慮に入れた上で行われるこういう試みは、非常に好感が持てる。 そこで興味深かった部分を一つ引用させていただく。 昔パソコン通信でニフティサーブってあったんですけど、あの頃パソコン通信やってるってのはどういうことかっていうと、少なくとも中流以上の財産力をもってるんです。それだけの余裕がある暇な人たち。その人たちが実はTRPGっていう文化を積極的

    雑記帳 - おたくの話
  • フィギュアクリップ補足ブログ:フィギュアを買う人には

    その中に、キャラクターを見いだす人と、 造形に価値を見いだす人がいるんだろうと思います。 誤解を恐れないなら、想像力とエロと書き換えてもいいのかな。 もちろん両方求めるのがフツーかもしれないんですけど、 人によってその比重は違うように思うんです。 キャラに思い入れがあると多少の造型の崩れは目に入らなかったり、 造型的にみるべきところがあれば原作知らなくても購入したり。 僕はどちらかというとキャラクターを見いだすほうに傾倒してるタイプです。 で、今回のMAX長門さん。 僕の初見の感想は何か違う、というものでした。 造型は素晴らしいと思うんですが何か違う。 ネット上の画像で比較的クッキリしてるのはMAX FACTORY公式の拡大画像でしょうか。 髪の分割線・・・とかいうこまかい話ではなくて、 メガネがかけられなそう・・・とかそういう話でもなくて、 監修中がこれだと製

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/08
    究極的には自分で作るしかないのかも
  • http://homepage2.nifty.com/out-site/