昔はTwitterの更新情報をRSSで受け取れたのだが、先日廃止になってしまったのでご紹介。 Twitter RSSを使えば、気になる人のつぶやきを、フォローせずにチェックすることができますな。 なんらかの理由でフォローをしたくない、もしくはRSSリーダーで見たい、という人におすすめだろう。 わりと便利な機能だったのでなんで公式でなくなってしまったのか・・・。こうしたツールをつまく活用したいですな。
1. Datastoreへのアクセスを楽して Memcacheアクセスに置き換える ライブラリ作った in GAE/J appengine ja night #24 @v vakame Wednesday, April 10, 13 2. 自己紹介 わかめ まさひろ @v vakame GAE/J TypeScript AngularJS Wednesday, April 10, 13
■何がMDAを殺したのか 期待されたわりにあっけなく消えてしまった技術用語は数多いが、そのひとつとして「モデル駆動アーキテクチャ(MDA,Model Driven Architecture)」を取り上げよう。ソフトウエアのあり方を「モデル」としてまとめ、これにもとづいて開発作業を合理化するための枠組みのことをいう。考え方としては昔からあったが、オブジェクト指向技術の標準化団体であるOMGによって2001年に体系化された。当時は注目されたものだが、今ではすっかり聞かれなくなった。 なぜか。MDAを実現させるための自由な発展を「UML」が邪魔したため――そう私はにらんでいる。 じっさいは、MDAにおいてUMLの利用が強制されているわけではない。しかし、なにしろOMGによって提唱された枠組みなので、UMLの利用が前提と理解されたのは自然の成り行きだった。ちょうどその頃は、この表記体系がソフトウエ
アーカイブ2022年1月 (12)2021年12月 (71)2021年11月 (65)2021年10月 (62)2021年9月 (62)2021年8月 (67)2021年7月 (65)2021年6月 (67)2021年5月 (67)2021年4月 (68)2021年3月 (70)2021年2月 (60)2021年1月 (70)2020年12月 (74)2020年11月 (69)2020年10月 (74)2020年9月 (74)2020年8月 (82)2020年7月 (89)2020年6月 (90)2020年5月 (76)2020年4月 (68)2020年3月 (76)2020年2月 (82)2020年1月 (87)2019年12月 (70)2019年11月 (78)2019年10月 (65)2019年9月 (67)2019年8月 (75)2019年7月 (67)2019年6月 (65)20
ミッドナイトフライトで日本に帰ってきました。モントレーで開催されたIRPS(Internaitonal Reliability Physics Symposium)で竹内研からは3件で発表しました。 学会中は自分の発表以外は、ホテルにこもって、仕事ばかり。 特に、西海岸の夜が日本の昼なので、連日、Skypeでミーティングをしたり、資料を作ったり。とうとう、徹夜になってしまった。 深夜便の中でも仕事して、朝の5時について、帰宅して、また仕事です。 大学の研究者の自分がそこまでしゃかりきに仕事をしなくてもいいのかもしれないけど、何とか、日本の電機やIT産業を復活させたい。 その思いだけで、企業や大学の間の調整をする毎日です。 その中で、どんな組織からも出てくるんですよね、ルールばかり気にする人が。 石橋を叩きに叩いて、最後は叩き割る。 いつも結論は、「やめましょう」になる人が。 私は今まで、大
こんにちは。iOS / Mac 開発担当の金内です。 使って幸せなアプリには、サクサクとした動きが欠かせませんね。自分たちで作っているアプリが「サクサク」でなく「もっさり」と言われてしまうと残念な気持ちになりますが、反面「よし。こうなったら超最適化して超サクサクなハイパフォーマンスアプリを目指す!」と誓いを立てるよい機会でもあります。 そんな誓いを立てたあなたにピッタリのツールが Xcode に付属している Instruments(インストゥルメンツ)です。フェンリルのウェブブラウザ Sleipnir for Mac や Sleipnir Mobile for iPhone / iPad の開発でも大活躍しています。 Instruments は、一般的にはプロファイラという種類のツールにあたります。プロファイラは、どのオブジェクトがどれくらいメモリを消費しているとか、どのメソッドにどれくら
社会人を長年やってますと、自分なりの「人の判断の仕方」ってものができあがってきます。 「この人は信用できそうだ」とか「あの人とは距離をおいて付き合おう」といった自分なりのアンテナです。大人って、イヤな生き物ですね(笑) でも、みなさんも、こういうアンテナを無意識のうちに働かせているはずです。 大人はとてもすれた生き物でして、ちょっとやそっとでは人を信用しないようになってしまいますが、今日は私なりの「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9個の瞬間を紹介します。 1.メールのレスが早い メールのレスの速さと仕事能力は、ほぼ比例します。忙しいと遅くなるのではという気がしますが、逆です。むしろ、早いのです。 早い人は、内容も洗練されています。まず結論があり、次に理由、誰が何のアクションをいつやるのかといった5W1Hが2〜3行で書かれているのがよくあるパターン。過剰な装飾、あいまい表現がなく、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く