タグ

2011年12月2日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明:社会(TOKYO Web)

    経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。  資料によると、二〇〇八~一〇年度までの三年間で新聞や週刊誌の記事計二百七十五件が「不正確」として報告された。事業は外部委託で行われ、各年度とも異なる財団法人が受注しており、いずれも電力関係者らが役員を務めている。

    racconok
    racconok 2011/12/02
    使われた税金の多寡よりも、監督官庁の内部で推進を無批判に受け入れるプロパガンダが続いているだろうことが、問題なのではないかと思う。
  • ブータン王国名誉総領事館

    racconok
    racconok 2011/12/02
    第五代ブータン国王陛下 国会演説全文 改めて、尊厳、敬意、外交、未来の展望、腹の底から出た言葉に心動かされる。中国とインドに囲まれた小さな国が独立と平和を保っている理由の片鱗が見えるよう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    racconok
    racconok 2011/12/02
    ふむふむ、やっぱりWordPressはいろいろ面倒なとこがあるなぁ。
  • ヨーロッパ最大のIT企業、社内メールを廃止? | スラド IT

    世界42カ国にて事業を展開し、総従業員数78,500人以上というヨーロッパ最大のIT企業AtosのThierry Breton CEOが「今後18ヶ月以内に社内メールゼロ」という方針を考えているそうだ(The Telegraph、家/.)。 各従業員は電子メールに週あたり5~20時間費やしているが、毎日受け取る200通のメールのうち重要なものはほんの1割に過ぎず、「電子メールはもはや(コミュニケーションのための)適切なツールではない」とBreton氏は指摘する。また、大量の情報の処理は今後企業が取り組むべき重要な問題であり、考え方を変えるべき時である」とのこと。 Breton氏は電子メールの代わりとしてFacebookやTwitterから着想を得たチャット式のコミュニケーションサービスを採用したいという。11~19歳の若年層において電子メールを利用しているのはたった11%であるとの調査結

    racconok
    racconok 2011/12/02
    “11~19歳の若年層において電子メールを利用しているのはたった11%であるとの調査結果” ヨーロッパ地域と日本は多少違うのかもしれないけど、サブジェクトやシグニチャ、前置きの挨拶とか面倒だもんなぁ。