2021年4月18日のブックマーク (8件)

  • 【酢豚】からスタート美味しい料理を食べて満足でもこの心がないと駄目だった - ありのままの自分が大好きです

    私の大好きな酢豚です。美味しいんですよ。 胡麻を上に振りかけると美味しいんですよ 私は酢豚のもとを買ってきて作ります 麻婆豆腐これも私は大好きです。 これも麻婆豆腐のもとを買ってきて 作ります。辛みと甘さが最高です ちくわを軽く炒めます。 そしてその上に青のりを添えて混ぜる 味付けはそれぞれですが私は べるときにポン酢をかけるんです 美味しいですよ。ベリーグッドです これは、ほうれん草、もやし、ぜんまい 人参をまず軽く茹でます。 そして、これも私はポン酢をかけます そして生卵と、胡麻、梅肉を添える おかずに最適です。美味しいですよ カキフライです。これは作らないです。 スーパーで惣菜で売ってるので買います。 これは亜鉛が一番多く含まれています。 凄く体にいいし、美味しいですよ。 こんな中でべ物が豊富なので感謝。 でも贅沢すぎるとべて「当たり前」 そんな心になってしまう危険があります。

    【酢豚】からスタート美味しい料理を食べて満足でもこの心がないと駄目だった - ありのままの自分が大好きです
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    美味しそうです。夕飯の時間だから、なおさらです。
  • パナの電気圧力鍋が幼児食にオススメな3つの理由!<パナソニック SR-MP300-K 電気圧力鍋> - てあわせblog

    今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 幼児を簡単に作りたい方 ☑ 少しでも時間を作りたい方 ☑ 電気圧力鍋の購入を検討中の方 パナの電気圧力鍋が幼児にオススメな3つの理由!<パナソニック SR-MP300-K 電気圧力鍋> こんにちは。現在、子育て中のブロガー ユゥヨです(^^♪ いきなりですが、こんなお悩みありませんか? ✓ 幼児を一度に作り置きしたい ✓ 少しでも早く料理を完成させたい ✓ 時短料理で、自分の時間を作りたい このようなお悩みは、子育て中の方にとってはあるある話ですよね😅 ところで、みなさん、圧力鍋を使ったことはありますか?ふだん料理する方でも、使ったことがないよ~という方も多いのではないでしょうか?でも、僕は、電気圧力鍋をとても使います(^^♪ しかも、実際に圧力鍋を使ってみると、幼児にとても便利なアイテムではないか?と思いましたので、ぜひ、今日ご紹介させ

    パナの電気圧力鍋が幼児食にオススメな3つの理由!<パナソニック SR-MP300-K 電気圧力鍋> - てあわせblog
  • 一人暮らしに必要な家電をまとめてみた - 自由を求めてミニマルライフ

    #新生活が捗る逸品 最近新社会人を見かけるということで、自分の時はどうだったか?(すでに10数年前。。)これまでと今の生活はどうかなどを振り返りつつ、改めて一人暮らしに必要な家電は何かまとめてみた。 PCやスマホ周りのIT系は家電ではない認識なのでここでは除外する。 必須 エアコン あった方が良い 洗濯機 冷蔵庫 電子レンジ ドライヤー 電子ケトル 炊飯器 早めに使うことをお勧めしたい 電動歯ブラシ 無くていい テレビ 掃除機 人による 衣類用アイロン まとめ 必須 エアコン 購入したマンションに入居して1年目の冬をエアコン無しで過ごした。床暖房と、浴室には暖房あるから凌げるかなと。それはなかなか厳しかった。仕事のとき、朝起きるのも辛い。休日も、寒さで行動が制限されてしまい、時間も無駄にすると感じた。なのでエアコンは必須。 筋肉がしっかりついてたら寒くなくて必須じゃなくなるかも? ちなみに

    一人暮らしに必要な家電をまとめてみた - 自由を求めてミニマルライフ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    ないものは、これから働いて、買いそろえる、そんな楽しみもありますね。
  • 朝忙しいときでも3分で淹れたてのコーヒーができる - アラフォー主婦のカルディブログ

    こんにちは😊忙しいときでも、このコーヒードリッパーで淹れたてのおいし~コーヒーが飲める♡全自動じゃないので洗うのも簡単!!おすすめのドリッパーを紹介させていただきます☕ 3分で淹れたてのコーヒーができる 実家のときは、気がついたら家に全自動コーヒーメーカーがあって、コーヒーを淹れるときは当たり前のように全自動コーヒーメーカーを使っていた私。 住まいを新しくして、コーヒー好きのパートナーと「コーヒーメーカーを買おうか」と話したときに 「これ気になるんだよね~」と教えてくれたのがオクソーのオートドリップコーヒーメーカーでした。 へぇーーっ、なんかシンプルでいい感じ👀ふんふん、"忙しい朝でもすぐできる"..."2人暮らしには良さそうな容量"っぽい。 どんなものか試しに買ってみよう!ってことですぐにポチり✨ コーヒーフィルターをセットして出来上がりまでを写メってみました。 お湯を入れて出来上が

    朝忙しいときでも3分で淹れたてのコーヒーができる - アラフォー主婦のカルディブログ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    そのコーヒーが癒してくれる&脳みその起動に役立つんですね。
  • BenQ GS2レビュー!Wifi接続対応モバイルプロジェクター使い方は?口コミします - ぽんこくらぶ

    PR BenQからWifi接続もできるモバイルプロジェクターが2020年7月に発売されました。 BenQは4KDLPプロジェクター日シェア率No1の会社です。 今回ご縁があってBenQ様よりモバイルプロジェクターを提供していただき、おためしさせていただきました。 BenQのGS2を実際につかってレビューします。 モバイルプロジェクターは我が家でも以前より欲しかった商品の一つでした。 ただ実際買うとなるとどの商品がいいのかわからなくて、ずっと買えなかったんですよね。 今回このような機会に恵まれBenQ様に大変感謝です。 この記事ではこんなことについて書かれています。 ✅BenQ GS2モバイルプロジェクターの製品仕様レビュー ✅BenQ GS2の設定方法や使い方 ✅BenQ GS2レビュー子供と楽しく遊ぶ方法 ✅BenQ GS2にBluetoothスピーカー接続で映画館を再現する方法 ✅B

    BenQ GS2レビュー!Wifi接続対応モバイルプロジェクター使い方は?口コミします - ぽんこくらぶ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    プロジェクター、憧れます。自宅で投影って、ホント映画館みたいです。
  • 特進コースの勉強は塾並みに厳しくて良い - さくスタ ブログ

    お題「#新生活が捗る逸品」 item.rakuten.co.jp パソコンでの作業が 増えてきましたので、 こういったものを購入しました。 ・・・・が大失敗でした💦 Macじゃないと安定しませんでした。 NECのノートだとですね、 重みで下がってきてしまいます💦 17インチの幅広いノートパソコンに 対応できます。 20キロまで耐えれます。 とあるので 大丈夫なはずですが、ダメでした。 対応機種詳細まできちんと見てみると・・・ Macブック、Macブックpro iPad・・・ 幅広いノートパソコンに対応???? うーん、 ということで返品します。 専北特進の生徒の学習が 妙に塾になじみます。 sakusuta.hatenablog.com 高校部の学習は こういう方法でやっているのですが、 必要なテキストを購入していただく 必要があるんですよね。 もちろん、大学受験ですから 当たり前なの

    特進コースの勉強は塾並みに厳しくて良い - さくスタ ブログ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    高校の勉強で十分な教育、親御さんも結果として嬉しいですね。
  • ビタクラフト スーパー鉄フライパン - 日本一しょうもない日記

    お題「#新生活が捗る逸品」 血液検査で鉄分不足といつも出るので欲しかった鉄フライパン。 極フライパンとか良いものがたくさんあるので 色々悩んだ結果ビタクラフトの物を手に入れた。 買いに行った時、実は違う鉄フライパンを買ったのだが 帰りがけに何気なく手に取ったこのフライパンが とにかく軽くてこっちの方がいいんじゃないかと交換してもらった。 最初に買ったフライパンもかっこよかったのだけど。 ビタクラフトは他のフライパンよりも軽くて 持ち手がステンレスなので素手で触れる。 極フライパンも同じスーパー鉄なのだけど 持ち手が木でちょっと太いので 私にはビタクラフトの方が持ちやすかったのだ。 そして窒化加工と言って船や飛行機にも使われている 鉄が錆びにくくなっている加工がされているので 他の鉄フライパンよりもお手入れが簡単。 はじめて使う時や洗剤を使って洗った時以外は 油ならしもしないでオッケー。 と

    ビタクラフト スーパー鉄フライパン - 日本一しょうもない日記
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    vitacraftのフライパン、わたしも愛用しています。
  • Fit感100%!至極のビーズクッション【yogibo】 - kompeitoのブログ

    rachmanist
    rachmanist 2021/04/18
    yogibo大好きです。