タグ

2010年12月14日のブックマーク (2件)

  • AUTOSARの目的とアーキテクチャ ―― 自動車業界に見る組み込みソフト開発効率化の取り組み(1)

    コラムでは,組み込み業界で注目を集めているわりにはその詳細が知られていない車載ソフトウェアの標準化活動「AUTOSAR(オートザー)」について紹介します. 連載第1回の今回は,AUTOSARの背景や目的,そのアーキテクチャについて説明します. ●主要自動車メーカが参加するコンソーシアム AUTOSARは"The Automotive Open System Architecture"の略であり,自動車製造企業やサプライヤ企業(部品メーカ)を中心につくられたコンソーシアムです.これは2003年7月に設立され,その役割により,コア・パートナ,プレミアム・メンバ,アソシエート・メンバの3種類のメンバで構成されます.コンソーシアム発足当時のプレミアム・メンバはBMW社,Continental社,DaimlerChrysler社,Robert Bosch 社,Siemens VDO Automot

    radian19831019
    radian19831019 2010/12/14
    車業界のソフトウェアも広大な話になったものです。
  • Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Throwable、Exception、RuntimeException(RTE)、Errorあたりを整理しながら、色々考えてみた。私見に基づくので、間違っているかもしれないけれど、自分としては頭が整理できたかな、と感じたので晒してみる。異論があったらコメントください。 まず、一番基礎的なところで、継承関係の整理から。こんなツリーになっています。 Throwable Error Exception RuntimeException そして、稿での用語の定義。caller=呼出す側のコード callee=呼出される側(throwする側)のコードとします。 Throwable Throwableは「throw文に指定できる何か」という意味ですね。 Instances of two subclasses, Error and Exception, are conventionally used

    Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS
    radian19831019
    radian19831019 2010/12/14
    JavaのErrorって処理できるならキャッチしてもいいんだ。