タグ

2020年3月2日のブックマーク (5件)

  • 「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南

    パスワードは複雑にする必要はない。ただ長くすればいい――。米連邦捜査局(FBI)のそんな勧告が話題になっている。根拠としているのは、米国立標準技術研究所(NIST)がまとめた最新版のガイドライン。破られにくく、かつ覚えやすい文字列を作り出すため、パスワードではなく「パスフレーズ」の使用を勧めている。 これまでパスワードといえば、アルファベットの大文字と小文字、数字や記号を使ってできるだけ複雑にするのが望ましいとされてきた。ところがNISTの勧告では、パスワードの複雑さよりも、長さの方が、ずっと大切だと説く。 そこで、長くてしかも覚えやすい文字列をつくりだす手段として提言しているのが、複数の単語を組み合わせたり文章をつなげたりするパスフレーズ。FBIは強いパスフレーズの一例として、「VoicesProtected2020WeAre」「DirectorMonthLearnTruck」などを挙げ

    「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南
    raebchen
    raebchen 2020/03/02
    ○○Pay加盟店アカウントは、3ヶ月毎に、パスワード変えろ、ログインできなくするぞ、と脅迫してきて、やってらんなくて解約した😓 ShinjitsuWaItsumoHitotsu!をFutatsu、Mittsuにするか?😅
  • 「世界に一つだけの花」の後遺症

    ここ暫くのニュースは新型コロナウイルスで持ちきりであるが、これについては前回書いたので、今回は敢えて違う話題を取り上げることにする。 最近、新型コロナウイルス問題がなければ、もっと大きく報道されたであろう芸能ニュースが二つあった。一つは槇原敬之の逮捕、もう一つは中居正広の事務所独立である。この二つのニュースで思い出されるのが、槇原敬之が作詞・作曲し、SMAPが歌った「世界に一つだけの花」である。 2003年にリリースされたこの歌は大ヒット曲となり、当時は中学校などでも盛んに歌われたようである。当時の中学生と言えば、現在30歳前後の世代である。この曲がヒットしていた当時、私には一つ疑問があった。それは、この曲の歌っている人たちが、その歌詞をどのように解釈していたかである。私は二つの正反対の解釈がありうると思っていた。 一つは、自分は素のままでも独自性のある存在なのだから、宝飾品やブランド物の

    「世界に一つだけの花」の後遺症
    raebchen
    raebchen 2020/03/02
    なんだ?この短絡思考は😓自己主張も自己肯定感もワガママも経験不足もボンボンも全部一緒くたになってるぞ💧
  • 【Google】 Google for Education 遠隔学習支援 プログラム ■公立、国立、私立学校への提供(営利組織、個人は対象外) ■無料(状況に応じて終了) | 未来の教室 ~learning innovation~

    ホーム >   #学びを止めない未来の教室   >   【GoogleGoogle for Education 遠隔学習支援 プログラム ■公立、国立、私立学校への提供(営利組織、個人は対象外) ■無料(状況に応じて終了) 2020年04月22日 20:40 (4年前) 小学校(学校向け)中学校(学校向け)高等学校(学校向け) 【GoogleGoogle for Education 遠隔学習支援 プログラム ■公立、国立、私立学校への提供(営利組織、個人は対象外) ■無料(状況に応じて終了) Google は、あらゆる年齢やレベルのすべての学習者と教育者が、自分たちの望む未来を実現するために役立つツールとスキル習得の機会を得られるよう教育向けサービスを提供しています。教育現場での利用に最適なパソコン Chromebook と、クラウド型教育プラットフォームの G Suite for

    【Google】 Google for Education 遠隔学習支援 プログラム ■公立、国立、私立学校への提供(営利組織、個人は対象外) ■無料(状況に応じて終了) | 未来の教室 ~learning innovation~
    raebchen
    raebchen 2020/03/02
    すごいすごい!ピンチをチャンスに!!😃チャンスは前髪しかないぞ!つかみに行け〜〜〜っっ!!😆
  • 『メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな』へのコメント

    そう思うならメルカリより素晴らしい、転売対策も完璧なシステム作ってみせろ。エンジニアなら技術で語れ。「俺ならこうする」って思うなら実行しろ。出来ないなら黙って見とけ雑魚が。

    『メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな』へのコメント
    raebchen
    raebchen 2020/03/02
    日本のIT技術者には、そんなことより、みんなで協力して、感染者のデータ集めて、韓国みたいに患者の発生位置と時間示せる地図アプリ作ったり、台湾みたいにマスク在庫量可視化するアプリ作ったりしてほしいなあ。
  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    raebchen
    raebchen 2020/03/02
    「麒麟が来る」のテーマ曲、好きなんだが、ある時からなぜか「よさ〜く〜、よさ〜く〜」と聞こえてしょうがない自分である😓