タグ

2023年7月20日のブックマーク (6件)

  • 【高山病か】5歳児が富士山挑戦→体調崩し救助要請、環境省「順応できない恐れがある」

    ライブドアニュース @livedoornews 【高山病か】5歳児が富士山挑戦→体調崩し救助要請、環境省「順応できない恐れがある」 news.livedoor.com/article/detail… 富士五湖管理官事務所の担当者は、富士山登山に年齢制限はなく、線引きするのは難しいとした上で「親が連れて行きたいだけで来ていただきたくないと思っています」と述べた。 pic.twitter.com/1akIoWZQcb 2023-07-19 23:18:54 リンク ライブドアニュース 5歳児が富士山挑戦→体調崩し救助要請 「泣きながら登るの見たことも...」環境省が明かす親子登山の実情&リスク - ライブドアニュース 5歳児が富士山に登り体調不良になり、母親が救助要請したと報じられた。環境省の担当者は取材に、大変だが「登れないわけではありません」と説明。年齢制限はなく、何歳以上から大丈夫などと

    【高山病か】5歳児が富士山挑戦→体調崩し救助要請、環境省「順応できない恐れがある」
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    舐めてるというより単に知らんのじゃないんか😳 自分、昔、5月に立山の室堂からみくりが池温泉へ歩いたんだが、雪山で、フツーの靴で滑るし柵はないし、落ちて死んでも誰も気づかんなと自分の無知を思い知ったぞ😳
  • [大喜利][募集] 無職が就職するのに役立つ三大業務独占資格は?

    1. 電気工事士 2. 危険物取扱者 (乙種第4類:引火性液体(ガソリン、灯油、軽油、エタノールなど)) あともう一つは? 無職必見の増田増田で無職の脱却に役立った資格の話がありました。 水平分業が発達した資主義経済社会で、お金が流れている川に釣り糸を垂らしてお金を釣り上げるには、どの道具(資格)が役に立つでしょうか? anond:20230718202505 無職から社会復帰したいんだけど。↓ anond:20230719200909 しゃあねえ一肌脱ぐか。引きこもりが逃避行動で資格を取るなら業務独占資格に限る。 業務独占資格とは?業務独占資格 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E8%B3%87%E6%A0%BC業務独占資格 - Wikipedia htt

    [大喜利][募集] 無職が就職するのに役立つ三大業務独占資格は?
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    自分の父親も職転々としてたが電験三種とボイラーは持ってたな😳 シフト勤務で生活リズム崩して、アルコール依存症気味だったのに「眠るため」に朝から酒飲んで悪化して鬱で自殺してしまった…😢 無理はいかん😢
  • 「誹謗中傷大国ニッポン」ゆがんだ正義を振りかざす日本人がいなくならない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「誹謗中傷大国ニッポン」ゆがんだ正義を振りかざす日本人がいなくならない理由
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    "「量」が世界一ならば当然、誹謗中傷も世界一多くなるだろう" → 主張ありきで数字がナイ😳 日本の匿名性が75%と突出して高いなら、その分開示請求も増えるのはむしろ自然だろ😳 後半の箔付けのための前半かな😳
  • 「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い

    7月1日、新たなSNS「タイッツー」が誕生。それからわずか1週間程度で、登録者数が10万人を突破するにぎわいを見せています。全ユーザーがタイツのアイコンをかぶり、好きなことを投稿するゆる~い世界。 誰も彼もが平等にタイツのアイコンで活動する「タイッツー」 タイッツーはエンジニアのhoku(@hoku_unagi)さんが、個人で開発し運営しているSNS。スタイルはツイッターとよく似ており、ユーザーは「タイーツ」と呼ばれる140文字以内(半角は280文字)の短文を投稿したり、他のユーザーの投稿を「いいね」したり、「リタイーツ」してフォロワーに紹介したりできます。 サイト上部にある丸いアイコンを押すと、各ユーザーのタイーツが並ぶ「パブリックタイムライン」が表示。みなさん思い思いのことをつぶやいていて、雰囲気が初期のTwitterみたい ただ、hokuさんは1日で開発したとのことで、現状ではリプラ

    「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    自分もゆる~く雑で壁打ちメインのいまの状態がいいな😃 リプライも引用RTも画像投稿もいらん😃 はてなだって、リプライも引用RTも画像投稿もなくてもこんなに大きなサービスになってんだし😃
  • 日本における「名寄せ」と「照合」の黒歴史

    健康保険証、銀行口座、年金記録――個人のマイナンバーに別人の情報がひも付けられるトラブルが後を絶たない。多くの事案に共通するのは、自治体や関係機関の職員が氏名や生年月日などを基にマイナンバーや住民データを照会した際に、誤って同姓同名の人の情報を引き出してひも付けてしまうというケースだ。 こうした情報のひも付けをする際、職員が住民データの照合や突合、人確認に使うのが「氏名」「生年月日」「性別」「住所」、いわゆる基4情報といわれるものだ。 だがこの4情報は、コンピューターによる自動処理とは絶望的に相性が悪い。例えば氏名は「邊」「邉」など旧字・異体字の揺らぎや外字の処理が煩雑なうえ、婚姻による改名もある。よくある氏名の場合、氏名も生年月日も同一というケースが頻発する。住所は時期によって変わるうえ、人によって書き方が「一丁目四番」から「1―4」まで一意ではない。 こうした曖昧な識別符号を代替す

    日本における「名寄せ」と「照合」の黒歴史
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    IT化やDXのためのマイナンバーの必要性や、マイナカードの利便性を、政府が自信と信念をもって国民に訴えてれば、マイナポイントなんかなくてもちょっとやそっとの失敗や批判では揺るがないはずなんだがなあ😳
  • 「英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているか」を定量化した論文の内容がエグすぎる「英語が母語というアドバンテージ」「AIでなんとかなる?」

    Tatsuya Amano @tatsuya_amano 英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているのでしょうか。日を含む8か国での調査によって、論文読解・執筆・出版、発表準備や国際学会参加を行う際に、英語ネイティブ話者に比べて非ネイティブは非常に大きな時間や労力を費やしていることを定量化しました。 doi.org/10.1371/journa… pic.twitter.com/88KfiBFPN9 2023-07-19 05:40:26 リンク journals.plos.org The manifold costs of being a non-native English speaker in science This study reveals that non-native English speakers, especially early in their care

    「英語が母語でない研究者はどれ程の不利益を被っているか」を定量化した論文の内容がエグすぎる「英語が母語というアドバンテージ」「AIでなんとかなる?」
    raebchen
    raebchen 2023/07/20
    そもそも日本人の大多数にとって、パソコン使うだけでも「PCって何の略?」から始まるわけで、 「click」だって英語母語なら「カチッ」だし「CapsLock」は「大文字固定」てすぐわかるのに日本人は全部覚えなきゃならん😳