タグ

2009年3月20日のブックマーク (5件)

  • なぜいまマゾゲーなの? ゲーマーの間で評判の“即死ゲー”「Demon's Souls」(デモンズソウル)開発者インタビュー

    なぜいまマゾゲーなの? ゲーマーの間で評判の“即死ゲー”「Demon's Souls」(デモンズソウル)開発者インタビュー 編集部:TAITAI ライター:マフィア梶田 123→ 2009年2月5日にソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)から発売されたPLAYSTAITON 3(以下,PS3)用タイトル「Demon's Souls」(デモンズソウル)は,「キングスフィールド」や「アーマード・コア」シリーズの開発元として知られるフロム・ソフトウェア(以下,フロム)が制作を担当した,格派のアクションRPGだ。 退廃的な雰囲気が漂うダークな世界設定に加え,最近では珍しいほどの高難度設定,そしてRPGながらもアクション性を重視したゲームシステムなど,作は,硬派なゲーマーの琴線に触れるような要素が満載の作品である。 2008年10月に行われた東京ゲームショー以降,なかなか情報が公

    なぜいまマゾゲーなの? ゲーマーの間で評判の“即死ゲー”「Demon's Souls」(デモンズソウル)開発者インタビュー
    raf00
    raf00 2009/03/20
    いいねいいねいいいね!Xbox360で出してくださいお願いします。
  • 人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�

    先日、宣伝会議のコピーライター養成講座の特別体験講座を受けてきた。 そのまとめ。 目次 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 課題 解説 宣伝会議のコピーライター養成講座の宣伝 この講座で得られること コピーライターが求められている理由 コピーライターにはどうすればなれるか・・・その決心と、努力 キョロキョロしよう・・・観る フムフムする・・・聞く ワイワイする・・・話す ムチャクチャする・・・熱中 ウンウンする・・・書く コピーライターのためのコラム 感想 参考書籍 最近書いたまとめ記事 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 講師は、理論派コピーライターの谷山雅計氏。 まず最初に課題が出された。 課題 『古屋を若者にもっと利用してもらうためにキャッチフレーズを書いてください』 15分で3つ書くように言われた。 全員分を回収し、30分後谷山さんが戻ってきた。 解説 なぜこ

    人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�
    raf00
    raf00 2009/03/20
    今まで出てるコピーライティングの本よりもよほどグッと来るポイントを突いてるな。それを実現するための手法には触れられていないけど。
  • Webデザイナーになるために本当に必要なこと|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    リンク先の勉強は「基礎」としては役に立つと思う。が、たぶん仕事にはならない。 ・プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらお-よっちゃんイカをべながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術 そもそもWebデザイナーという仕事はとても定義が曖昧で、同じ職種を名乗っていても人によって全然違う仕事をしていたりする。リンク先の基礎知識を元にビジュアルデザインやコーディングといった実作業をするのも、確かにWebデザイナーの仕事のうちかもしれない。ただし、「これしかやらない」のはデザイナー来の姿ではないと思う。いうなれば、ガンプラを買ってきてキレイに組み立てるようなものだ。もちろん上手い下手はあるだろうけれど、別にプロの仕事ではない。デザイナーがプロとしてすべきはガンプラそのものを作ることだ。組み立てるのは器用な人にやらせてもいい。 デザインという言葉は「意匠」と同時に「設計

    raf00
    raf00 2009/03/20
    同意。というか分業体制のWeb系テクニカルエンジニアとしてはこの辺は基礎知識。知らないとディレクター・デザイナー・コーダーの足を引っ張ってしまう。
  • 東京徘徊〜隈研吾ほか - 北小路ゲバ子の恋

    ● 2004.05.01 渋谷の"スペイン坂"上(東京都渋谷区) なごみの裏にあるあやしさ、うさん臭さ。駅前の大型商業施設とも、商店街ともまた違う次元が、この街には同時に存在しているんですね。僕は町田を少し甘くみていたようです。この街は面白い。今まで見てきたどんな町より面白いですよ。 絵の具の塗り残しの隙間から顔を出す、それらの「生すぎる」ほどのリアリティは、都心部に散在する、いわゆる「下町的」街角や、歌舞伎町の「生々しさ」すらも軽々と凌駕する。 以上は、建築家・隈研吾による「新・都市論TOKYO」(集英社新書)の、町田(東京都町田市)について論じた部分の引用である。小っ恥ずかしい書名ながらも、おすすめの書籍。 これの面白さは、汐留・丸の内・六木・代官山を訪れては語っていき、最後に町田に案内された隈研吾が、最初は退屈そうにしていながらも、次第次第にいろいろな発見をするうち、興奮を隠しきれ

    東京徘徊〜隈研吾ほか - 北小路ゲバ子の恋
    raf00
    raf00 2009/03/20
    町田は面白いですよ。大井町は古い町の上に「通り道用に」新しい物がいろいろできている印象ですが、町田は様々な要素が思い思いに1つの場所に集まっている印象。至極独特です。/路地大辞典いいなぁ。買おう。
  • 『「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。』へのコメント
    raf00
    raf00 2009/03/20
    id:BigHopeClasic>「お前の顔に糞ぶっかけるけど、同時にお前は自分の顔を拭く権利があるんだから、臭いのはお前の責任」って言ってるようなもんだぜそれ。権利は権利を相殺しない。