タグ

2009年3月27日のブックマーク (18件)

  • 令人震撼的枪决图片(2)(警告!恐怖) 博讯新闻,简体中文新闻

    您大概是这篇文章的第2197160个读者,谢谢!    [加评论] 页面有问题?请点击打印板-》打印版 [推荐此文给朋友] Please note: these people are supposed to be Han, there is no evidence that they are minorities. 博讯编者按:读者通过自由发稿和博讯上载发来了系列枪决图片,内容令人震撼。博讯分次刊载。发稿未说明时间和地点。谢谢读者提供有关图片。 声明:如果心理无法承受,请不要看以下图片。对任何后果,博讯不承担责任。 应谷歌抱怨,删除血腥图片(2020年1月) (明日发表另一个死刑犯被行刑和死者被枪决后的照片) (Modified on 2004/12/13) (Modified on 2009/12/03) (博讯 boxun.com)

    raf00
    raf00 2009/03/27
    このくらいしっかり脳が吹っ飛ぶと辛くなくていいなぁ・・・なんてのんびり考えた。
  • 増田で書いた記事が人気出た時に、宣言せずに自分が作者だと明かす方法

    全部のブクマにスターをつける。

    増田で書いた記事が人気出た時に、宣言せずに自分が作者だと明かす方法
    raf00
    raf00 2009/03/27
     俺書いてないよ!俺じゃないよ! ほんとうに俺じゃないってば!
  • プライドの高そうな表現 - 蟹亭奇譚

    「すべからく」の用法が正しいか間違っているかに関係なく、文章や発言の中に「すべからく」の言葉を使う人はプライドが高いのではないか? または、自分の教養の高さをひけらかしたいか、語彙の多さを見せつけたいか、見栄を張りたいか、背伸びした表現を使いたいか、のいずれかだろうと思われる。 「すべからく」のこと、その4 - takoponsの意味 僕もプライドが低いわけではないので、見栄を張ったり背伸びをしたりすることが多いのだけれども、こういった決まり文句(というか常套句)は常々気になっている。 彼の行方は杳として知れない。 「はっきりわからない」ではだめなのか。 寡聞にして知らない。 辞書には「見聞の狭いこと。主に謙遜の意で用いる。」とあるが、ちっとも謙遜になっていない例である。 蓋し名言である。 来の語義を失い、もはや「名言」にかかる枕詞と化しているようである。 これらの月並みな表現は須く濫用

    プライドの高そうな表現 - 蟹亭奇譚
    raf00
    raf00 2009/03/27
    然り。  ←がまだでてないよみんな! ←と書いた後で自分のブクマコメを見返したら今日2回も使ってたよ!
  • 不況を隠れ蓑にしたリストラ・コストカットが増えている気が - ひがやすを技術ブログ

    IBMが、企業向け業務の一部をインドに移転し、米国内の雇用を5000人削減する方針だと報じた。 IBMは昨年2ケタ増益を確保し、同業のサン・マイクロシステムズの買収も検討していると伝えられる優良企業。多数の企業が人員削減を進めているのに乗じて、費用の高い米国人社員の削減を進めるのが狙いとみられる。 IBMは、もともと不況かどうかに関係なく、リストラをやってるけど、不況のときだと、いっそうリストラを進めきますね。 コスト体質を改善するのは悪いことではないけど、製造業と違って、単純にコスト削減を図ればいいかというと、そんなこともないと思います。 なぜかというと、この業界は、人が財産だから。リストラがあると、リストラされた人だけではなく、会社に残った人のモチベーションもどうしても下がってしまいます。 社員のモチベーションこそ、未来を切り開くための原動力です。リストラは、短期的には効果が出ると思う

    不況を隠れ蓑にしたリストラ・コストカットが増えている気が - ひがやすを技術ブログ
    raf00
    raf00 2009/03/27
    去年の1Q2Qから、というかここ数年ずっと赤積み上げてるのに最終決算報告で「世界的な不況の煽りで」赤字になったと書くバカ企業の多さも気になる。
  • セルフSEOブログ ~素人でも出来るコンテンツ作成Tips : Web制作にあると便利な日本語版各種チートシート10個

    セルフSEOブログは無料で、セルフで出来るSEOSEOのTips,WordPressなどの情報ブログですチートシート(Cheat seat)とはカンペの事です。まとめてシート化し、 そばに置くことでその情報を何回も探さなくてもいいようにした便利な発想ですが、 多くのチートシートは英語で分かり難いかも、と思ったので日語に変換された Web制作にあると便利な各種チートシートを10個ほど集めてみました。 SEOチートシート SEOのチートシートです。Daily SEOmoz Blogに掲載されたDanny Dover氏の エントリをWeb担で取り上げ、日語化されています。 リンク→SEOチートシート(PDFcssチートシート textdropさんによって日語化されたcssのチートシートです。これは助かります。 リンク→cssチートシート(PDF) ブラウザショー

    raf00
    raf00 2009/03/27
    セルフSEXブログと見て超クリックした俺のこの昂ぶりをどうしてくれようか。
  • 「最近のインターネットは昔より怖い」と感じる人が増えているらしい:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【アングラ】 「最近のインターネットは昔より怖い」と感じる人が増えている 【ブラクラ】」 1 せとゆき(福島県) :2009/03/26(木) 23:52:39.64 ID:JxWpu6vM ?2BP(3001) 株主優待 ネットが「1年前より怖いと感じる」2割超、以前の調査より増加―ネットの怖さに関する調査 インターネットは生活に欠かせないものになる一方、詐欺やウイルス、攻撃、誹謗中傷など、負の面の認知度も高まってきている。そんなインターネットの負の部分をユーザーはどのように感じているのだろうか。 インターネットコム株式会社と株式会社マーシュは、「ネットの怖さに関する調査」を行い、インターネットユーザーのネットに対するイメージを探った。調査対象は、全国の20代〜60代以上のインターネットユーザー300人。 「インターネットは怖い」と感じたことのある回

    raf00
    raf00 2009/03/27
    集団でハンドアクス投げつけられたり、どれだけコメントしても反応がなかったり、followerにbotと間違えられたり、ここは恐ろしいインターネッツですね。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    raf00
    raf00 2009/03/27
    プロフィールはダイアリー用だからせめて書き分けられるようにしてくれ。事前予告なしで余所に表示されるのは不快な人がおおいだろうから。
  • コメント欄を閉じているのがヘタレだという考え方が心底分からない - ハックルベリーに会いに行く

    前に誰かに「コメント欄を閉じてるのはヘタレだ」とブコメで言われたのだが、その考え方が心底分からない。コメント欄の考え方は人それぞれだろうが、閉じてるからってヘタレだというのは古くさいというよりはあまりにもトンチンカンで、ぼくだけではなく、ほとんど人の賛同を得られないのではないだろうか?(とさりげなく詭弁のガイドラインの術!)それから、これも前にブコメで言われたのだけれど、ブログで問いを投げかけたくせにコメント欄を閉じているのはブコメ稼ぎで卑怯だという物言いがあった。これも読んで初めてそういう考え方もあるのかとびっくりした。ぼくはいつでも意見はウエルカムだが、それはコメントではなくトラックバックでもらうことを想定している。だから上記のようなことを言われるとああ世の中にはこういう見方の人もいるのだなあと思って驚いたのだ。ブログのスタンダードが今後どうなっていくかは分からないが、コメント欄やブコ

    raf00
    raf00 2009/03/27
    ヘタレだとは思わないが、コメント欄で建設的・健全な関係を築けないのはブログ主の資質ではあると思う。で、コメント欄を閉じているからヘタレというか、スタンス自体に狭量さを感じるんだけどどうよ。
  • 金の使い道 - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

    http://d.hatena.ne.jp/kawasaki/20090325/1237942674 ネットでよく見る意見から受け取る印象もこんなもんだから、サンプル数が少ないとはいえ実際にこんな感じの人は多いんだろうなあと思います。 俺は「中古で買うと作者に金が渡らない」から新品で買える物は新品で買うし、不要になったら中古屋に売りにいかずに捨てるようにしてる(それができないので狭い部屋に物がたまる一方で困ってるんだが)。部屋がカオスになってるので、「所有しない」という選択は理解できるし、東京に住んでれば車が要らないのもわかる。ファッションとかどうでもいいのでユニクロよりやすい服でいいじゃんとか思ってるんだけど、とりあえず漫画ゲームにはバンバン金使う。 で、とにかく無料無料安いの安いのって選択をしてる人は、収入を一体何に使ってるの?家賃・光熱費・費は最低限使うとして、残り数万全部貯金

    金の使い道 - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
    raf00
    raf00 2009/03/27
    なぜかそういう無趣味な人ほど生活コストが趣味人よりもかかるのだ。趣味人はどこかにでっかく使う反面、生活そのもののコストが極小だったりしてるわけで。無味乾燥にもコストがかかるんだよ。
  • 昔ローディストだった者として

    好きだったファンロードを腐女子に乗っ取られたトラウマがあるから彼女らの殊勝さなど信用出来ない。 いやいや、それはネット等のメディアが普及するに従ってそっちに強いオタクから紙媒体に見切りをつけて行った訳で、 結果PCにそれ程強くない中高生腐女子を中心にした層が残ったんじゃないか? ファンロードは紙面のほぼ全てが読者の投稿次第で決まるんだから居心地を良くしたいなら自分好みのネタを投稿するしか無いじゃないかとしか言えない。 (腐女子を追い出してください等の叩きじみた嘆願書だったら没にされて当然なんで) ていうかファンロードに濃ゆい女性層がいたのは昔からだったと思うけど。 かつて2chに古参ローディストの方がコテハンでやってこられて増田みたいなのに同じような事を訴えたんだけど、一方的に電波扱いされて総叩きにされてたよ。 思うに馴れ合いは気持ち悪い、積極的にアクション起こすのが嫌、オタク活動は名前出

    昔ローディストだった者として
    raf00
    raf00 2009/03/27
    然り然り。ただ、「積極性のあるオタクのコミュニティ媒体」であるからこそ女性が強くなってしまう側面はある。この辺、まとめてる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raf00
    raf00 2009/03/27
    敗戦処理大事!まぁ「命がかかってるわけではない」からこそ、カッとなって全部投げちゃうんでしょうけど。。。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    raf00
    raf00 2009/03/27
    総論として「質」を問うならいくつかポイントが見出せるな。その核が流通経路であることは間違いない。Web2.0で「ロングテール」が語られたのは皮肉だった。質を拡散させることは容易だが、集束は容易でないから。
  • “若者的なる者が消費する”という概念 - Chikirinの日記

    の高齢者がお金を貯蓄に塩漬けにして消費しない理由を、「将来が不安だからお金を使わない」という一点だけで説明しようとする人もいるのですが、ちきりんはそれがすべてだとは思っていません。 高齢者向けの消費プロモーションが医療・介護分野を除き盛り上がらないのは、モノを売る側、特に広告、マーケティング側の業界や人達に「消費をするのは若者である」という固定観念が強く残っているからです。 高度成長期、人口増大期に形成されたこの感覚は、高齢社会を迎え、若者の所得が非常に低く抑えられている今でも根強く残っています。 「アクティブシニア」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。旅行趣味、さらには恋愛にまでアクティブに行動する高齢者層を指す言葉です。 この概念は「若者=アクティブ、高齢者=非アクティブ」という前提から発し、「最近は高齢者の中にも若者のようにアクティブな生活を送る人がでてきた」というこ

    “若者的なる者が消費する”という概念 - Chikirinの日記
    raf00
    raf00 2009/03/27
    いろいろな問題の中核部を上手く説明しきってる。しかしほんとうはこういう「未発掘なターゲットを見出し対象とする」のがマーケティングであったと思うが。。。
  • Twitch

    raf00
    raf00 2009/03/27
  • DASH村が方向性を完全に見失ってる件について カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/11(日) 19:15:12.53 ID:9VTiOth30

    raf00
    raf00 2009/03/27
    教育方面に寄りすぎることもなくバランスの良い良番組だよなー。
  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    raf00
    raf00 2009/03/27
  • 南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる

    アフリカAIDS事情とAIDS否定論者の動向を継続的に取り上げている「忘却からの帰還」のKumicitさんが、 今日のエントリで南アフリカAIDS状況のプレゼンを取り上げていた。 via 忘却からの帰還: 短寿命化する南アフリカで Pandemics Activity 3 Strategy 2 AIDS Africa Ppt Presentation アフリカのサハラ以南のAIDS事情はもう酷いの一言に尽きるんだが、 どれくらい酷いのかを一目で理解できる良いグラフがこのスライド資料にあったので、 関連記事のまとめも兼ねてうちでも紹介してみる。 まず一枚目。 アフリカサハラ以南の国家の平均寿命の推移。 グラフを見れば一目瞭然だが、アフリカ南部の複数の国家で現在AIDSの為に猛烈な勢いで平均寿命が下がっている。 原因は子供や若い世代でAIDSを発症し死亡する人間が増えているため。 ここ2

    南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる
    raf00
    raf00 2009/03/27
    そこらのパニック映画よりもはるかに悲惨な状況なのか・・・。ジンバブエのハイパーインフレを笑えない。
  • 残骸少女さまりー: ひろゆきが梅田望夫を徹底批判

    (03/23)「ファントムらじお」に黒田洋介が出てるね (03/23)ひろゆきが梅田望夫を徹底批判 (03/23)金バエさんがネトゲでも禁止行為を (03/22)ヤフーニュースの舞台裏 (03/22)2ちゃん系まとめwikiで大儲けのatwikiとは? (03/21)ツーチャンネルで煽ればが面白いように売れる (03/21)少女にとってネトゲは危険が一杯 (03/21)「フリフオンライン」の飛行のバグ (03/20)金バエさんをボロ雑巾のように使い倒したら…… (03/19)ネトゲにおける王と雑兵 タラコのなんか誰が買うかよ! だから私は買ってないし、読んでもいないのです。 でも一応状況だけかいつまんで説明しましょう。 『人』という雑誌があります。 その雑誌では、毎回誰かを特集するらしいのですが、3月10日発売の「人」ではタラコが特集されているようです。 998

    raf00
    raf00 2009/03/27
    2007年時点で既に「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」にてモッチーをけちょんけちょんにしてるけどねぇ。「Web進化論」と対にしたい本だよあれは