タグ

2009年3月29日のブックマーク (11件)

  • 芯のあるジャーナリストとないジャーナリスト - Thoughts and Notes from CA

    日経ビジネスの2009年3月31日号の「敗軍の将、兵を語る」がかなり面白い。 ネットによる言論も大いに結構です。ただ、教養に裏打ちされた文章ばかりというわけではありません。このように言論状況が玉石混交となっている時だからこそ、論壇誌として健全な論壇を支えていかねばありません。それなのに今回、諸君!を休刊することになって、心苦しい限りです。 諸君!の発行人だった松井清人さんがでているのだが、出版会全体が苦境に苦しむ中、諸君!を休刊せざるを得なくなってしまった苦しい胸のうちが吐露されている。ただ、苦境の原因がインターネットの台頭であることを認めながらも、いたずらにそれを批判するわけではなく、リベラル派がインターネットをあまり活用しないことを不思議がったり、健全な論壇を形成する上でのインターネットの論調の懸念点を指摘したり、当事者でありながらも客観的な視座から現在の状況を考察している。そして、客

    芯のあるジャーナリストとないジャーナリスト - Thoughts and Notes from CA
    raf00
    raf00 2009/03/29
    同意。
  • 書くことは本当に難しい - ガ島通信

    日経IT-PLUSのコラム「書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか」に色々な意見を頂いています。整理が十分でない原稿を出してしまったことを反省しています。 はてなブックマークでid:yepさんが『論旨の中心は「ネット言論の質」っていうより「ネット "記者" の質」だよなあ/「言論」とひとくくりにしてるけど、なんかいろんなものが混ざってる印象』とコメントしている通りで、ジャーナリストとメディア(媒体)は切り離して考えたいと自身でもブログで書いていたにもかかわらず、今回のコラムでは媒体、ジャーナリスト、を区分出来ておらず、何が言いたいのか見えにくくなっていました。 また、要素としても、既存メディアとネットの言論という状況分析に、CoSTEPでの取り組み、スイッチオンという活動報告が入り混じっています。CoSTEPの受講生には、主役をはっきりとさせ「ラーメンに焼肉定べるような(それ

    書くことは本当に難しい - ガ島通信
    raf00
    raf00 2009/03/29
    id:showgotch>「後から補足訂正できるところがネットの長所」という甘えが出てしまうところが、まさにネットの言論の質の低さに繋がる。「発言することの取り返しのつかなさ」は既存メディアで知っているはずなのに。
  • コミック版「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の暴走 | Half Moon Diary

    白山さんと黒い鞄 (電撃文庫) (MonoColle ») 鈴木 鈴 ここのか氏のイラストかわええええ!! 可愛い子も美人さんもギャグ絵もいけるここのか氏の作風が、作品の世界観にぴったり填まっていて素晴らしいと思います。  お話の方も、白山さんはじめキャラも立ってるし(特に図書館部のメンツが良い)、いろいろ伏線は張ってあるしで先が楽しみ。辛い展開も考えられるのが不安ですが……。 紅刀三姉妹(スクウェア・エニックス・ノベルズ) (SQUARE ENIX NOVELS) (MonoColle ») 琴羽マクラ ぶっちゃけ痕フォロワーな作品なんですが(と自分は思っている)、ヒロインの3姉妹がみんな可愛いのでおっけーおっけー。特に冬子さんの愛らしさは異常ですよ? 基有能で冷たい人が主人公の前では形無しってのは萌えます。 ……アクション&バイオレンスはどうなのかって? そんなのは飾りで

    raf00
    raf00 2009/03/29
    製麺業・・・ここまで内輪ウケを狙うか。こういう無駄に具体的なのは嫌いじゃない。
  • インテリア・雑貨を紹介しているステキなブログまとめ

    2009/03/23のスパイラルマーケットさんの「【贈り物選びに】雑貨・インテリア紹介ブログまとめ」で、知らないブログが半分くらい取り上げられており、巡回先が増えて幸せな気持ちになりました。 同時に、エントリに当ブログも含まれていてかなり焦りました。あわわ。 スパイラルマーケットさんのまとめエントリの二番煎じなのは承知で、インテリア・雑貨を紹介しているステキなブログをご紹介します。かぶっているブログも多いですが、気にせず書いてみます。 ■となりのインテリア→まとめのインテリア インテリア・雑貨紹介ブログとしてはかなりメジャーだと思います。 紹介しているアイテムのジャンルも数も多くて、目移りしてしまいます。 サイトデザインも細かいところまで作り込まれていてステキです。リスペクト。 ■雑貨kUkan 古くから運営されているので、3/27現在で投稿数が1956個。 インテリア関連だけでなくファッ

    インテリア・雑貨を紹介しているステキなブログまとめ
    raf00
    raf00 2009/03/29
    うーん、こんなサイトをやりたいな
  • F1生中継のために1050円なんて払わんぞ、フジ - 天漢日乗

    いままでF1生中継は、CSの フジテレビ721 で見ていた。4月からフジはCSのチャンネル編成を変え 721で放送していたF1生中継を新設する704の有料放送に移動 する。 我が家は スカパー!よくばりパック契約 なので、もし、4月以降にフジの704を見ようと思うなら、 1050円追加 しなくてはいけない。それはフジテレビ721&739を契約しているから(よくばりパックに含まれているので、自動的に割引適用)で、そうでなければ 1260円で契約 することになる。 幸い4/5のF1第二戦マレーシアGPは スカパー!開放デー なので、704は無料で見られるけど、第三戦以降を生で見ようと思ったら、704を新たに契約しなくてはいけない。 ま〜、もういいか。 F1生中継のためだけに新たに毎月1050円出す よりは、別なことにお金を使うことにしよう。 年間12600円もF1生中継のために新たに出費する

    F1生中継のために1050円なんて払わんぞ、フジ - 天漢日乗
    raf00
    raf00 2009/03/29
    ところが蓋を開けてみたら過去20年の中でもとびきり面白いシーズンになりそうで、生のためなら月5000円でも払っちゃうかも…と思う地上波派。
  • オアシスのノエル、"NOEL OR DIE!"と書かれたサインを掲げている日本のファンに困惑:アルファルファモザイク

    編集元:芸スポ速報+板より「【音楽】オアシスのノエル、"NOEL OR DIE!"と書かれたサインを掲げている日のファンに困惑」 1 白記者φ ★ :2009/03/27(金) 21:49:58 ID:???0 昨年リリースした最新アルバム『Dig Out Your Soul』を引っさげて、現在来日ツアー中のオアシス。メンバーのノエル・ギャラガーは自身のブログの中で、日のファンに関するエピソードを披露している。 ノエルは24日、北海道で更新したブログの中で、気になるファンに出会ったことを明かした。「到着して以来、俺のことを追っかけているファンが居るんだけど、NOEL OR DIE!(ノエルか死ぬか)と書かれたサインを掲げているんだ」と彼は綴った。 「日人が独特な英語の使い方をするのは知っているが、それでもよくわからないよ。"NOEL OR DIE"って!?」 そして翌25

    raf00
    raf00 2009/03/29
    「そこで俺は、国際的なコミュニケーション術を試すことにした。すげえゆっくりと訊いたんだ」爆笑した。
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

    raf00
    raf00 2009/03/29
    このあたりの理解は大事だよなぁ。
  • 「百匹のサルがブログを書いてるのだから当然」という本〜Re:書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか〜 - そっと××

    この記事を読んで、分母が違い過ぎるものを比較しても、まともな議論にならないよなぁと、チラシの裏をネットに公開して分母をデカクしている一人として思ったw 書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS そして、思い出したのが一冊の。 ネット民 ∩___∩         | | ノ\     ヽ        | /  ●゛  ● |        | | ∪  ( _●_) ミ    『Web2.0氏ね』 彡、   |∪|   |        J /     ∩ノ ⊃  ヽ (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / 20080722日報 - そっと×× http://d.hatena.ne.jp/mame-tanuki/20080722/daily ■参加ハードルが低いネットは文化を殺すのか? この、あ

    raf00
    raf00 2009/03/29
    この本要チェキ。
  • 市民メディアの凋落とマスメディアの憂鬱 - 雑種路線でいこう

    わたしも売文稼業の末席を汚しエイャで原稿を書き散らかしては編集部から丁寧な添削を受ける度に感心するクチだから、ネット上の文章について藤代さんが厳しい目を向ける気持ちは分かる。しかし市民メディアは「コンテンツの質が低い」以前に深刻な自己矛盾を抱えているのではないか。既存のマスメディアでさえ、今後もコンテンツの質と威信を担保し続けられるかは疑わしい。 しかしながら、ネット上の言論がこのようなマスメディア批判から抜け出せていないのも現実だ。他人の記事を批判するならまだしも、自らニュース記事を書いて発信するとなると、とたんにハードルは上がる。25日についにオーマイニュースの閉鎖が発表されたが、市民メディアと呼ばれるメディアが広がりを見せないのは、コンテンツの質が低いからに他ならない。 ITのもたらしたチープ革命で表現の場を与えられたにも関わらず、マスコミの権威性に憧れて市民記者を標榜し、けれども充

    市民メディアの凋落とマスメディアの憂鬱 - 雑種路線でいこう
    raf00
    raf00 2009/03/29
    「記者の権威」というのは、執筆時間の数倍数十倍の取材や豊富な知識、莫大な責任の上に成り立つ。それらを背負わずには権威などあるはずもない。
  • 『テクノロジー : 日経電子版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『テクノロジー : 日経電子版』へのコメント
    raf00
    raf00 2009/03/29
    というか、Web屋はサービス内全体の「言論の質を高めよう」なんてほとんど考えてない。良質な言論だけ集めても儲かるようにできてないし。というところが既存の情報メディアとはまったく異なる。
  • 「杳として」とか「寡聞にして」とかいう言葉を使わなくちゃいけない理由 -- 「文学的」という言葉の意味 -- @heis.blog101.fc2.com

    プライドの高そうな表現 - 蟹亭奇譚 彼の行方は杳として知れない。 「はっきりわからない」ではだめなのか。 ダメな場合がある、ということだと思う。 要件が通じればいい事務的な連絡事項であれば、「はっきり分からない」でもいいと思うが、これが文学作品だったらどうか。「杳として」という言葉を使わなければ表現できないもの、この言葉をつかったほうがより作家自身が伝えたいことを伝えられると判断された場合は、「杳として」という表現を使うことを、許してあげてもいいんじゃないか。 寡聞にして知らない。 辞書には「見聞の狭いこと。主に謙遜の意で用いる。」とあるが、ちっとも謙遜になっていない例である。 謙遜と感じるかどうかはひとえに、その言葉を発する側と受け取る側の関係性の問題である。だから、過剰敬語だと逆に失礼な意味になったりするし、貴様とかお前とか、もともとは尊敬語だったのにいつのまにかぞんざいな言葉になっ

    raf00
    raf00 2009/03/29
    使っちゃいけない理由も使わなくちゃいけない理由もない。ただその言葉に負けないだけの言語力文章力が書き手にあるか、それだけが問われる。中二病的に使うのは馬鹿だし、読み取れない奴も馬鹿なだけだ。