タグ

2013年5月13日のブックマーク (16件)

  • ハフィントン・ポストへの大いなる誤解 ~紙とウェブが最強のタッグである点について~(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ハフィントンポスト日版がスタートした。ハフィントン・ポストは元々アメリカで始まったインターネット上のウェブメディアで、あらゆる分野の記事が掲載されている巨大メディアだ。家のハフィントン・ポストは月間訪問者数が4600万人、そして記事に寄せられるコメント数が800万件とウェブ上で活発な議論がなされている事が特徴だという。 ●ハフィントン・ポストはスタートダッシュに失敗したか?ハフィントン・ポストは英国、カナダ、フランス、スペイン、イタリアと世界各国でサービスが始まっている。アジアでは初の日版が昨日5月7日にスタートしたが、今のところ評判は芳しくない。スタート前から終わってるという意見まであった。理由としては目新しい書き手が居ない事や、目玉になるようなニュースがスタート時点で無かった事などがあげられている。 個人的には、当初ハフィントン・ポストの日版が朝日新聞とタッグを組み、合弁会社を

    raf00
    raf00 2013/05/13
    強みとして挙げられているが、しかしこれは「現在持っている力」ではなく、「ハフィントンポストが目指すべき目標」なのだと思う。
  • http://anond.hatelabo.jp/20130511000829

    ohnosakikoの「アーティスト症候群」ってではそういう人間のことを「自分流症候群」と呼んでたその特徴が青二才にまんま当てはまってる ・基という誰もが通らなければいけない道をバカにする(めんどくさいから)・「俺には俺の流儀がある」という自信過剰から足をすくわれる・いろんなジャンルに浮気1個目は人が「分かりやすい文章を書こうと努力したことがあったがすぐに辞めた」と昔twitterで言ってた。2,3個目は説明する必要は無いだろう。 その節はこう締めくくられてる「分野を横断して表現活動をするなら、そこに一貫した方法論やアート観が必要となるだろう。しかし彼にあるのは説明不可能な『自分流』のみである。だから彼は、憑かれたようにいろんなことに挑戦し続ける。自分が当は何をやりたいのか、実は当にやりたいことなどないんじゃないか?と立ち止まって考え込むまでは。」ツイートする

    raf00
    raf00 2013/05/13
    このタイプ、何をやっても成長しないのが何よりヤバい。彼の場合「正しい方向」が見えていない様が「推敲をしない・できない」ことでもわかる。
  • ハフィントンポスト日本版の「天気晴朗ナレドモ波高シ」 - H-Yamaguchi.net

    2013年5月7日、ハフィントンポスト日版がスタートした。通過儀礼なのか、さっそくあちこちから叩かれまくっているが、同時に期待する声も少なからずあるようだ。当面の注目は、政治家なども含む有名人からの寄稿ということになりそうな気がする。 有名人ではないが、私もブロガーとして参加することになった(最初の記事はこれ。要はこの記事の転載だ)。どれどれと思って、7日に六木ヒルズで開かれたローンチ発表会なる豪勢なイベントに参加してきたわけだが、印象としては、「天気晴朗ナレドモ波高シ」といったところだろうか。 私が参加することにしたのはお誘いいただいたからだが、もちろんそれだけではなく、このメディアに若干の興味というか期待というか、そういったものがあったという面がある。 ハフィントンポスト自体については、最近あちこちで名前を聞いたり記事を見かけたりするなあとか、昨年ピュリツァー賞をとったなあとか、い

    ハフィントンポスト日本版の「天気晴朗ナレドモ波高シ」 - H-Yamaguchi.net
    raf00
    raf00 2013/05/13
    アメリカでは「政治家や学者などがブログを持ち~」と言われていたりするので、「普通の人」ではなく「学者」として求められているのでありましょう。懸念点など同感
  • 「電子書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ」についての思い付き的仮説 - 万来堂日記3rd(仮)

    久しぶりに落語関係ない電子書籍絡みのエントリを書いたら(こちら)、ないことにブクマが伸びまして。出版社の倒産によって出版権が宙に浮くケースなどをご指摘いただいたわけですけれども、id:asakura-tさんがメタブクマにて次のようにコメントを残されました。引用します。 それにしても他のコンテンツに比べて書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ。他のコンテンツで実現出来ていないことは電子書籍でも無理でしょ/他のコンテンツに対する態度と違ってるケースが多いのが気になってる なんででしょうね。私も電子書籍に夢を見てしまったクチですが、なぜ夢を見たんでしょう。 私にきちんと論証する能力などありませんが、思い付きを書いてみます。 ひとつには、出版業界自らが自分たちは安易に消費されて消えてよいものではない「文化的な」ものであるというイメージを強く打ち出していること。 もうひとつは、既に「図書館」というも

    「電子書籍だけ異常に理想が高いのはなんでだろ」についての思い付き的仮説 - 万来堂日記3rd(仮)
    raf00
    raf00 2013/05/13
  • まさか自分が!!

    自分は30代前半男。容姿も良くなく、結婚恋愛も諦めている。なので、一人で生きてかなきゃならないから、ずっと仕事は続けていくつもりだったが、あることを切っ掛けに仕事を辞めた。事の発端は、数ヶ月前の一人旅だった。僕は急に旅行に出かけたい気分になった。まるで誰かに呼ばれているような感じさえした。それだけ仕事に疲れていた、ということなのだろう。旅行先は日国内のある漁村だった。いわゆる限界集落と呼ばれるような寂れた村だった。旅行の雑誌をパラパラめくってたら、ある写真で目にとまった。それがこの漁村の写真だったんだ。ところが、この漁村、行ってみたら、おかしな事ばかりでね。初日は妙な酔っぱらいの老人がいて、何かこの街は呪われてる、みたいなことを散々聴かされて、付け回さされて、参っちゃったよ。宿も変な宿だった。ここの刺身は新鮮だって言うんで刺身定を頼んだんだけど、はらわたも取ってないような生き作りが出

    raf00
    raf00 2013/05/13
    八房龍之助の「宵闇眩燈草紙」、寂れた漁村「寄郡」ですね?
  • 2013年F1GP第5戦 スペインGP

    いよいよヨーロッパラウンド。そろそろ各チームの特徴、速さが明らかになるとよいが…。 ■レース前展望 3週間ぶりのグランプリで、今回からヨーロッパラウンドを迎える。 シーズン前テストで使われるなど、スペインはマシンの総合力が素直に表れるサーキット。 例年であれば予選~決勝まで波乱なく進み、最も速いチームとドライバーが判明するが、今年はどうなるか。 ■予選 ヨーロッパラウンドの中でも「予選結果が重要なグランプリ」として位置づけられているスペイン。 予選Q1・Q2・Q3といずれも他チームを圧倒したのはメルセデスであった。Q1・Q3ではメルセデスが1-2を独占。レッドブルのベッテルをもってしてもこの牙城は崩せず、3位にとどまる。 以下、4位ライコネン、5位アロンソ、6位マッサ、7位グロージャン、8位ウェーバー、9位ペレス、10位ディ・レスタ。 好調ロータスが予選で好位置につけ決勝での飛躍に期待が高

    2013年F1GP第5戦 スペインGP
    raf00
    raf00 2013/05/13
    3週間ぶりのF1、結果を書くのが単調作業になってきだす。
  • ダンボールで渋谷駅の地下地図を作る

    渋谷駅の地下はダンジョンのようだとよく言われる。階段を下りてみたら意外なところに出ることもしばしばだ。 それは僕だけではないようで、いかにも渋谷というファッショナブルな人たちもうろうろ迷っている。 あの階層構造がわかる三次元の地図があるべきではないのか。そうすれば渋谷駅地下も把握できるに違いない。

    raf00
    raf00 2013/05/13
    寛永通宝が一番すごかったという。相変わらず楽しいよデリポ企画。
  • アバクロはデブお断り XL以上の女性服は作らないポリシーに非難|シネマトゥデイ

    アバクロCEOが着てほしいと考える理想の体型 - Hannes Magerstaedt / Getty Images 人気ブランド、アバクロンビー&フィッチは自社広告に出ているモデルのような体をした人以外にアバクロの服を着てほしくないという。 小売業界のアナリスト、ロビン・ルイス氏によると、アバクロのCEOマイク・ジェフリーズ氏は、太った客には同ブランドの服を買ってほしくなく、細く、美しい客しか求めていないと、共同著書「ザ・ニュー・ルールズ・オブ・リテイル(原題) / The New Rules of Retail」のためのインタビューでBusiness Insiderに語っている。 それを証明するかのように、アバクロはXサイズまでしか女性服を作っていない。男性服ではXL、XLLがあるが、これは太った人のためではなく、フットボールやレスリング選手など筋肉隆々の人のためらしい。 ADVERT

    アバクロはデブお断り XL以上の女性服は作らないポリシーに非難|シネマトゥデイ
    raf00
    raf00 2013/05/13
    スクールカーストを思い切り前面に出すって珍しい。アリだとは思うのだけど。
  • さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。 1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売)とともに多くの子どもたちから愛された。 ■発売25周年、あわててコンビニに出かけるも… ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。 「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」 この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が相次いで

    raf00
    raf00 2013/05/13
    噛みしめるとじわっと油が浮いてくる激濃駄菓子。残念だ。
  • 天才性と秀才性

    天才性はある事柄を学んだ時に感覚的に理解することができる能力で、 秀才性はある事柄を学んだ時に直感的な理解は得られないが、 一つ一つ段階を踏むことで理解することができる能力だ。 と仮定すると、天才性と秀才性にはある種の連続性が存在する。 天才性をエレベーターに例えるなら、秀才性は階段である。 この意味では誰もが天才性と秀才性を有する。 多くの人が1+1=2という決まりごとは直感的に受け入れることができるし、 ある程度の段階まではエレベーターに乗って進むことができる。 しかし多くの人が小学校中学校と進学するに連れて徐々にエレベーターを降りて階段を進まなければいけなくなるだろう。 だが階段を進むだけでもかなりの高さに到達することはできる。 高校大学あるいはそれ以上の段階までエレベーターで登っていけたとしても、 どこかの段階で誰しもエレベーターを降りて階段を歩むことになる。人間は全知全能でないか

    天才性と秀才性
    raf00
    raf00 2013/05/13
    非常に面白い解釈。「エレベーター」な天才性が確かにある一方、階段の上り下りのスピードとスタミナが高い人もいたりする。いずれにせよ「いる場所の高さ」だけが問われ、その過程は価値そのものではない。
  • Googleが検索アルゴリズムを近々変更するそうで、皆さまおつかれさまです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    raf00
    raf00 2013/05/13
  • まあ、いいんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このような話がありました。 CD業界が「違法ダウンロードのせいでCD売れない……」といっている中、「無料でアニメを流したおかげで原作が累計100万部に!(ニャル子さん)」と盛り上がっているラノベ業界なのでしたとさ。 — ふにゃ帽子!!さん (@soft_HAT) 2012年6月21日 いや、まあそうなんだけどさ。 無料でアニメを流すのは第二期の販促って面もあるんだろうけど、初期はどれだけDVD売れたんでしょうねえ… 既刊11巻で100万部ですか。版元は嬉しいでしょうね。 で、音楽業界(CDが売れない)って話と並べてますけど、違法ダウンロードのせいかどうかはともかく全体的にヲタ向けアニメもそこまで売れていないんだよなあ。もう少し数字が出るとみんな嬉しいんでしょうけどね。 結局、無料で流してお客様かき集めてPRしたら、他の有料有償で頑張っているところは見込み客ごっそり持っていかれてENDってこ

    まあ、いいんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2013/05/13
    「最大の成功事例自体がしょっぱい」という話に尽きるんだ、無料公開系の話は。
  • 女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも妻帯者だ

    女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも帯者だ 中高一貫だったのでその二人(とロマンスグレーな校長)は私を含む多数の生徒達(と一部の独身の女性教諭から)人気があった しかし、この二人が校内で会話してる所を見た者はおらず、廊下ですれ違う時も互いに視線すら合わせずすれ違うだけだった そのため、この二人が何かの理由で険悪な関係である事は生徒達の間で半ば常識となり、触れる事はタブーとなっていた そしてそれぞれの先生のファンの間に派閥のような空気が生まれ始めていた そんなある日、決定的な出来事が起きた。2月14日である。バレンタインデーである 何時限目かの授業が終わり、二人が廊下ですれ違う それほど頻繁にあるわけではないが、この瞬間は周囲の生徒達の間にはいつも緊張が走る そしていつも通り、二人は言葉を交わすこともなく、まるで互いが互いを存在して

    女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも妻帯者だ
    raf00
    raf00 2013/05/13
    こんなもん目の当たりにして道を踏み外さないでいられる奴の気がしれない。男なのに滾った。
  • 【俺たちの男子便所】水洗化してみた

    やっぱ、プラモデルは動かなくちゃね。 おまたせしました。二期工事の洋式便所も完成しました。 sm23212281 最後に自動的にジャンプします。 -------- 262,144再生、ありがとうございます。 -------- 投稿したもの  mylist/27239938

    【俺たちの男子便所】水洗化してみた
    raf00
    raf00 2013/05/13
    本気のミニチュア制作。LEDで自動洗浄……
  • ガンホー先生が時価総額でラスボス任天堂を倒す。裏ボスは米ディズニー12兆円。 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ガンホー先生が時価総額でラスボス任天堂を倒す。裏ボスは米ディズニー12兆円。 : 市況かぶ全力2階建
    raf00
    raf00 2013/05/13
    実態以上に過度な高騰を続けていて、バブル崩壊が恐ろしい。
  • 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 学会発表や学術系の市民講座や読書会や句会で、「オレってこういう人間」って威張りたいだけで質疑(という名の自分語り)したり喋ったりする来場者を事前に探知するシステムってないものでしょうか? ときのうも思った。 2013-05-12 09:43:07 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 60歳以上の男性に多いが(10年以上前から変わらず)、10代-30前後の男子にもいる。女性も。むかし京大で開催された学会では和歌山大の教員と名乗るおとなの女性が司会の牽制も振り切ってさんざん長広舌を振るった末に「……と思うんですがどうですか?」。どうですかじゃないよww。 2013-05-12 09:51:04 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka かと思えば自称団塊世代男性「私のように65にもなると

    質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。
    raf00
    raf00 2013/05/13
    前に書いたな⇒ http://coziest.net/?p=169 / 質問カードに記入してもらって質疑応答タイムに回収、そしてドカドカ答えてもらう形式にするのが有益だと思った。