タグ

2014年3月27日のブックマーク (16件)

  • Twitter、「リツイート」を「シェア」に改称か?

    Twitterは、誰かの投稿を共有する操作である「リツイート(RT)」の名称を「シェア」に変更するテストを行っているようだ。米国の複数のユーザーが3月26日(現地時間)、これまで「Retweet」だった部分が「Share」になったメニューの画面キャプチャーをツイートしている。 RTはユーザー名を表す@や特定のテーマについてのツイートに含める#(ハッシュタグ)などと同様に、初期ユーザーの間で自然発生し、Twitterが2010年に正式機能に取り入れたもので、Facebookの「シェア(共有)」に当たる。 Twitterは昨年11月に株式公開したが、ユーザー数の伸びが停滞しており、同社のディック・コストロCEOは1月の業績発表で「新規ユーザーが簡単にTwitterを理解できるようにUIを改善」することで成長曲線を改善させると語った。 同社は同日、4枚までの複数の画像をまとめてツイートできる機

    Twitter、「リツイート」を「シェア」に改称か?
    raf00
    raf00 2014/03/27
    「RT」って言葉が後年ワケワカンなくなるぞ。
  • 「艦これ」の娘たちとはしゃぐ中国の若者:日経ビジネスオンライン

    「こ、これは……『艦これ』ですか?」 「えっ? あ、はい! そうです。あの、すみません。あなたは日人…ですか?」 「ええ、そうですけれど…。これは自分で描いたものですか?」 「はい。自分で描きました。感激です…日人…。恥ずかしいですが、よかったらこれ(イラスト集とクリアファイルを差し出して)、記念に持って帰ってください!」 中国・南京でアニメやゲーム同人イベントが開かれると聞き、足を運んでみた。 会場に足を踏み入れてみると、100以上のブースが置かれ、10代後半から20代半ばと思われる中国の若者たちが自分で書いたイラスト集やクリアファイル、缶バッジ、メモ帳、ノート、ボールペン、キーホルダー、紙袋などを販売していた。その中に上記の男子大学生(21歳)もいて、私に商品(会場でのお値段は60元=約1000円)をプレゼントしてくれた。 中国には日のアニメを見て日好きになった若者が大勢いる

    「艦これ」の娘たちとはしゃぐ中国の若者:日経ビジネスオンライン
    raf00
    raf00 2014/03/27
    良記事。クールジャパンやのう。
  • 猫も杓子も「マイルドヤンキー」で熱く語る時代のようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    raf00
    raf00 2014/03/27
    完全同意。
  • 伝説の簡単朝食、作ってみた

    ツイッターで2万2千RTをたたき出している、あの伝説の簡単朝、とうとう作ってみました。 作り方はツイートに書いてあるとおり。 朝ごはんの時間によく作ってるやつ pic.twitter.com/FQVo0AMHAp — 津留崎提督 (@hatori_niwatori) 2013, 3月 7 材のひとつひとつが美味い&相性良いのコンビ。この組み合わせで不味いはずがないので、期待で胸をふくらませてキッチンへ。 あーこれ不味いはずがないわー。 さっそくできあがり。いただきます! ちょっと写真がメシマズっぽいですが、気にしない気にしない! 予想通りの味、大変においしゅうございました。 何か言い足す注意点があるとすると……ベーコンで結構塩気が出るので、塩は振らなくてもいいかもですね。まあお好みですが。

    伝説の簡単朝食、作ってみた
    raf00
    raf00 2014/03/27
    元レシピに対して「これ、普通に焼いたのトーストの上に乗せりゃ良いじゃん…」って思ってたのですが、パン部分を「溶き卵・牛乳混ぜた砂糖なしフレンチトースト」にして焼くと至高っぽいので今度試します。
  • はてなのニュースアプリ、Pressoが至極良かった

    ブログを更新しないと日常生活に不都合をきたす決意をしてしまいました、更新ペースが上がりそうなraf00です。 GunosyやSmartNews、LINE News、Yahoo!ニュースなど、ニュースアプリが昨年以来激戦区ですが、このレッドオーシャンに株式会社はてなが乗り込んだようです。 その名も「Presso」。はてならしからぬおしゃれネームですね。 AppStore – Presso:ソーシャルニュース まとめもブログも話題の記事をお届け はてな大好きっ子としては試さないわけにはいきません。というわけで早速ダウンロードして使ってみましたよ。 感想。あらこれすごくいい。 28種類と結構な数のニュースジャンルの中から自分の好みのジャンルを選ぶだけで一通り使うことができますが、見た目もシンプルで配置もバランスがよく読みやすいです。 はてブと深く結びついているのでこれまでのニュースアプリとも一味

    はてなのニュースアプリ、Pressoが至極良かった
    raf00
    raf00 2014/03/27
    iPhoneの1画面目レギュラー入りするお気に入りっぷりでした。すばらしい。
  • <進藤翔の相談室>小保方さん、歌手デビュー!

    小保方晴子です。よろしくお願い申し上げます。 ご存じの通り、今私は八方塞がりの状態です。

    <進藤翔の相談室>小保方さん、歌手デビュー!
    raf00
    raf00 2014/03/27
    うん、これはいい仕事だ。
  • surevi.net

    surevi.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    surevi.net
    raf00
    raf00 2014/03/27
    わかる、わかるんだよ。でも「ヌード全盛の世の中で世阿弥持ち出してまでパンチラの正当性を語り出された」的な「お…おう……」って面倒臭さは否めない。
  • 腐女子をこじらせすぎてケツにちんこ(本物)を入れてみた話

    raf00
    raf00 2014/03/27
    うん、正直ぐっとくる増田だね。
  • はてなのニュースアプリ「Presso」、あのGunosyを脅かすかも : Blog @narumi

    2014年03月27日14:23 はてなのニュースアプリ「Presso」、あのGunosyを脅かすかも http://narumi.blog.jp/archives/4661906.htmlはてなのニュースアプリ「Presso」、あのGunosyを脅かすかも ついに。はてなが「はてなブックマーク」をベースとしたニュースアプリをリリースしました。「Presso」という名前です。ニュースなどの情報を意味する「Press」に、「Espresso」のようにぎゅっと抽出した形で提供するという意味を込めたそうです。 【インストールURL : 】 https://itunes.apple.com/jp/app/id799334646 このアプリは、ひとことで言えば、はてなブックマークに登録された記事をより細かくカテゴリ分けすることで、見せ方をニュースっぽくしたものです。 掲載されるのはニュースといっても

    はてなのニュースアプリ「Presso」、あのGunosyを脅かすかも : Blog @narumi
    raf00
    raf00 2014/03/27
    アプリは使ってみたいがそれはそれとして、なんでそんなにくっついちゃったのか。
  • 電子レンジを使用できるもの、できないもの、面白い使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    弱腰さまへ 電子レンジは便利で強力な調理器具です。つまり、便利ではありますが使い方によっては危険でもあります。レンジでスパークや破裂が発生することもあれば、有害物質がべ物に溶け出す可能性もあります。だからといって電子レンジの使用をやめるのではなく、安全な使用方法を学び便利に使いましょう。 レンジOKの容器 電子レンジでべ物を温める時、何かしらの容器に入れる必要があります。使って良い容器と避けるべき容器をリストアップしてみました。 使って良い容器: ガラス容器:容器の中では一番安全で、使用するのをオススメします。 紙皿・ナプキン・ペーパータオル等:ただしペーパータオルによってはプラスチックで作られている場合もあり、紙皿、紙のコップにはプラスチックでコーティングされている物もあるので気をつけてください 陶器:Ceramics Todayでは磁器や陶磁器の使用を推奨しており、低温焼成した陶器

    電子レンジを使用できるもの、できないもの、面白い使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    raf00
    raf00 2014/03/27
    ナイスまとめ記事だった。
  • 科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常

    タイトルで言い尽くしてしまった… というのもなんなので… 不正がバレるってのは科学としては健全なわけじゃないですか。残念だけど。でまあ捏造で問題になって叩かれるってのは世の中のゴシップ体質というかなんというかで不健全ではあるけどある程度しかたないかなとも思うんだけどね。 じゃあ、そもそも捏造だったり不誠実だったりするニセ科学はなんで同じように叩かれないのかな。徹頭徹尾無視されているということであればわかるんだけど、好意的に紹介されてしまったりすらするじゃないですか。 これはどういうことか。 一つの可能性として考えているのは「かもしれないに対するロマン」かなあ。でもEM菌なんて「実際に効果が!」なんて言っているわけでしょ。でたらめだけど。Natureと結託して、EM菌論文(もちろん結果捏造)を掲載させた上で「あれ、実は捏造でした」ってやったら大バッシング大会になるのかな? なんとなく、今回の

    科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常
    raf00
    raf00 2014/03/27
    科学とニセ科学は立ち位置が異なるし、マスコミの役割は真偽の追求ではなく事象を伝えるところにある。報道されたニセ科学に学の方向から強烈な警鐘が鳴らされれば、メディアはそれを取り上げるだろう。
  • 私服がダサいやつが10万円を投資して渋谷のカリスマになった話 | オモコロ

    「渋谷ファッションフェスティバル」で公募していた「ダサい人」に選ばれて10万円分のファッション手当を貰いました。よっしゃー!この10万円で更にダサい服を買うぞー! こんにちは。ヨッピーです。 「服がダサい」事でお馴染みです。 ※「服がダサい」とよく揶揄される僕の服装参考例。 まあ僕ってば基的にユニクロでしか服を買いませんので、 「国民服と呼ばれるほど流通しているユニクロの服を着てダサいなどと言われるのは心外だし国民服がダサいのであれば日国民全員がダサいと言ってるのと同義だから天に唾を吐くようなもので情弱はそこを理解していなくて哀れ」 などと思っているのですが、 ちょくちょくTwitterなどで、 ・ヨッピーまた同じ服着てる ・電車内でヨッピーさんらしき人を見たけど記事と同じ黒のダウン着てたからたぶん人 ・いつもパーカー などと揶揄される始末。 とは言え、服にン万円も払ってオシャレする

    私服がダサいやつが10万円を投資して渋谷のカリスマになった話 | オモコロ
    raf00
    raf00 2014/03/27
    「渋谷ファッションフェスティバル」がガチなイベントだということがよくわかりました!でもなんか次がなさそうなインパクトでした。
  • 「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン

    最近になって、「マイルドヤンキー」という言葉が少しずつ人口に膾炙しています。その言葉の火付け人は博報堂の原田曜平氏とされており、同氏の新著『ヤンキー経済』においては、「マイルドヤンキー」とは上京思考がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤をつくっている人々のことだそうです。 その影響か、最近、メディアで様々な方々が「マイルドヤンキーが地方で増えている」といった論調でお話をされているのですが、筆者にはずいぶんと不思議な話に聞こえました。というのも、私にとっては、彼らが指している「マイルドヤンキー」というのは、昔から当たり前のようにいた人たちであって、それは決して激減してはいないにせよ、急激に増えた感じも全くしていないのです。 むしろ、私は、メディアで発信をしている人々が今頃になって「マイルドヤンキー」について発言しだしたことそのものが、この社会が昔から格差社会だったのだということ、日の格差が

    「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン
    raf00
    raf00 2014/03/27
    待て、慎さん。あーたの言ってるの、それ「マイルドヤンキー」じゃなくて「ガチヤンキー」やで。
  • 暇だから暇な女子大生とご飯を食べてきた : Blog @narumi

    2014年03月27日10:03 暇だから暇な女子大生とご飯をべてきた http://narumi.blog.jp/archives/4654114.html暇だから暇な女子大生とご飯をべてきた その日は朝から落ち着かない気分で午前中を過ごした。 「よお。」 プロ無職の大川竜弥氏(32)と待ち合わせていた。 この大川氏の紹介で、前からその活躍を拝見していたブログ「暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ」を運営している暇な女子大生とランチをご一緒することになっていたのだ。 僕はいくらかの手数料を彼に支払い、憧れのブロガーと夢の対面を果たそうとしていた。インターネット世界におけるキーパーソンにコンタクトをとるため、僕が彼につぎ込んできた現金はすでに相当なものになっている。無職とは言っているが、実態はこういうことだ。 暇な女子大生がどんな人物か、ずっと前から妄想していた。あのやたら手間の

    暇だから暇な女子大生とご飯を食べてきた : Blog @narumi
    raf00
    raf00 2014/03/27
    暇だから超ガッツリ暇な女子大生を食べてきた話。
  • JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」と「JR西日」は業務提携を結び、駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、すべて「セブン-イレブン」にする方針を固めました。 関係者によりますと、セブン-イレブン・ジャパンとJR西日は、駅構内の店舗の運営について業務提携を結ぶ方針を固めました。 この提携によって、JR西日管内の駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、今後5年程度をかけて、すべてセブン-イレブンに転換する計画です。 国内のコンビニは店舗数が5万店を超え、出店が飽和状態になりつつあると指摘されています。 こうしたなかで、これまで鉄道会社が独自に運営してきた駅構内の店舗をターゲットにした出店競争が始まっていて、セブン-イレブンは今回の提携によって、出遅れていた西日で一気に出店数を増やすねらいがあるものとみられます。 また、JR西日としても、

    JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース
    raf00
    raf00 2014/03/27
    サービスエリアといい駅構内の売店といい、どんどんコンビニに変わっていて、どこに行っても代わり映えしない日常になっちゃってるのは、本当につまらない。「ファスト風土」という言葉より先の世界に突き進んでる。
  • http://www.autoway.jp/cp/ban/

    raf00
    raf00 2014/03/27
    やっべええええええええええええええええええ!!!!