タグ

2014年10月20日のブックマーク (13件)

  • フジテレビでやってる新しい音楽番組ヤバすぎwwwwwwww:キニ速

    raf00
    raf00 2014/10/20
    これぞフジ、って感じの番組が戻ってきたのね!
  • 小渕経産相:地元事務所、有権者に「小渕ワイン」 祝い品、公選法違反の疑い - 毎日新聞

    raf00
    raf00 2014/10/20
    あー。これはあかんやないですか。
  • 橋下徹vs在特会・桜井誠 【全】10/20

    10/20 橋下徹vs在特会・桜井誠

    橋下徹vs在特会・桜井誠 【全】10/20
    raf00
    raf00 2014/10/20
    橋下が完全勝利目指すなら周りにスーツ寄せ付けずに、徹底的に煽って煽って殴らせて捕まえさせりゃ良かったんだ。翌週に60分一本勝負の試合がないガキの言い合いは見ててストレス溜まるな。
  • 嫌われバイラルメディア、海外ではどのような扱いなのか調べてみたら驚きの真実が判明した

    質の低い記事やコンテンツの丸パクリが批判されている日のバイラルメディアが話題になる中で、海外家バイラルメディアはどのような評価を受けているのか、Twitterや検索、Facebookで色々と調べてみると面白いことがわかった。 世界最強のバイラルメディアに成り上がったBuzzFeedは日のバイラルメディアと全く同じ批判を受けている。 評判を集めてまわっているうちに最終的に行き着いたのがこの動画。Maddoxという男性が「俺はBuzzFeedが嫌いだ」と宣言し、どこがよくないかを解説している。現在この動画には12,000ものGood投票が、一方でBad投票は1600のみ寄せられており、世間から物凄く支持されている様子。 http://youtu.be/8lni1b3Lw1U BuzzFeedについては、日では「物凄い勢いで成長した」、「調査報道に乗り出した」、「ピュリッツァー賞を受賞

    嫌われバイラルメディア、海外ではどのような扱いなのか調べてみたら驚きの真実が判明した
    raf00
    raf00 2014/10/20
    うんまあそうだな。
  • 名古屋に引っ越した結果wwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    名古屋に引っ越した結果wwwwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:55:54.09 ID:tDIpfh/T.net 飯よし交通よし 最高やん! 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:56:57.45 ID:tDIpfh/T.net ネットでの評判悪いから心配してたんやが 杞憂やったな 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:57:12.78 ID:JXxhW9uN.net 飯よし・・・? 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:57:47.81 ID:eLEnjvxm.net 飯とか正味どこ行っても変わらんからな 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:58:36.04 ID:+9ZY96RG.net

    名古屋に引っ越した結果wwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    raf00
    raf00 2014/10/20
    大好きな土地だけど、盆地で夏の暑さで身体おかしくした人が身近に結構いるな。
  • Yahoo!ニュース - エアマットで無人島目指し漂流 棒で海底突いて進んだが (朝日新聞デジタル)

    横須賀海上保安部は19日、神奈川県葉山町の沖合約3キロの海上をエアマットで漂流していた東京都杉並区、大学1年の男子(19)を救助し、大学生と保護者を厳重注意したと発表した。 同海保によると、大学生は同日午前6時、葉山町の森戸神社付近の海岸から、1人でエアマットに乗って出発し、沖合の無人島「名島」を目指したが漂流。約1時間40分後、自ら119番通報して救助を求め、同海保、町消防、葉山署、葉山港管理事務所から12人と船1艇が出て救助した。大学生は冒険サークルに所属しており、名島を探検しようと考えていたという。オールも無く、棒で海底を突いて進もうとしていたが、見つかった場所は水深約70メートルだった。救命胴衣は着ておらず、マットから海中に落ちなかったため、大事に至らなかったとみられるという。

    raf00
    raf00 2014/10/20
    こういうの嫌いじゃない…というかむしろ大好きなんだけど風当たり強いな。
  • 僕が楽天を辞める前に、これから入社を検討している人たちに伝えておきたいこと

    現在、楽天では、中途採用者は、月20~30人ほどが入社しています。職種としては、プログラマー・SE系が多い印象です。退職者は、コンスタントに月10人くらいですが、子会社に転籍した人は辞めても社内イントラに載ってこないので、現実には、もっと多いでしょう。多い月で50~60人は辞めます。私も中途入社した1人で現在30代ですが、辞める意志を固めています。そこで、新卒入社の人にも、中途入社の人にも、ぜひ事前に知っておいていただきたいことを、まとめてお伝えしておこうと思います。実際に楽天社内の現場で起きている事実を伝えることで、入社前に心構えができるでしょう。 Digest 新入社員に中古PCを支給 採用権限者は三木谷社長ただ1人 全員参加の「朝会」、海外の社員も起立してるか録画でチェック 英語で聞き取れないため、あとからイントラに資料アップ TOEIC特に低いのは元オーネットとイーバンク 母数操作

    僕が楽天を辞める前に、これから入社を検討している人たちに伝えておきたいこと
    raf00
    raf00 2014/10/20
    ひぎぃ。
  • はてな村奇譚55 - orangestarの雑記

    バトル展開は話が進まない上に、ものっそい手間がかかる… Project BM! 金田正太郎(1/6スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア) 出版社/メーカー: メディコム・トイ発売日: 2010/03/21メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 21回この商品を含むブログ (7件) を見るProject BM! 島鉄雄(1/6スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア) 出版社/メーカー: メディコム・トイ(MEDICOM TOY)発売日: 2010/11/30メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見るヘッド&ボディ素体セット  ミリタリーフィギュア1/6 出版社/メーカー: VHメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚55 - orangestarの雑記
    raf00
    raf00 2014/10/20
    ドラゴンボールっぽい。
  • 30%余の子ども 基本の味覚いずれか認識できず NHKニュース

    「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを対象に東京医科歯科大学の研究グループが調べたところ、基となる4つの味覚のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余りを占めたことが分かりました。 研究グループは味覚の低下は生活の乱れや生活習慣病につながるおそれがあるとして、子どもたちの味覚を育てることが必要だと話しています。 調査を行ったのは、東京医科歯科大学の植野正之准教授の研究グループです。 研究グループは、おととし、埼玉県内の小学1年生から中学3年生までの349人を対象に「甘み」や「苦み」など基となる4つの味覚を認識できるかどうか調査を行いました。 その結果、「酸味」を認識できなかった子どもは全体の21%で、「塩味」は14%、「甘味」と「苦み」については6%の子どもが分からないと答えました。 また、いずれかの味覚を認識できなかった子どもは107人と全体の31%

    raf00
    raf00 2014/10/20
    そういえば味覚崩壊したマヨラー世代…とか言われていた世代の味覚はどうなったのかな。
  • 大手出版各社、電子書籍急伸に期待 「紙の25%に」:朝日新聞デジタル

    長く続く出版不況を、出版社はどのように打開しようとしているのか。朝日新聞社は大手出版7社に取材し、今後の展望を尋ねた。紙のの市場がピークの3分の2の水準に落ちるなか、電子書籍市場の急激な伸びにほぼ全社が期待を寄せていた。 売り上げ上位10社の大手に共通の質問をもとに取材を依頼。講談社、KADOKAWA、日経BP社、光文社、新潮社、岩波書店の6社の社長らトップが対面取材に応じ、集英社は書面で回答を寄せた。 アマゾン「キンドル」が発売された2012年度の電子書籍端末の出荷台数は計47万台で、当初予想の半分(MM総研調べ)にとどまり、苦戦が報じられてきたが、各社の期待感が大きいことが分かった。 講談社の野間省伸社長は「電子書籍市場が伸びていないというのは大いなる誤解。スマホで読む人が大半で、とくにマンガ市場が伸びている」と指摘する。集英社の電子書籍も前期比200%を超える伸びという。光文社の電

    大手出版各社、電子書籍急伸に期待 「紙の25%に」:朝日新聞デジタル
    raf00
    raf00 2014/10/20
  • エリクサーを使わないのは、使ってもお得じゃ無いから - 最終防衛ライン3

    エリクサーを最後まで使えないユーザーに使ってもらうにはどうすれば良いか。 日曜夜のエリクサーについてのお話 - Togetterまとめ エリクサーとは、FFにおいてはHPとMPを回復させるアイテムである。同名のアイテムは、ヴァルキリープロファイルにも登場するが、こちらはFFにおけるポーション的な基回復アイテムにあたる。オートポーションでばりばり使う。ロマサガ2にも合成術としてエリクサーが登場する。 FFのエリクサー的なアイテムは種々のRPGに存在するが、ここではFFシリーズのエリクサーについて限定して語りたい。なぜならば、ゲームデザインにより、エリクサー的なアイテムの使い方が異なってくるからだ。 はてなブックマーク - エリクサーを最後まで使えないユーザーに使ってもらうにはどうすれば良いか。 まず前置き。 【エリクサーとは】… などを見るに、エリクサーは比較的使われないアイテムであろう。

    エリクサーを使わないのは、使ってもお得じゃ無いから - 最終防衛ライン3
    raf00
    raf00 2014/10/20
    「希少なアイテムを使い渋る問題」なので、エリクサー固有の特性を論じても…というのは若干あるが、回復アイテムというのが中途半端ではあるので、「1ターンのみパーティ3回攻撃できる」とかにすれば多分使う。
  • Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki

    20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したのでノートパソコンの在りかたについて物申すわ 2014年10月19日投稿 2015年11月26日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 先日ひょんなことからMacBook Airとかいうものを手に入れました。とあるプロジェクトで必要だったということもあって買ったんです。 驚いたでしょう。ご存知の通り、私は根っからのWindowsフリークです。最初にパソコンに触れたのは、中学生の頃に父親が買ってきたWindows 95を触ってからでした。それ以来、20年近くWindowsと連れ添ってきました。 はじめてパソコン上で作曲したときもWindowsでした。6年半システムエンジニアを続けたときもWindowsでした。1年以上毎日ブログを書き続けたときもWindowsでした。 先

    Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki
    raf00
    raf00 2014/10/20
    笑った。何で怒ってる人が多いのかわからん。
  • materialize.jp

    2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    materialize.jp
    raf00
    raf00 2014/10/20
    なんだろう、迸る愛情が見えてこない。