タグ

2014年11月11日のブックマーク (10件)

  • 水野敬也『歌舞伎町でボッタクリにあいました』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba そもそもの発端は、 アシスタントたちと話していて 「最近楽しいことないねえ」 ってことになったんで、新宿の紀伊国屋書店に行って、一人一万円の予算で 「今まで経験したことがない楽しそうなこと」が書いてあるを見つけて買おうってことになって 3時間くらい各自を探してから、近くの居酒屋でそれぞれ買ったを持ち寄ってプレゼン大会したんですね。 ちなみにこの日、僕たちが買ったは↓です この遊びはかなり盛り上がりまして 「人生まだまだ楽しいことあるぞ!」 ってことで気分よく飲んでたら結構酔っぱらってしまいまして、 それで、よくよく考えたら今、新宿にいるわけじゃないですか。 それで新宿と言えば「ギラギラガールズ」じゃないですか。 というわけでアシスタント

    水野敬也『歌舞伎町でボッタクリにあいました』
    raf00
    raf00 2014/11/11
    水野敬也相変わらずすごすぎる。
  • Yahoo!ニュース - 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑 (産経新聞)

    瀬戸内海に浮かぶ「青島」(愛媛県大洲市)は、「ネコの楽園」と呼ばれている。住民がわずか17人しかいないのに、ネコは100匹以上もいる。車はおろか自転車も走らない静かな島では、ネコが道路や岸壁を悠々と歩き、民家の軒先で寝そべる姿が当たり前だ。インターネット上で注目され、全国からネコ好きが続々と訪れるようになった。突然の“観光地化”で島を取り巻く状況は一変、住民たちに戸惑いが広がっている。(加藤浩二) ■出迎えたネコに「かわいい」の歓声 10月17日早朝、青島と1日2往復する定期船が出る長浜港(大洲市)では、県内外や海外からネコ好きたちが集まっていた。午前8時の出航時の船に乗船。30分ほど船に揺られて、ようやく目的地の青島に到着した。桟橋に下りた乗船客らを出迎えたのは、住民とネコ“たち”だった。 「かわいい」。人なつっこいネコに、早くも女性たちの間から歓声が上がる。住民らを遠くから見つめ

    Yahoo!ニュース - 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑 (産経新聞)
    raf00
    raf00 2014/11/11
    島民の小遣いが増えるくらいのビジネスにはできると思うわ。
  • セブン-イレブン史上最高販売価格、1600万円のエヴァ仕様「オロチ」を限定1台で受注開始

    raf00
    raf00 2014/11/11
    エヴァはどうでもいいけどオロチのフォルム……やっぱかっこいいなぁ。
  • おちゅーん事変についてkanoseやhagexが言及してない件

    http://anond.hatelabo.jp/20141111003605 普段ヲチャーを自称してても、こういう場合は触れないのね。その程度の連中だったということ。

    おちゅーん事変についてkanoseやhagexが言及してない件
    raf00
    raf00 2014/11/11
    otsuneさん本人がそうであるように、kanoseさんやhagexさんら高レベルウォチャーは目の前の餌をすぐには食べないものだぜ。
  • モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ

    上記記事の続きです*1 まず、上記記事について、不用意にゲーマーという言葉を出してしまい、お前そもそもゲーマーを自称するに値しないだろ的論調を招いてしまい申し訳ありませんでした。単なるゲーム好きの素人ということにしておいてください。 また、あまり適切ではない「難しい」という言葉を使ったことによりさまざまな混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。 それから老害老人になってしまい申し訳ありませんでしたw で、この記事書いたときは特になんのまとまりもなく感じたことをただそれらしく書いただけだったのですが、いろんなやりとりをみて「当は何が言いたかったのか」がすこしわかってきたのでそれを書いてみようと思います。 まあ一言で言うと、ものづくりの姿勢に対する怒りなのかな。 モンハンとパズドラを知ったきっかけ モンハンはTVCMかな?名前だけは知ってたけど、何千時間プレイの人と数時間プレイの人が一緒に

    モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ
    raf00
    raf00 2014/11/11
    えーとあーとだな…だめだ文字数が圧倒的に足りない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    raf00
    raf00 2014/11/11
    これ、回していける規模まで事業縮小しないと生き残れなくなるんじゃないかしら。
  • LINE、「実際の利用者」の少なさが業界に衝撃…乗っ取り多発に後手で懸念広がる

    スマートフォン(スマホ)でメッセージをやりとりする無料対話アプリLINEを運営するLINE(東京・渋谷)が年内の上場を見送った。LINE韓国IT大手ネイバーの完全子会社で、東京証券取引所とニューヨーク証券取引所への上場を検討していたが、共に延期する意向をすでに固めた。上場時の時価総額は1兆円超の呼び声が高かっただけに、市場関係者の落胆は大きい。「事業拡大に集中する」というのが見送りの理由だが、「株式上場するには未解決の事案が多すぎる」(市場関係者)という見方がもっぱらだ。 上場延期の理由のひとつとして、実際の利用者数をめぐる疑問が指摘されている。無料アプリのサービス開始は2011年6月で、世界全体の登録者数が5億人を突破したのは今年8月10日。交流サイト最大手の米フェイスブックですら、5億人という大台に乗せるには開設から6年5カ月かかっており、LINEはわずか3年足らずでの猛スピードで大

    LINE、「実際の利用者」の少なさが業界に衝撃…乗っ取り多発に後手で懸念広がる
    raf00
    raf00 2014/11/11
    十分に多い数字だとは思う。
  • はてブ1万以上してる人って現実の友達いないんだと思ってる

    純粋な情報収集じゃなくてブコメ中心の人。所謂はてな村的な。面白半分ではてな始める人は沢山いるけど、ほとんどは1000ぐらいで飽きてやめちゃう。1万まで飽きずに続けてる人って友達もいない、趣味もない、金もないの三重苦なのでは?正直はてなーの嫌いなアフィ目的のはてなブロガーとかの方がよっぽど人生楽しんでそう。もしや嫉妬か?世の中にはもっと知的好奇心をくすぐるものや、もっとワクワクするものや、もっと気持ちいいものが沢山ある。はてなを捨てて、町に出た方が楽しいよ。はてブ1万超えのみなさん。ツイートする

    raf00
    raf00 2014/11/11
    ダブルスコアだったし、友達は確かに少ないけど、ネットもリアルも趣味充実しすぎてて時間足りない。
  • なぜ炎上を繰り返す人間という人間は必ずこの台詞を書かずにはおれないのか

    はしごたんも書いた。有村も書いた。左翼論争の時は何度も見た。ハックルも書いた。イケダハヤトも書いた。blueboyも書いた。青二才も書いた。コウモリも書いた。カードの人間も書いた。togetter炎上する人間はしょっちゅう書いてる。feitaもかなりそれに近いことを書いた。  そしてまた一人。 私が叩かれる可能性も絶対ある内容をわざわざ書いたのは何でか考えてブコメしたらええのに。ってブコメする人に文句言うてもしゃあないけど。 こんな内容でかわいそうにって言うてもらえるほうが少ないやろ。— アンビバレント女々 (@mememememiti) 2014, 11月 9 炎上する人間ってっっっっっっ当に思考回路が全く一緒だな。 つばはきかけたくなるわ この手の発言をする人間は、この手の発言をするのが自分がはじめてかどうかを考えてから発言したらいいのに。 炎上した後、ある種の人間は必ず、「ブコメ

    raf00
    raf00 2014/11/11
    要は炎上人材にありがちな「俺は自分をコントロールできてるよ、おかしいのはお前らだ」アピールな。
  • 米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch

    米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch
    raf00
    raf00 2014/11/11
    うちの外国人社員たちも緑茶大好き。 / 色んな意味で苦笑いできる楽しい提携話だなー。